375683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大人の読書感想文

大人の読書感想文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

GOLA

GOLA

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
読み女、現る。 かしわもちこさん
お気楽子育て記録 mahi1583さん
酔いどれあっちのひ… あっち27(^^)/さん
美味しいもの大好き! kyohagiさん

日記/記事の投稿

コメント新着

わかりません@ レス 逝ってよし+.(・∀・).+☆ http://jn.l7i7…
にゃん@ ちょいまち 女ヤッて金もらえるの?(´-ω-)☆ http://kt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年08月02日
XML
カテゴリ:NO MUSIC NO LIFEなのだ
1後半戦の始まり.JPG

ロックインジャパンレポート後半です。

さて、ロックインジャパン二日目のステージ、午後から夕方に
かけては選択が非常に難しいラインナップ。まずグラスステージ
では16:20からマキシマム ザ ホルモン、17:40からRIP SLYMEと、
今かなり波に乗ってる二つが連続となっていて、サウンドオブ
フォレストでは15:55から結成40年近いジャパニーズパンクの始祖
頭脳警察が登場。そしてレイクステージでは16:30から斉藤和義、
17:40からは筋肉少女帯が登場。正直なところ、頭脳警察には余り
思いいれは無いので、今回はパス。斉藤和義もそのうち他のフェス
で見ることが出来そうだからパス。問題は筋肉少女帯。筋少は結構
観たかったバンドだったのですが、レイクステージまで行って戻る
だけで30分以上かかることを考えて、今回はグラスステージの
マキシマム ザ ホルモンとRIP SLYMEを観ることにしました。

まずはマキシマム ザ ホルモン。このバンド、ご存じないかたも多い
かと思いますが、ここ数年のフェスの常連となっているバンドです。
そして、この日のロックインジャパンでは異様な光景を目にすること
となりました。まず、フェスのTシャツで異常なくらいホルモンの
Tシャツを着ている人が多かった。そして、予想通り、ホルモンの
ステージが始まると、今までに見たことがないくらいの人・人・人。
グラスステージがホルモン色に染まりました。

ナヲちゃんが、「3度の飯より、飯が好き!」と叫び、数万人の観客
がヘッドバンキングをして、地鳴りがするようなもの凄いステージに
なりました。曲は“絶望ビリー”、“恋のスウィート糞メリケン”、
“ロッキンポ殺し”、“アバラ・ボブ”そして“恋のメガラバ”と、
客を乗せまくって、グラスステージがホルモン鍋になっておりました。
(それにしても冷静に見ると凄いタイトルだ。)

実は前職の仲間と、ハルと一緒にグラスステージの後方に陣取って
ホルモン達を見ていたのですが、3曲目あたりでハルが疲れて
ダウン。森の基地に戻ってステージを眺めていました。

3ぢかれだ~.JPG

続いてのステージはRIP SLYME。

2夕暮れ時.JPG

グラスステージは夕暮れ時となり、RIPの出番が整いました。

一曲目は“熱帯夜”。セクシーダンスでノリノリのステージが
始まり、ヒートアップしてきた時にマキシマム ザ ホルモンの
ナヲちゃんとダイスケはんが飛び入り参加してのダンス。もう
グラスステージ大盛り上がり!“Supa Sonic”、“HOTTER THAN
JULY”、“JOINT”など、踊って楽しいナンバーもあれば、
“黄昏サラウンド”、“ONE”のようなちょっとぐっとくるような
良い曲をおりまぜながら、RIP SLYMEの面白さを存分に見せつける
ステージとなりました。。“STEPPER’S DELIGHT”、“GALAXY”
ときて、最後は“楽園ベイベー”で締め。彼らの才能は単にライブ
で自己表現をするだけでなく、確実にオーディエンスを楽しませる
という才能に秀でていると感じた。

彼らの曲が、「夏」「夕暮れから夜」「グルーヴ感」という雰囲気
たっぷりで、踊って歌って一体となったグラスステージ、最高でした。
特に“黄昏サラウンド”と“ONE”は良かったなぁー。夏フェスの
夕暮れにぴったりの曲でした。

4フェス飯.JPG

すっかり辺りが暗くなり、ベースキャンプを撤収し、仲間とは一旦
解散。ちなみに今回の仲間達はマンモちゃん以外は全員前職で
一緒だった仲間達。良い奴らです。タイラーメンとグリーン
カレーを食べながら、フェスの終わりをのんびり待っていると、

5花火だ!.JPG

夜空にドカーンと花火が打ちあがりました。

今年の夏もまた、最高のフェスで最高の一時を過ごすことができました。

6おしまい.JPG

No music, No Life.

音楽があるところに、喜びが集まります。

夏フェス最高!

GOLA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月03日 20時41分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[NO MUSIC NO LIFEなのだ] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.