162607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そうユウ☆フウナ毎日をオウカする

そうユウ☆フウナ毎日をオウカする

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風7manma

風7manma

Calendar

Favorite Blog

計画性とスピード感 ThaiMyさん

ねぎ伸蔵ののびのび… ろく助☆さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
ぽこぽこ poko1125さん
ボーイズママの育児… あおば★さん

Category

Comments

風7manma@ Re[1]:保育園開始(10/01) ごま2006さん ほんと泣かれると後ろ髪を引…
ごま2006@ Re:保育園開始(10/01) いよいよ慣らし保育ですね! 母子ともに頑…
風7manma@ Re[1]:一年生の長男に手を焼く(09/17) ごま2006さん 男の子はやっぱりそんなもん…
ごま2006@ Re:一年生の長男に手を焼く(09/17) そうなのですね~ ゴボも一学期で勉強は飽…
風7manma@ Re[1]:夏休み終了。(09/01) ごま2006さん ついつい焦ってしまいますが…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.15
XML
カテゴリ:小料理
私はお漬物が大好きなのですが、
やっぱり気になるのが「添加物」。
着色料や酸化防止剤、その他いろいろな体に悪そうなものが
裏を見るとたくさん入っていることが多いんです。

買い物に行ってもなかなか自然素材でつけられているものは
手に入りにくいです。
時々母や知り合いの人がつけてくれたものは安心して食べられます。
でも、人がくれるのをあてもなく待っていてもしょうがないので、
今回、高菜のお漬物を作ることに。

以前チャレンジしたことがあったのですが、
上手く漬けきれずに、微妙な味でした。
よく言えば新感覚のお漬物でした・・・。

今回は、知り合いのおばあちゃんによく作り方を聞いて
言われたとおりに漬けてみました。
前回は塩の分量が足りなかったのと、
よく塩でもんでいなかったのがいけなかったようでした。

味は・・・合格!!
おいしくつけられました!!
おばあちゃんありがとう☆
やっぱり亀の甲より年の功ですね。
こういったことは昔の人に聞くのが一番です。

鷹の爪を結構入れたのでピリ辛になりました。

材料:高菜、塩、醤油、みりん、鷹の爪

作り方
1.高菜を洗って一日干しておく
2.高菜に塩を振りよくもみ、重石をして2~3日
3.高菜を搾り、醤油とみりん(1:1)と鷹の爪を
一度煮立たせたものに3~4日重石をして漬ける

すごく簡単なやり方を教えてもらい、
私でも何とか形になりました。

takana





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.16 22:00:14
コメント(4) | コメントを書く
[小料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.