051055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FX-knight

FX-knight

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

March 11, 2018
XML
テーマ:葬儀(191)
カテゴリ:徒然
田舎の納骨に出かけた。田舎なので独特の風習がある。納骨に墓に行く前に寺の庭をぐるぐると3周する。以前、祖母の葬儀のときは親戚一同で何かを持たされ、庭を回らされたので、今回もかと思ったら、塔婆や団子、お供え等だけだったので、見守るだけで良かった。しかし、納骨の後、団子が配られ食べるのであるが、味がなくて。。。
初めて墓の下への納骨を見たのだったが、33年経つと、土に還すと言っていて、そういうものなのかと思った。まあ、確かにスペースには限りがある。塔婆の説明もお経のようにされていて、2本だったのだが、1本目は、山あるときは杖がわりに、2本目は、川あるときは、橋がわりに、と言っていて、成る程なと思った。
うちも早く墓を決めねば。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 11, 2018 08:22:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.