ホシミスト3013の天体撮影記

2015/10/20(火)20:46

人生初水星

太陽系(560)

 ここのところ天候は良いようですが、またしてもPM2.5が押し寄せていますね。  日本の、天高く馬肥ゆる秋、はもう来ないのでしょうか・・・  秋は空気が澄んでいて、それで、学生時代は対抗試合のシーズンでもありました。  こんな大気状態では、外で長時間試合でもしようものなら、  健康に被害が出るのでは??なんて、後輩たちの心配をしてしまいます。  健康被害と言えば・・・  スタッフが一人減った後、回ってくる仕事のために体力温存、を考えて、  スポーツは封印、としていたのですが、  先日長男の大学の保護者面談に行った際に、  普段のGパンでは失礼だろう、と、あまり履かないズボンをはいたところ、  ボタンが閉まらない!!  こりゃあいけません。  昨夜から、仕事の後に週一回、トレーニングに出かけることにしました。  といっても「スポーツは封印」とする前に通っていたテニススクールに  復帰しただけですけれどね。  しかし、この長いブランクは筋肉がなくなるのには十分すぎる長さだったようで、  30分もすれば、もはや足は棒のようになり、  膝のタメなんかまるでなくなってしまい、ひどいものでした。  やはり撮影対象を導入する時の中腰の連続によるスクワットは  筋トレにはなっていませんでした(^^ゞ  ところで、低空にあるために、スクワットなんかしなくても十分に導入できた  10/18早朝の惑星たちをアップします。  金星は一度撮影経験がありますが、  水星は人生初の拡大撮影。  あまりに小さくて何を撮っているのかわかりませんでしたし、  低空のため大気の揺らぎの影響を受けて、モニターの中で大暴れ。  たぶんこれは話しにならないだろう・・・と思ったのに  画像処理ソフトで処理してみると、意外と半月に見えてきましたね。  火星も距離が遠くて、何が撮れてるのかわかりませんでしたが、  一応極冠らしき光が見える、ということにしておきましょう。 10月18日の4惑星拡大 posted by (C)ホシミスト_3013 望遠鏡で見ると上下さかさまに倒立して見えるので、本来なら南を上にするべきですが 昇って来た順番に左から並ぶようにしたので、北を上にしてみました Celestron Edge HD800(D203f2032) Celestron 3xバローレンズ BORG 直進ヘリコイド接眼 THE IMAGING SOURCE DFK21AU618.AS タカハシEM100 Registax(Drizzle2.0)とAdobePhotoshopCS2 金星  2015.10/18 05:28JST(+0900) 木星  2015.10/18 05:07JST(+0900)   木星だけは直進ヘリコイド接眼抜きで撮影、   (拡大するとスタックできなかったので、少し小さめに撮りました)   大きさは、ヘリコイド接眼ありで撮影したものと同じになるように   画像処理ソフト内で拡大しています。 火星  2015.10/18 05:24JST(+0900) 水星  2015.10/18 05:48JST(+0900)  ところで、健康被害と言えば・・・と話題をつないではみたものの、  この健康被害の原因は、筋肉を使わない自分であり、  自業自得の話でしたな・・・(^^ゞ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る