今日は日曜日、晴れていたら昨夕は
彗星を迎撃しに出掛けるつもりにしていました
しかしまあこの秋雨前線
全く晴れる気配なし。
とっとと布団の中に。
ふと気がつくとなぜか山の中のいつもの観測場所にいます。
望遠鏡を組んでいて
50mmでしか撮影できなかった彗星
拡大したいからと言って400mmじゃ焦点長すぎるよなぁ
とか考えています。
まてまて数年使わなかったバッテリーが
充電終了直後に電源入れたらその途端
電圧低下アラームが鳴るようになってしまい
買い替えに行かなきゃと思って行ってない
はず
なぜ望遠鏡が動いている?おかしい
と思ったところで目が覚めました。
やっぱ行きたいなぁ、星を見に。
10/23の水曜日
午前中の曇天がウソのように
陽射しが射した夕方
ということは西の空は晴れている!
朝の天気予報で天候回復の兆し
なんていうものですから
朝の慌ただしい中で目の前にある機材をざっと揃えて
出勤していました。
仕事が終わったその足で職場の2階の屋根に上り
北極星が見えない曇り空で多分この方角と向きを合わせ
とにかく撮影したものが
どうにかこうにか彗星らしい姿に撮ることができました。
20241023のC2023A3紫金山アトラス彗星 posted by
(C)ホシミスト_3013
Pentax KA 50mmF1.4オールドレンズ F3.5
PKA→EFS変換リング
Canon EOS Kiss X4(非改造)
ISO1600 5秒 ×431Fr(35分55秒)
ナノトラッカー
DSS(L431D0F0DF0B0)comet mode kappa sigma clipping
ステライメージ フォトショップ
地上風景は19:53撮影の画像を合成
APSC58mm(フルサイズ87mm)相当にトリミング
別府市職場2階
2024.10/23 18:58~19:51
あとで見てみると
なんとナノトラッカーの覗き窓には北極星が見えています。
ブランク長かったとはいえ
長年培ったいつもの居場所の北極星の方角と高さ
ここまでばっちりとは
そんなことなら露出時間もう少し延ばせばよかった(ノ∇≦*) ノ彡☆