お掃除が呼ぶ幸せ(掃除の世界から見えたこと)

2022/01/09(日)12:07

人口密集地で太陽光パネル設置は問題ないのか?

都知事は、都内の新規住宅に太陽光パネル設置を義務付ける条令を制定しようとしているらしい。太陽光パネルの製造は、現在その殆どがウイグル地区だと言われており、米国がその輸入に規制をかけたから、日本もその影響を多大に受けることになるのを無視できまい。 太陽光パネルは、もしも火災が起こったら水を使う消火活動はできないのだという危険性が指摘されている。台風や洪水などの被害が及べば、感電の危険性もあることをクリアできていない。何よりも、メンテナンスが面倒であり、耐用年数が10年といわれているパネルは、廃棄するのに完成された方法が確立されていない。脱炭素という目先の耳障りの良い宣伝に乗って軽々に動くには、まだまだ問題が多すぎるのではないのか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私が書いた小説 「夏風越の(なつかざこしの)」https://kakuyomu.jp/works/1177354054887709936/episodes/1177354054887713218「鵯越え」・・・・「夏風越の)」の続編ですhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054935239046/episodes/1177354054935239209「くぬぎ越え」・・・「夏風越の)」の続々編ですhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054954452867/episodes/1177354054954453601「遺された難所 疎にして越え難きもの」・・・時々書き足していますhttps://kakuyomu.jp/works/16816452218414122553/episodes/16816452218414238883

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る