500501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママと娘の胃ガン克服記

ママと娘の胃ガン克服記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

abile

abile

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

コメント新着

(*・∀・*)@ Re:月命日 ~半年経ったんですね~ はじめまして。 私は中3の中学生なんです…
abile6@ Re[1]:よっちさんへ >生きてる以上そうしないといけないし、…
abile6@ Re:kure8337さんへ >これからも種々の気苦労を重ねますが、…

お気に入りブログ

MY HOME TOWN 多似夢さん
がん・語り合い! kure8337さん
七転び八起き とし100245646さん
Memorandum るしあママさん
ははちゃんの乳ガン… ははちゃん5123さん
2006/02/15
XML
テーマ:癌(3513)
カテゴリ:休薬期間
先日ママは仰向けで長時間寝ていることができず、断念した温熱療法ですが、今日は電極を動かせる新型の機械が空いたので、再チャレンジ!

寝ている時も横向きでいることが多いので(仰向けだとガンの部分が痛いらしい)今回は大丈夫なはず。

電極と体の間に水枕のようなもの(電気を流しやすくし、肌触りを良くするためと思われます)をお腹と背中にはさみ、固定します。
そしてスイッチオン。

だんだん暖かくなってきて、5分もするとママは頭や体から汗が吹き出てきました。
「大丈夫?熱い?」と聞くと、「サウナか岩盤浴の時みたいだよ」と言いました。

治療中は家族のものと看護婦さんが足をマッサージします。ドリッピングというらしいのですが、電気を放電するアースの役目があるのと、患者の心理的安心のためにやるのだそうです。

ママは昔から熱さには強い人なので、初回でしたが、30分以上やることができました。
熱さに弱い人だと我慢できないらしいです。

先生も治療中、様子を見に来てくれて、「おぉ、今日は頑張ってるね。前回は5分ももたなかったから、大丈夫かと思っていたけど、よかったね。」と言ってくれました。

治療が終わって診察になり、先生は「前回来た時と比べると顔色も良くなっているし、治療もがんばれそうでよかったね」と元気づけてくれました。
ママもとてもうれしそうでした。

そして先生は「免疫療法もいいけれど、お金もかかるし時間もかかるので、丸山ワクチンを試してみてはどうですか?」と言いました。

丸山ワクチン!

もちろん名前は知っています。でも周りにやっている人がいなくて、どうやって入手したらいいか、どうやって使えばいいのかわからなかったのです。
この医院では丸山ワクチンを日本医科大学でもらってくれば、ワクチンを使った治療をしてくれるということなのです。

でもそのためには1度は本人か家族が東京の日本医科大学へ行って、病状がかかれた診断書を提出し、2時間の説明を受けて、ワクチンをもらってこなければならないとのことでした。

早速家に戻って、丸山ワクチンをインターネットで検索してみました。

丸山ワクチン・オフィシャルサイト

このHPに丸山ワクチンの入手法や、特長、質問コーナーなどがありました。
早速、治験承諾書とSSM治験登録書という必要書類をダウンロードしてみました。

明日、温熱療法を受けている病院へ書類を持って行き、先生に必要事項を記入してもらう予定です。

温熱療法と丸山ワクチン
ママも新しい治療法が見つかって、うれしそうです。

■■闘病記・医学blogランキングへ■■
■■楽天ブログランキング■■







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/16 10:08:13 PM
[休薬期間] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.