1245490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~above JEF only sky~

~above JEF only sky~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

#ジェフユナイテッドのある生活
#Jリーグ #JLEAGUE #J리그
#ジェフ千葉 #jefunited
#제프유나이티드
#フクダ電子アリーナ #フクアリ
#FukudaDenshiArena #Fukuari
#スタグル #stadiumfood
#クラフトビール #beer

Profile

ハル@舞浜バナナ

ハル@舞浜バナナ

Calendar

Archives

Category

2024.06.09
XML
カテゴリ:ジェフ千葉


先週末の話になりますが、ジェフがファジアーノ岡山を破った余韻も冷めやらぬその翌日、フクアリで関東サッカーリーグ1部、東京ユナイテッドFC vs 東京国際大学FCが開催されました。

いつもは文京区の小石川運動場をホームにしている東京ユナイテッドですが、フクダ電子がスポンサーとなっている縁で年に数回フクアリでホームゲームを開催しています。

そして今回は「フクダ電子リスペクトマッチ」として、スタジアムツアーやボールパーソン体験といったイベントがあったので参加してきました。

まずはスタジアムツアー。

14:00に西1ゲートに集合し、メインエントランスへ。



エントランス正面に2022シーズンのジェフユニが飾られていました。



5年前にここを通ったときは、2006年ドイツワールドカップの巻誠一郎着用ユニフォームがここに飾られていましたが、取り替えてしまったんですね。

それにしてもなぜ2年前のユニフォームなんでしょうね。

1階エントランスホール。

フクアリ開幕戦の記念ボードと第1号ゴールの阿部ちゃんのユニフォーム。



巻の代表ユニはこちらに移動していました。



隣のユニは何のときのもので誰のサインなのか不明です。

これはフクアリの定礎でしょうか?



1階通路。

2023シーズンと2024シーズンのジェフのフクアリでの戦績パネルが並んでいました。



1階控室1。



試合後の記者会見の会場です。

座ってみますか?と声をかけていただいたので小林監督の気分になってみました。



周りの方からは入団会見みたいと言われましたが。笑

1階ドーピング室。



噂には聞いていたガラス張りのトイレ。



試合で大量の汗をかいた後にドーピング検査に選ばれてしまうと、なかなか尿がでなくて苦労するという話を聞いたことがあります。

1階更衣室1。



ホームチーム用のロッカールームです。

東京ユナイテッドFCの選手が準備しているところをお邪魔させていただきました。



ジェフの公式動画だとジェフカラーになっているロッカールームですが、普段は黄色じゃないんですね。

試合の度にジェフカラーにデコレーションしているスタッフさん、お疲れ様です。

ロッカールームから外に出るとコーナーフラッグ辺りに出てきます。



ゴール裏スタンド下のウォームアップ室1。

ボールを蹴ってもいいとのことだったので、選手になった気分で壁当てパスをさせてもらいました。



メインスタンド下通路。



試合前にベンチ外の選手が並んでスタメンの選手たちに気合い入れているあそこです。

実はここ、通ってみたかったんです。

ピッチサイド。



やっぱりフクアリっていいなぁ、と思う景色です。



満員のフクアリでここに立ったらどんな気分になるのか、想像しちゃいます。

ベンチにも座らせてもらいました。



4階へ移動し、オペレーション室。



スタジアムDJのガマさんや道代さんの部屋ですね。

4階来賓室。



フクアリメインスタンド最上階です。



1度だけこの席からなでしこリーグを観たことがあります。

いつかJもここから観てみたいなぁ。

4階来賓席のトイレにみなちゃんを発見!



こんなところで頑張っていたとは!

30分ちょっとのスタジアムツアーでしたが、ジェフサポの私はテンション上がりまくりのツアーでした。

ツアー終了後、ボールパーソンの集合時間まで少し時間があったので、ユナパで開催されていたジェフ千葉レディースのファン感謝イベントを少しだけのぞきにいきました。

ちょうど清水さんと米澤さんのGKコンビによるトークショーの真っ最中。



コントのような楽しいトークショーに後ろ髪をひかれつつもフクアリに戻り、ボールパーソンの説明を受け、準備をしました。

東京ユナイテッドの対戦チームは東京国際大学FCで、その監督はジェフサポには懐かしい武藤真一さん。

廊下ですれ違ったときには、内心おぉ!ってなりました。

またジェフでキャプテンを務めていた下村東美さんが、東京ユナイテッドの前身LB-BRB TOKYOでプレーしていた縁でこの日はゲストとして招かれていて、エントランスホールなどで数回至近距離でお見かけすることができました。

16:00のキックオフに合わせてボールパーソンは配置につきました。

私は南側のゴール裏の担当。

もちろんボールパーソンは初体験です。

試合の流れをきちんとみてなければいけないので、いつもスタンドで観戦するよりも真剣に試合をみていたかも。



試合中はほぼほぼ土砂降りの雨でしたが、その雨すら楽しかったです。



東京ユナイテッドFCの皆さま、スタジアムツアーやボールパーソンなど、貴重な体験をありがとうございました。

#東京ユナイテッドFC
#Jリーグ  #JLEAGUE #J리그
#ジェフ千葉 #jefunited
#제프유나이티드
#フクダ電子アリーナ #フクアリ
#FukudaDenshiArena #Fukuari





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.09 21:48:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.