016254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Acacia発 ロンドン日記

Acacia発 ロンドン日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

クレマチス モンタナ

クレマチス モンタナ

Calendar

Comments

クレマチス モンタナ@ 本年もよろしくお願いします! たいちょ。さん 年賀状有難うございま…
クレマチス モンタナ@ Re:一年(12/22) まさみさん 本当に一年は早いよね。去…
クレマチス モンタナ@ Re:Season's Greetings(12/22) アカシア1号さん 今年もよろしくお願いし…
クレマチス モンタナ@ 今年もよろしくお願いします! 近太郎さん お返事が遅くなりましたが…
たいちょ。@ Re:メリークリスマス&良いお年を!(12/22) とっても久しぶりにしかもお元気そうなメ…
2007.10.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
水曜日の夕方のユーロスターに乗ってベルギーの首都、ブラッセルに行ってきました。
到着したのは夜19時。取りあえずタクシー乗り場へ向かい、宿泊先のホテル名をフランス語っぽく発音。運転手さんはファンキーな黒人の兄ちゃんで通じたんだかどうだか分からず非常に不安。ぼらないでよね~と祈りながら、オドオドした様子を悟られないように必死で演技(兄ちゃんは見ていなかったと思うので一人芝居)。無事ホテルに到着すると、先にパリからベルギー入りしていた講師のビルさんが待っていてくれた。それから近くのレストランで美味しいムール貝をそれぞれバケツ一杯ずつ食べました。(今年のムール貝は特にヒットなんだそうです)

翌日は朝からドイツで実施したのと同じ研修を開始。この日のグループは日本人スタッフが誰も参加できす、私が日本人代表でまたしても「受講者」として研修に参加する事になりました。日系企業の海外店はどこも皆同じ様な問題を抱えていると思うのですが、日本人スタッフとの間に壁があり、コミュニケーションが上手くとれないことでお互いフラストレーションが溜まり、外国人スタッフの定着率が非常に悪い。ドイツでは日本人に対する不満をガンガン受けましたが、ここベルギーは少々事情が違うように感じました。

沢山の国々に変わるがわる占領された歴史を持つベルギーにはフランス語、オランダ語、フラマン語を話す人達が存在し、オフィス内でも他のオフィスの様に単に「対日本人」というだけでなく、夫々の言語を話す人同士で固まっており、いくつものグループが出来上がっていて、そしてそのグループ同士、決して良好とはいえない関係の様で・・・講師も「いやぁ今日は難しいねぇ」と少々弱気。研修終了間際に皆さんの本音炸裂、単に「コミュニケーション」という問題ではなく、国の歴史、言語対立、失業率の高さなど、いろんな要因が複雑に絡みあって生み出された負のエネルギーには少々緊張感をおぼえました。長い時間をかけて、簡単には解決できそうもない、非常に難しい環境ができあがってしまっているのだと思います。こういう場所ではどんな人事が求められているのか・・・

帰りは講師のビルさんと一緒にロンドンに戻りましたが、ユーロスターでは二人共ぐったり疲れて、爆睡状態でした。

と、いう訳で観光の時間も一切無く、写真のチョコレートとボトルが可愛いミネラルウォーター(青→普通のミネラルウォーター、赤→炭酸、緑もあるそうでこれは微炭酸)を売店でマイお土産として買って慌しく帰ってきました。

ベルギーオフィスから駅に向かう途中、肩凝りがひどくなりタクシーの中では車酔いしてしまいましたが、窓から見えた風景はパリともドイツとも違う美しい街並みでした。いつかまた「旅行」で戻ってきたいです。

*ロンドンは今日から冬時間。時計を1時間戻しました。なので日本との時差は9時間です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.29 07:27:35



© Rakuten Group, Inc.