4015873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1159)

盆太鼓・盆踊り

(404)

トイドローン

(21)

その他

(333)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
 fukufuku1789@ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
 KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
 fukufuku1789@ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
 KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re[2]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) knightさん ご返信誠にありがとうござい…
 KNIGHT@ Re[1]:今年の卓球を振り返って(12/29) ふくたさんへ お疲れさまでした!沢山ご一…
 ふくた@ Re:今年の卓球を振り返って(12/29) 今年も一年お疲れ様でした!
 ac_knight@ Re[1]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) KNIGHTさん 初めまして。 いつも楽しく…

Favorite Blog

kaorin♪FX&I… 働く主婦♪かおりんさん
投資家へ~Mr.Hのふ… HM-kabuさん
2006年2月から株を始… hot_staffさん

Headline News

Rakuten Card

Dec 12, 2015
XML
カテゴリ:卓球
今日は枚方市立渚市民体育館で卓球の試合がありました。
この試合に出るのは2度目です。初参加は今年の1月です。
その時と同様、私はメンバー補充要員としてお声が掛かり、参加します。
自分に声を掛けて下さるのは非常に光栄です。

今回のメンバーは、鶏さん、T田さん、私、の3名です。
てーちゃんさんが肩の故障で参加出来ないとの事で代わりに参戦です。チームはForYouです。

試合形式は3~4人によるWSS団体です。
1~7部に分れていて、各部7チームによるリーグ戦です。
1位と2位は次回昇格、6位と7位は次回降格です。
うちのチームは4部です。但し、何と今回は2チームが棄権していました。
5組でのリーグ戦なので、降格はありません。上位2組が昇格し、残り3組が残留です。
試合数が減るのでガッカリでした。
オーダーは鶏さんにお任せしました。

1戦目。対山城ク○ブC。
1番手。鶏・T田組がN山・M田組と。ベテランコンビです。
初戦という事もあってかこちらのミスが若干多かった気がします。
2ゲーム目は8-3とリードしていましたが追い付かれデュースで負け。それが惜しかったです。
0-3(-8、-10、-8)で負け。2ゲーム目を取っていたら展開が変わったかも知れませんが残念です。
2番手。私がY部さんと。シェイク裏表の女性です。
女性と言えど、初段のゼッケンを付けています。試合前の練習で、何となく強そうなオーラは
感じました。
試合直後はこちらもハッタリをかまそうと、相手の攻撃にバックハンドを重ねていったり
積極的な攻めをして面食らわせ、相手の打ちミスもあり取れました。
でもお上手でした。バックはサーブが長かったら全部ドライブを打って来ます。
フォアはドライブは繋ぎしかなく、基本角度打ちですがその威力がありました。
序盤はミスがあったものの徐々に精度が上がり、ビシバシと横殴りの攻撃を決められて
ヤバい展開に。ミドル狙いの角度打ちなど嫌な攻撃をされて流れが変わり、ゲームオールに。
でも5ゲーム目は必死に粘ってミスを誘い、結局3-2(8、8、-7、-6、5)で勝ち。
強かったです。
3番手。鶏さんがU野さんと。左シェイドラです。
フォアの遠いコースに打たれるコースの分かりにくいドライブなど安定していて
鶏さんは序盤は押されていました。
ただブロックを止めたり反撃したりと食い下がり、3ゲーム目を取りました。
これで分からなくなったと思ったのですが、最後は1-3(-5、-8、8、-7)で負け。
チームも1-2で負け。

2戦目。対香陽ク○ブ。
1番手。鶏・KNIGHT組がM本・I上?組と。
展開はあまり覚えていませんが、私が凡ミスで鶏さんの足を引っ張ったのは覚えています。
とにかくプッシュと攻撃がオーバーミスだらけで相手を助けてばかりでした。
でも何とか3-2(-7、7、7、-11、9)で勝ち。
2番手。T田さんがF井さんと。シェイドラです。
T田さんのドライブをピシャッと打って来たり鋭い攻めがあるのですが、T田さんのサーブが
良く効いたのが功を奏したと思います。
終始接戦の好ゲームでしたが、最後はギリギリT田さんが取り、3-2(-8、7、-9、3、9)で勝ち。
チームも2-0で完勝。

3戦目。対開成ク○ブB。
1番手。T田・KNIGHT組がH野・K保坂組と。
相手二人は強かったです。でも1ゲーム取るなど食い下がりたかったです。
0-3(-6、-9、-9)で負け。
2~3ゲーム目のどちらかを取れば接戦になるかも知れませんでしたが残念です。
2番手。鶏さんがT岡さんと。シェイク裏表です。
この試合の鶏さんは観てて安心感がありました。ブロックも攻撃も冴え、要所をしっかり
押さえていました。3-0(3、6、9)で勝ち。
3番手。私がK保坂さんと。シェイドラです。
羽曳野レイティングシステム大会のレートが2066で歴代15位。
私は1935なので131ポイントも高く、超格上です。正直勝つのは厳しい相手ですが、
どんな試合になるのか少し楽しみではありました。
バックは撫でるようなタッチのドライブで、柔らかく飛んで来るのですが見た目以上に
回転が掛かっていてびっくりしました。
フォアはストップも交えながら前後左右に揺さぶり、要所だけコースもスピードもエグい
強ドライブで打ち抜いて来ます。
スピードドライブをガンガン打たれると予想していたので違いました。
もちろんこの攻めの方がやりにくく、すごく考えられるなぁと感じました。
途中ナックルカットに合わずミスしてくれたりもあったのですが、私が攻める機会はなく
防戦一方だったのでなかなかチャンスは無かったです。0-3(-8、-11、-9)で負け。
点数的には競ってる感じですが、やはり2066は強かったです。
チームも1-2で負け。

4戦目。対招堤ク○ブ。
1番手。鶏・KNIGHT組がN井・F田組と。どちらもペンで、F田さんが女性です。
お二人とも決め球は角度打ちで、浅く返したら何でもバカスカ打たれてかなりキツいです。
私はプッシュはオーバーミス連発、鶏さんにチャンスボールを作って貰っても反転にもたついて
バックハンドを打つのが遅れてミスしたり、フォアスマッシュ出来そうな球なのに躊躇したり
ほんとダメダメなプレーばかりでした。自己嫌悪に陥るレベルです。
カットは浅く高く、お二人に打たれまくりましたし。
2ゲーム先取されてかなり旗色が悪かったのですが、必死に食い下がりました。
また、良いタイミングでネットインなどラッキーなプレーもあり、ゲームオールに。
最後もデュースになりあとは気持ちだけでしたが、3-2(-7、-8、6、9、11)で勝ち。
危なかったです。
2番手。T田さんがK野さんと。ペンドラです。
T田さんは最後のシングルスではじけてました。強気なドライブをガンガン掛けて圧倒。
観てて気持ち良いプレーでした。3-0で勝ち。チームも2-0で勝ち。

リーグ戦の結果は2勝2敗で3位でした。
あと1勝出来たら2位昇格かも知れなかったので残念です。
個人的には全部で5試合して3勝2敗。シングルスは1勝1敗、ダブルスは鶏さんと組んで2勝0敗、
T田さんと組んで0勝1敗でした。

本来7チームのリーグ戦なのに5チームだったので早く終わり試合数も少ないので
3人とも消化不良な感じでした。内容もイマイチでしたし。
なので「今から練習に行きましょうか!」という事になり、3人で阪神尼崎のダンディに
向かう事にしました。鶏さんの車です。
ところが到着すると満員で台に人が一杯。追加は無理という事でお断りされました。
こんなに混んでいる状況を見たのは初めてなのでびっくりしました。
仕方がないのでネットで調べ、杭瀬のSPARKに。
こちらは日曜日がお休みと書いていましたが土曜日の今日も閉まっており、出来ませんでした。
もう時間が押していたのでタイムアップとなり、仕方がないのでファミレスでお茶しました。

T田さんは阪神尼崎に用事があったので向かい、私はJR御幣島駅まで送って貰いました。
私は晩は、京橋で毎週木曜日のK簑小の練習でお世話になっているチーム、NTCの忘年会でした。
卓球するつもりだったので体育館ではシャワーを浴びず、中にユニフォームを着た状態で
移動していましたが、結局卓球をしなかったので、ユニフォームだわシャワー浴びてないわで
残念な状態でした(笑)。御幣島駅のトイレで着替えました。

忘年会は焼肉で飲み食べ放題でしたが、お客さんが多く店員さんはそれに足りていない感じで
バタバタしてました。
スタートの飲み物もなかなか来なかったので開始は遅れ、途中から注文したものが全く来なく
なったので確認すると、注文用のタブレットの通信トラブルかシステムトラブルか何かで
各テーブルの注文が正しく受け取れてないとか。
注文が全く回らなくなったのでどうしようかと思っていたのですが、飲み食べ放題の時間を
90分延長にして貰い、終盤は頼んだ品が回るようになって来たのですが、長時間に渡っていたので
お腹も落ち着いて来ました。
19:00開始でしたが22:00過ぎまで店に居たと思います。
帰宅は23:00過ぎ。明日も卓球の試合ですが頑張ります(^^; 今年の試合はあと4つです。


【今後の大会参加予定】

★マークの試合はエントリー済みなので、突発の理由がない限り参加します。
☆マークの試合は参加予定か参加希望ですが、まだ参加が確定していない試合です。
△は参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない試合です。
 ※予告なく変更する事があると思いますがご了承下さい

★12/13(日) 第57回 市長楯争奪卓球大会 @西宮市立中央体育館
★12/20(日) 平成27年度 堺チーム大会(オープン大会) @堺市立大浜体育館
★12/23(水祝) 第68回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★12/27(日) 東京選手権代表選考会 @県立文化体育館
★01/09(土) 第41回 西宮リーグ @西宮市立中央体育館
★01/10(日) 平成27年度 兵庫県社会人卓球選手権 @県立文化体育館
☆01/11(月祝) 2016年度新春オープン卓球大会 @神戸市立中央体育館
★01/16(土) 第51回全国卓球選手権大会(年代別団体戦) @ジップアリーナ岡山
★01/17(日) 第51回全国卓球選手権大会(年代別個人戦) @ジップアリーナ岡山
★01/24(日) 第29回大阪マスターズ卓球選手権大会(全国オープン) @エディオンアリーナ大阪
△01/31(日) 第6回 神戸市卓球リーグ @グリーンアリーナ神戸
☆02/07(日) 第34回伊丹オープン卓球大会 @伊丹スポーツセンター
☆02/14(日) 第70回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△02/14(日) 尼崎市長旗会長杯 @ベイコム総合体育館
△02/14(日) 西淀川男女別団体戦 @西淀川スポーツセンター
△02/20(土) 平成27年度 兵庫県卓球選手権大会 @グリーンアリーナ神戸
☆02/21(日) 第8回 クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
☆02/28(日) 第45回大東市卓球連盟会長杯 @大東市立市民体育館
△03/12(土) 第32回 ダブルス団体卓球大会 @西宮市立中央体育館
△03/13(日) 第1回原池オープン2ペア卓球大会 @原池公園体育館
△03/15(火) 平成27年度 第10回大卓リーグ卓球大会 @大阪市中央体育館
△03/16(水) TOKYO OPEN 2016 第68回東京卓球選手権大会 @東京体育館
△03/19(土) 第3回金岡オープン3ダブルス卓球大会 @金岡公園体育館
△03/20(日) 第71回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
△03/20(日) 第42回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
△03/20(日) 西淀川混合団体戦 @西淀川スポーツセンター
△03/21(月祝) 会長杯・市長旗卓球大会 @ベイコム総合体育館
△03/27(日) 第40回 伊丹卓球協会杯 創立記念大会 @伊丹スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 13, 2015 07:45:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[卓球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.