179427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018年04月22日
XML
カテゴリ:AD2001
★PC版 ADVANCED大戦略2001 無生産作戦・特配もなし
         アドバンスド大戦略2001 
           ・プレイ4周目の挑戦 ネタバレあり

・太平洋への扉 その2




・1ターン




天候は雨
ワンターンで ガツンまでの敵部隊を掃討



・2ターン




天候は雨
駆逐艦がカツン閘門を通過
1ターン目に発進した P40 と ハリケーンⅡB(高度11) が敵に囲まれて撃墜され消滅



・3ターン




天候は悪いまま
3ターン目は嵐
耐久力10の橋に建設工兵がたどり着いた
前ターンに発進した ハリケーンⅡB(高度11)が更に1部隊撃墜された
主力のFw190Aが高度10しか無いので 貴重な高高度機が消耗していく



・4ターン




地上部隊は順調に進撃
先頭のSdkfz222は耐久力10しか無い2つ目の橋を越えて敵地上部隊と接触


・5ターン




天候は相変わらず嵐だが
地上部隊が進撃するには敵機や敵艦に攻撃を受けないのでこのターンでは好都合
2つ目の耐久力10の橋にも建設工兵が辿りつく



・6ターン




嵐が続き 地上の状態は 雨11
ガンボア北東のダムが決壊した
これで敵地上部隊が進入禁止区域から自軍首都のコロンへ陸伝いでやってくることが不可能になった



・7ターン




相変わらず 嵐が続く
先行した装甲偵察車部隊は燃料が乏しくなってきた



・8ターン




天候は嵐
駆逐艦がガンボアの運河分岐点まで辿り着いたものの
嵐なので敵部隊を食い止められない



・9ターン




う〜ん
とにかくいかに早くガンボアを通過できるかが 大勝利へのカギだ



・10ターン




自軍首都コロン沖に敵部隊が押し寄せてきている
しかし全て輸送船なので港に入らせなければ全く問題ない
嵐以外の時に駆逐艦で撃沈してやれば良い 経験値稼ぎの的でしかないので気にする事はない



・11ターン




晴れた
艦砲射撃で敵艦を撃沈
ガンボアを占領
しかし この後自軍も敵からの艦砲射撃を受けることになる



・12ターン




天候は曇り
敵輸送船をガンガン攻撃
敵機はほとんど対潜哨戒機なので無視して大丈夫



・13ターン




天候は曇り
艦砲射撃の支援のもと 地上部隊がガンボアの橋を渡り侵攻
こんなに早くガンボアを通過できたのは初めてだ
ターンが早かったせいか 敵艦艇はあまり北上してこない

スピード よし!



・14ターン




また嵐が始まりました
空に上がっている自軍航空機は2部隊
貴重な高度11のBf109Gを運河の場所取りのために使う



・15ターン




天気は晴れ

ぐは〜〜〜〜〜〜〜〜
Bf109Gが前ターンに撃墜されて1部隊消滅した
ライトニング強すぎじゃないか?

運河が渋滞している分けでもなさそうなんだが 敵戦艦が北上してこないのが不思議
運が良いと思っておこう



・16ターン






前ターンでハリケーンⅡBがまた1部隊撃墜された
今回は落とされてばかりだ
地上部隊も敵の攻撃で3部隊消滅

しかし損害を恐れず進むべし



・17ターン





自軍戦艦がパライソ沖まで進出
こんなに早くここまで辿り着いたのは始めただ順調順調
だが敵戦艦も北上してきた



・18ターン




また 嵐です
でもこのタイミングで 嵐は都合がよい
地上部隊は1部隊消滅したのみ



・19ターン




パライソを占領
此処から先は密林と進入禁止区域で自軍は一本道になる
(騎兵部隊以外の歩兵は密林を通過可能)



・20ターン




晴れた
敵の艦砲射撃が怖いので騎兵部隊はパライソに格納
空港を占領中の歩兵部隊も一旦退避
パライソからコロサルへ向かう一本道へはT34-1942を合流により押し出す



・21ターン




自軍首都
敵機に囲まれているというか覆い尽くされているが
曇りで夜間なので自軍の地上部隊出撃に問題は無い
軍用列車に乗せてガンガン前線へ輸送



・22ターン




天候 曇り
何か今回は嵐が少ないような気がする

パライソを占領してから毎ターン1部隊づつ自軍部隊が消滅しているが
概ね順調に押し進んでいる



・23ターン




曇が続いていたので そろそろ嵐が来ると思っていたら
晴れた

敵戦艦サウスダゴタは主砲弾を撃ち尽くしたようだ

自軍T34部隊はパライソからコロサルまで見事に10機ずつの状態で進行している
順調順調



・24ターン




朝 天候は曇り
少し前までは敵機がウジャウジャいて見つかると即囲まれて撃墜されたが 現在は自軍首都に集っている対潜哨戒機と敵第8軍の攻撃機が数機あるだけ 敵第8軍の航空機は自軍首都に集まるだけで バルボア方面には飛んでこない
パナマ守備隊の空港に格納されている敵機は空港を爆撃したり占領行動して耐久値を100以下に減らしているので 敵航空機16部隊が飛び上がれないまま飼い殺し状態
いつの間にかほぼ制空権を取っていた



・25ターン




曇りなので高射砲を気にせず爆撃
敵空港も占領して敵機を8部隊鹵獲
建設工兵も到着しているので空港を整備して3ターン後には鹵獲した機体を使えるようになるだろう



・26ターン





先頭のT34が孤立してしまっているが 航空機で場所取りしているので恐らく大丈夫だろう
敵パナマ守備隊の航空部隊も上がってこられるのは2部隊しかないので問題なし



・27ターン




先頭のT34は1ヘックス後退
パライソからのT34の行列が途切れてしまい コロサル北西の都市を埋める部隊がいなくなったので 敵地上部隊が湧いてきた ちょっとまずいかな
嵐なので敵の艦砲射撃がないのが救いだ


・28ターン




運良く1号重歩兵砲でコロサル北西の敵自走榴弾砲を1発で消滅させることが出来たので
先頭のT34を更に後退させる
天候はあいかわらす嵐



・29ターン




嵐が続きます
一本道の出口は取り返したが
ほぼ膠着状態



・30ターン




まだまだ嵐が続きます
膠着状態が続きますが
戦闘と合流によりT34部隊がすでに9部隊消滅している
じわじわ消耗しています


・31ターン




晴れました
敵対戦車砲が結構しぶとい
艦砲射撃ではあまり減らない



・32ターン




夜になりましたが
珍しっく晴れが続きました
歩兵部隊は無傷で生き残っています
騎兵部隊を思い切って全面に押し出して
パライソからの一本道の出口の敵補給兵站を占領中



・33ターン




T34と戦艦が敵首都バルボアの隣まで到達した


・34ターン




曇り
敵首都を爆撃
しかし次のターンでたどり着ける歩兵部隊がいない


・35ターン




騎兵部隊が攻撃され5機に
敵首都はさらに爆撃して耐久値1になっているので 次ターンに1機でも歩兵部隊が生き残れば占領出来る

敵榴弾砲は出来うる限り破壊したが
艦砲射撃をまともに食らうと消滅する恐れもある



・36ターン





天候は 曇り

騎兵部隊は4機生き残った

この後バルボアを占領して終了
結構早めに進んでいると思っていたのですが
ギリギリの36ターンで大勝利



■主な損失・消滅
Bf109G 1部隊
ハリケーンⅡB 3部隊
P40 1部隊

T34ー1942 10部隊
BT7 1部隊
BT7A 2部隊




■主な鹵獲
2.5t貨物トラック
2.5t補給車
ボフォース40mm対空機関砲
建設工兵(アメリカの建設工兵は移動力5 資材が6ある)

P40-N 3部隊(増槽が多い)
P38Gライトニング(高度11)
P38Hライトニング(高度12)
FM1 2部隊
SBD3 2部隊
SBD5 1部隊
PBYカタリナ 1部隊

他多数



■攻略ポイント

このマップは天候に左右されるので これだ! という攻略ポイントが見いだせない
強いて言えば 運 と スピード かなあ……
一発クリアーは相当困難と思われる

今回は
36ターン中
嵐16
雨4
曇9
晴7
で 約55%しか雨か嵐にならなかった

運が良かった

今まで失敗した中では36ターン中 
30ターン嵐になってガンボア辺りで膠着してどうにもならなかった時もあった

しかし列車砲でも大量にあれば 嵐が多い方が敵艦艇に攻撃されずにこちらは長距離から地上部隊を支援できて有利なのかもしれない


ということで今回に限って言えば

序盤は
スピード重視で地上部隊と艦艇をマップ中央のガンボアの先まで進出させる
パライソから先は同じ部隊で合流押し出し?で攻めこむ

航空機は
偵察と場所取りに使うぐらいに考えたほうが良い
レベルや経験値の高い戦闘機は出さずに温存
後半制空権を取れたら 鹵獲した敵機を使うぐらいで十分

米第8軍団は無視しても大丈夫 今回は輸送船を駆逐艦で撃沈したが 放ったらかしていても恐らく友軍の第2潜水戦隊がすべて撃沈してくれると思う





■酒





Ron CORTEZ BLANCO ロン・コルテス ブランコ (ラム)(パナマ)
アルコール度40%
お値段700ml瓶で1400円ぐらい

お味は まろやか まあるい感じのラム
アップルトンに近い味
まあでも 基本甘いので 個人の好みで好き嫌いが分かれそう
(個人の感想です)


​​
ロン コルテス ブランコ 40度 700ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月22日 18時30分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[AD2001] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sinsin11せんた@ Re[1]:マリータ/メルクーア(01/25) anonyさんへ 初めまして かなり更新して…
anony@ Re:マリータ/メルクーア(01/25) 私もいまアドバンスド大戦略2001をプレイ…
sinsin11せんた@ Re[1]:マンハッタン計画 その5(10/05) 過去の話です>さんへ ありがとうござ…
過去の話です>@ Re:マンハッタン計画 その5(10/05) 縛りクリアおめでとうございます! 当方、…
過去の話です>@ Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28) sinsin11せんたさんへ そう言えば、何や…

Freepage List

Profile

sinsin11せんた

sinsin11せんた


© Rakuten Group, Inc.