179086 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018年07月28日
XML
カテゴリ:AD2001
★PC版 ADVANCED大戦略2001 無生産作戦・特配もなし
         アドバンスド大戦略2001 
           ・プレイ4周目の挑戦 ネタバレあり


・ゲティスバーグ再び その1





・作戦概要

敵軍団は3軍団
第Ⅰ軍団
第Ⅺ軍団
第Ⅲ軍団(最初は中立 13ターン目に参戦)

敵首都は6ヶ所

35ターン以内に敵首都を全て占領 または敵ユニットを全て全滅させる

使用できる部隊は 両軍とも地上部隊のみ 航空機と艦艇は使用できない




・侵攻手順
基本正面押しで攻めるが 並行してLWSを使用してマップの端をこっそり進んで 敵の裏にまわって一番奥地にある敵首都リトル・ラウンド・トップを早めに占領して一気に方をつける


3つに部隊を分けて進撃

1 自軍首都からゲティスバーグへ続く線路が耐久値50 並行する道路は35なので 重戦車中心の部隊 (タイガーなど50tを超える部隊は前ターンで鹵獲した軍用列車に載せて橋の向こう側へ送る)

2 セミナリーリッジに続く道は 途中の橋の耐久力が25と低いので軽い車両中心の部隊

3 LWSを使用して マップの淵を時計と反対周りに進んで 一番遠い敵首都リトル・ラウンド・リッジへ向かう歩兵部隊


今回のマップは狭い(初期のスペイン戦ぐらいの広さ)なので 若干足の遅い タイガーや4号戦車、3突も最初から積極的に使っていこうと思う




・配置ターン




軍資金 約$400,000 で開始




■ゲティスバーグの戦い
1863年 南北戦争の転換点になったと言われる戦い

南北あわせて16万人が参加 4〜5万人が死傷行方不明になった 南北戦争の激戦地 
かつてない大規模な砲撃戦が展開され 戦死者のほとんどが砲撃によるものだと言われている 
集団密集戦法が行われた最後の戦いとも言われている

ゲティスバーグ自体は小さな田舎町で 当時で人口2500人程度 2000年現在でも人口7500人しかいない小さな街

しかし ゲティスバーグからは多くの道路がハブ状に伸び、ボルチモア(61km) ハリスバーグ(145km)ヘイガーズタウン(48km) ワシントンD.C.(145km)など多くの都市と直接つながっている交通の要衝で 南方面からワシントン、ニューヨークを目指して攻めこもうとすると避けては通れぬ場所のようです

人口2500人の街に 住人の64倍の160,000人の兵隊がやってきてドンパチって すげー迷惑っぽいが 現在でも古戦場として毎年沢山の人々がおとずれて街の重要な観光資源になっているようです 2013年には3日間かけてゲティスバーグの戦いを再現する大規模なイベントなども開かれたりして 結果的には末代まで街を潤してくれる 街にとっては大変ありがたい出来事になったようです

日本で例えるならネームバリュー的には 関ヶ原の合戦 ってところなのかな




■酒




ジムビーム ブラック トリプルエイジ

アルコール度43%

お値段 700ml瓶で 1800円ぐらい

お味は う〜〜〜〜〜〜〜ん
バーボン バーボンだ
アルコール度がちょっと高めだが 私のバカ舌では誤差の範囲
違いが分からん!
(個人の感想です)



ジムビーム ブラック トリプルエイジ 43度 700ml _[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月28日 08時14分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[AD2001] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ゲティスバーグ再び その1(07/28)   過去の話です> さん
何やら過去に、某サイト参考にして、空港建設後攻略した覚えがあります。 (2018年07月28日 11時56分52秒)

Re:ゲティスバーグ再び その1(07/28)   sinsin11せんた さん
過去の話です さん はじめまして
コメントありがとうございます

パット見 5ヘックス以内に平地がないのと 敵首都近辺にも空港がないので 地上部隊のみの戦いだと思い込んでいたのですが 何か裏ワザでも使えば空港を建設することも出来るんですかね 全く知りませんでした

一応今回は特殊な裏ワザなどは使わずにプレイしております 敵軍団も航空機は使用していませんし 史実のゲティスバーグに引っ掛けたマップデザインのようなので 地上部隊同士で戦ってみます (2018年08月01日 21時51分48秒)

Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28)   過去の話です> さん
sinsin11せんたさんへ

お返事ありがとです。

質問の件ですが、最近とんとAD2001をプレイしてないもので、うる覚えではありますが、攻略記事では自軍生産首都5ヘックス以内の自軍もしくは敵軍補給地を潰して空港設置できたかと思います。
自軍補給地であれば自力収納部隊撤去後に。
未収納訪台の敵軍(おそらく同盟ドイツ軍、同盟他国軍、中立国軍でも同じかと思われますがww)補給地であれば、即潰して次ターンに空港設置できるかと。

過去にレニングラードにて100年戦争してた折にも、その技を使って空港設置してたりしましたよ。
中継空港ではありますがww

おせっかいのつぶやきと思ってもらえればと書きました。

残り少し、ファイトです。

できれば、1読者がいるので、いろんな方法でAD2001続けてくれることを願ってますm_ _m (2018年08月09日 16時10分25秒)

Re:ゲティスバーグ再び その1(07/28)   sinsin11せんた さん
過去の話ですさん こんにちわ

こんな自己満足のメモ書きのようなブログを読んでいて頂き大変嬉しいです

友軍を撤退させて 自軍首都5ヘックス以内の補給地に載っている友軍のトーチカがなくなり 補給地を撤去した後 空港を建設して航空機を配備できる事を確認いたしました

なるほど なるほど いやー私には考えつかなかったです

ありがとうございました

ゲティスバーグも終了して 残りマップはあと1つになりました 頑張ります
(2018年08月09日 21時50分59秒)

Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28)   過去の話です> さん
sinsin11せんたさんへ

そう言えば、何やらトーチカもあったような気が…

友軍補給地に部隊収納状態でなければ、
撤退させずとも、トーチカ撤去→補給地撤去→
空港設置ができるはずなので、
貴重な友軍戦力を利用できるはずですよww

いつも終了間際に邪魔になる友軍&同盟軍ですが、
最初の攻勢or防御にはそれなりに使える味方なので、
有益?ですね~

それにしても、新規生産なしでここまでとは、お疲れ様です!
(2018年08月16日 16時49分00秒)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

sinsin11せんた@ Re[1]:マリータ/メルクーア(01/25) anonyさんへ 初めまして かなり更新して…
anony@ Re:マリータ/メルクーア(01/25) 私もいまアドバンスド大戦略2001をプレイ…
sinsin11せんた@ Re[1]:マンハッタン計画 その5(10/05) 過去の話です>さんへ ありがとうござ…
過去の話です>@ Re:マンハッタン計画 その5(10/05) 縛りクリアおめでとうございます! 当方、…
過去の話です>@ Re[1]:ゲティスバーグ再び その1(07/28) sinsin11せんたさんへ そう言えば、何や…

Freepage List

Profile

sinsin11せんた

sinsin11せんた


© Rakuten Group, Inc.