PC版 ADVANCED大戦略2001 で一生遊びながら 世界の酒を飲む

2019/09/30(月)06:10

ファル・ゲルブ

AD2001(151)

​★PC版 ADVANCED大戦略2001         プレイ5周目の挑戦・ ネタバレあり                  アドバンスド大戦略2001            ”ボトムライン作戦”   無生産・配備部隊のみ・特配あり・鹵獲使用無し で戦い                   ”エンディングB”を目指す ・ファル・ゲルブ ■今回の目標  ”引き分け” 大勝利 勝利 はしない  大勝利 42ターン以内 → ファル・ロート  勝利  65ターン以内 → バルバロッサ北方線区 *引き分け → ゾネンブルーメ ■作戦指令概要 ■今回の作戦方針 引き分けが目標ですが 初めてやるマップなので 一応 大勝利出来る状態にはもっていきたい そして 1回目で  大勝利条件内の28ターンで勝てる状態にもっていけたのだが 消滅した部隊が 17部隊! ちょっと 損害が多すぎる  今後のことも考えると かなり心もとない じゃあ消滅部隊数は いくつまでに設定すれば良いのだろうかと考えた…… ……結局色々考えた結果 どうせなら「ボトムライン」に辿り着くまでは          ​自軍部隊の消滅ナシ​ で やってみるか と思い立ってやってみたら…… これが中々難しい! 軽戦車と特に対空自走砲は ほとんど装甲が無いので 敵野砲の連打を受けるとあっけなく消滅してしまう このマップは要塞からの しかも南面のマップ外からの野砲の攻撃が多い 慎重に部隊を進めては行くものの どうしても ココ一番! という局面がおとずれると ついつい無理なコマ運びをして1つ、2つはやられてしまう またマップが広く まだ自軍部隊の航空部隊数が少ないので 少数でうろついていると 高度が高くレベルも高い戦闘機であっても敵機に囲まれて落とされてしまう事が何度もあった 結局 この後30回以上やりなおしたが 失敗続きで上手く行かなかった 少し頭を冷やして しばらくプレイするを止めて考えてみた さて どう攻めるか…… ■侵攻手順 ・航空部隊 自軍航空部隊は友軍のB軍集団を支援して  とにかく早くオランダを落とす  ・・戦闘機部隊は全てオランダ方面に向かわせる     まだまだ自軍戦闘機部隊は少ないので    単独で自軍首都近辺で敵機を追っかけていると     敵に囲まれて撃墜消滅させられてしまう    そのため友軍機も多数活動している     オランダ方面へ集中投入する  ・・爆撃機はオランダ、ベルギーの生産空港と敵首都を爆撃     敵機が増やせないようにする  ・・急降下爆撃機はベルギーの要塞を攻撃  ・・オランダとベルギーを降伏させたら    全機で自軍地上部隊を支援    地上部隊を前進させる ・地上部隊 序盤は 自軍初期首都ビトブルク周辺で 部隊消滅を出さない程度に無理なく攻撃して敵と対峙  ・・森で燃料の消費も多くなり 渋滞しているところを    敵野砲に集中攻撃され消滅部隊が出てしまう可能性が大なので    今回は オランダ、ベルギーを降伏させるまでは    フランス国内へは進入しない  ・・敵機には対空自走砲Sdkfz7/1で対処    出来るだけ固まって行動する    Sdkfz7/1が2部隊もあれば敵の攻撃機はほとんど    撃墜出来る  ・・ルクセンブルク配下の都市は自軍首都に近すぎて     こちらの部隊の展開を敵に察知されてしまうので     ルクセンブルクには侵攻する   ・・ドイツ国内からオランダ、ベルギー方面の主要な    都市や空港へは 航空機が1ターンでたどり着け    ないので 自軍建設工兵をオランダ、ベルギー方    面へ向かわせて お金をケチらず空港を新設    オランダ、ベルギー国内の友軍が占領した    空港も増築    護衛と偵察に装甲車をいくつか付ける    また COMの友軍B軍集団の歩兵部隊は    時々理解に苦しむコマ運びをするので    自軍の歩兵部隊もいくつか オランダ、ベルギー方面へ    向かわせ 敵都市、敵空港の占領を行う    余裕があれば戦車もいくつか ベルギー方面へ向かわせる  ・・オランダ、ベルギーが降伏したら    全軍西へ前進  ・・機数の少なくなった部隊はすぐに後退 または召喚して逃げる ■配備 配置ターン Bf109E-3        He111H-2 1ターン  Sdkfz251/1 C 2ターン  2号戦車 3ターン  3号戦車 4ターン  38t戦車 5ターン  38t戦車 13ターン 35t戦車 24ターン Bf110C-1 48ターン He 111H-2        Bf110C-1 ■特別配備 配置ターン 降下猟兵1936 5ターン  1号自走重歩兵砲B型 ・配置ターン Bf109E-3 1部隊 He111H-2 1部隊 降下猟兵1936 1部隊 が配備されて 全56部隊で開始 ・1ターン ルクセンブルクの エビテルナハを占領 ここは自軍首都から2ヘックスなので配置都市になる そして召喚もできるので いざという時は逃げ口になる ・2ターン 友軍のB軍集団はガンガン攻め込んでくれます ・3ターン 自軍首都付近 ルクセンブルクとは開戦しているが ルクセンブルクの首都都市へ突っ込んでいくと マップ外のフランス軍がらガンガン砲撃されてしまう 不用意に近づかないようにする ルクセンブルクは戦闘部隊を生産しないので 急いで占領することはない バストーニュは占領しに行っているが 自軍首都から5ヘックス以内で ここも配置都市になるので 機数が減った部隊は逃げ込んで召喚してしまうという手が使える 無理のない程度に占領しに行く ・4ターン 自軍105mm砲が攻撃されて5機に減らされたので格納した 命中率低いし中々経験積んで進化させられない ・5ターン 友軍の地上部隊が ものすごい勢いで ブリュッセルに突っ込んでいるので 自軍も航空機と装甲車を向かわせて支援 ベルギーの空港を爆撃した自軍爆撃機が4機になっているのでちょっと危ない ああ そう言えば 前回4周目のプレイの時 同じマップの「シェリーフェンプラン」の時に 8輪装甲車をブリュッセルに突っ込ませて 配備部隊初の消滅部隊を出したっけなあ…… ちょっと 心配になる 何とか生き残ってくれ…… ・6ターン オランダ方面 友軍のB軍集団が大活躍 恐らくこのターンで オランダの首都2つを占領してくれるはずだ ・7ターン 前ターンで友軍のB軍集団がオランダの首都2箇所を占領して オランダが降伏 たまに 友軍のCOMが変なコマ運びをして敵首都よりも港や空港を優先して占領しに行った事があったので 少し心配だったが 今回は敵首都へまっしぐらに進んでくれたようだ 天候は嵐 ブリュッセル方面へ向かった自軍部隊は全て無事に生き残った まだかなりの数の敵機がウロウロしているが 航空攻撃を受けないうちに地上部隊をブリュッセルに突っ込ませる ・8ターン 晴れた 地上部隊が危険な感じだが ここは押していくしか無い そう こういう場面は押さなければならない ココ一番の局面 ・9ターン よし 全部隊生き残っている ブリュッセル付近が混雑していて 自軍歩兵部隊がすぐには辿り着けそうにない ベルギーのもう一つの首都オステンドへも侵攻 オランダ沖に待機させておいた 爆撃機でオステンドを爆撃 降下猟兵もオステンド近辺に降下 ちょっと危険な気もするが 夜だし何とか生き残って欲しい ・10ターン ぐお〜〜〜〜〜!!!!!! オステンドを一回では占領できなかった ダンケルク方面から敵部隊がやってきたらヤバイ! ・11ターン オステンドを占領 ブリュッセルも占領中 あともう少し ・12ターン ブリュッセルを占領 ベルギーが降伏 オステンドにいる歩兵部隊は 敵部隊に襲われることなく無事 イギリス軍は何処に行ってるんだ? ・13ターン バストーニュに敵歩兵がやって来て自軍配下の都市が占領されている最中だが 放置する ここでバストーニュ防衛のために 無理に突っ込んで行くと 西側からフランス第一軍の野砲が 南側のマップ外からフランス第2軍の野砲が  ガンガン飛んできて部隊消滅を出してしまいそうだ ここは 引く ・14ターン バストーニュを占領中だった敵歩兵部隊は 友軍のB軍の航空部隊が殲滅してくれた 普段はあまり信用していないCOMの友軍だが 今回はものすごく頼もしい しかし 敵の爆撃部隊が多数現れて 自軍配置空港まで爆撃されている ・15ターン ベルギーも降伏し リエージュとバストーニュ間の敵歩兵部隊も殲滅したので 自軍A軍集団も前進開始! ・16ターン ダンケルク方面はガラガラだった 史実とは全く逆だが オステンドから海沿いに西へ進み 時計と逆回りにフランス軍を包囲していく あれ!? これこそシェリーフェンプラン? ・17ターン 敵首都ダンケルクを占領 敵首都サントメールも占領中 順調に 進んでいるが…… よくよく考えてみると 天候が悪いので 敵機に襲われずに すんなり進んでいるだけなのかもしれない ・18ターン アルデンヌの森方面 史実と全く逆で 中々前進できていない 敵の抵抗も激しい 敵は列車でガンガン部隊を送り込んでくるし  森の中を進むのに燃料を多量に消費するし 未だに補給車両が配備されないので 非常に進みづらい ・19ターン フランス軍部隊が列車に乗って 次から次へと自軍首都都市ビトブルクに大量の部隊を送り込んでくる 自軍部隊は森の中を ノロノロと進撃 本当に史実と真逆だ ・20ターン 自軍爆撃機部隊で1機にされた部隊が出たが 何とか逃げ出せた 森を進んでいる部隊は 相変わらず渋滞しているが 海沿いから進撃している部隊は 順調に前進して 敵首都2ヶ所 アラス と ベテューヌ を占領 ・21ターン カンブレーを占領 これで大陸にあるイギリスの首都都市をすべて占領したので イギリスの地上部隊が これ以上沸いて出てくることはなくなった アルデンヌの森を進んでいる自軍地上部隊が マース川を渡れずもたついている  一方 海沿いから南下してきた自軍部隊が順調に進んでいるので 敵首都ランへ輸送機を突入させて歩兵部隊を下ろす ・22ターン 何か 全面的に 敵味方入り乱れていて 危険な感じがするが ここが踏ん張りどころだ ・23ターン 残る敵首都は2つ そのうちの1つの敵首都ランで自軍歩兵が占領行動中 しかし 自軍首都都市ビトブルクから3ヘックスの場所に敵の大型野砲が迫ってきた ・24ターン 敵首都ランを占領 ターゲットのフランス第一軍集団の首都で残っているのは イルソン1箇所のみ ・26ターン 最後の敵首都イルソンを占領できる状態に出来ました 大勝利制限ターンが42ターンなので かなり余裕で大勝利状態にもっていけた 今回は 引き分けが目標なので  この後は 占領地を増やし 都市を増築して 収入を増やし 敵の残存部隊と自軍部隊が消滅しない程度に戦闘して 経験値上げに励む ・65ターン 全66部隊 生き残って終了 ■結果 引き分け ■雑感 史実通りに 早々にアルデンヌの森を突っ切ってフランス領内に入って イギリス軍を海沿いのダンケルクへ追いやり フランス軍を包囲殲滅したいところだが このマップでは アルデンヌの森を抜けて ダンケルクに敵を追い詰めるのは 難しいと思う シェリーフェン・プランで攻めるのが損害も少なくて良いと思われる ■酒​ ベルギー ビール オルヴァル ORVAL アルコール度6.2% お値段 330ml瓶で 600円位 お味は フルーティーでいながら 苦味も効いていて 甘みもある 他には無い 不思議な味わい  (個人の感想です 今日の気分で書いてます) ​ 【ベルギービール】お好きな種類、混載可10本以上で送料無料! オルヴァル 330ml ORVAL​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る