あーでもこーでもあるブログ

2018/02/19(月)07:18

実家のリフォーム5

実家(14)

実家のリフォーム、まだ終わってませんでした!! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー というか、他の部分を、また違う業者さんに頼んでいたんです。 なぜ忙しい年末に頼んだのかな、、、 でも、両親は共働きだし、長期休みにしか、なかなか計画は立てられないようです。 今回は外壁や外側の修理など。 最近テレビコマーシャルをはじめて、隣の県からこちらにも手を伸ばし始めている業者さんです。 なんでも、いくらポッキリで外壁塗りますよーって言うのが売りだったようです。 とにもまぁ、 リフォームというのはどうしてこうもうまく行かないのか。 それともうちの業者の当たりが悪いのか? 正解はわかりませんが、新築でも問題のおきる家はありますじ、大きな企業でも、何の問題なくって訳にもいかないですもんね。 今回も年末で終わるはずが、2月中旬の今も、まだ作業の方が来ていました。 とりあえず、 打ち合わせの段階でちょっともめてたのかな?(^_^;) うちの両親は還暦すぎたところ。 今の還暦すぎはまだまだ若い人が多いけれど、やはりチェック不足や勘違いもあるようで、丁寧な対応をお願いして始めましたが、ちょっとそこですれ違い。 業者さん側も、言い忘れてましたーとか、確認するの忘れてましたーというのが多くて、こちらも不信感が増していく(^_^;) 私としては、問題は2回目だし、同居の弟か妹(二人共とっくに成人済み)が間に入ったほうがいいんじゃないの?とも思いましたが、両親的にはまだそんな年齢じゃない!自分(父)名義の、自分達の家!ですもんね。 まだまだまだまだ現役!! 今回のメインは外壁! 二階もあるので、足場を組みます。 年末に終わると言っていましたが、来る業者さんは1日に1、2人。 なかなかはかどりません。 とはいえ、元旦には足場もとれて、ずっと雨戸が閉まっていた家内も明るくなりました! しかし、そこから塗り残しや、隣の車庫へインクが飛んでいたり、、、 そんなことが見えてきました。 1番の問題は、外の電話線を切られてしまったこと!! そこから、電話はもちろんインターネットまで調子が悪くなってしまい、NTTさんやら、ネット業者さんやら、と、年始に連絡しまくりのようでした! プロなのに、こんなことってあるの、、、?ね。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る