【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

獅子舞さまのページへようこそ

Freepage List

音楽雑記


オーディオ的考察


オーディオ的考察2


ジャスも最高


JAZZシリーズ


音楽との出会い その1


我オーディオ


音楽徒然


ライナーコメント集


最近の演奏家について


名曲名演100


コンサートの記憶


メジューエワ・ショパン・リサイタル


ヴァレリー・アファナシェフ~ライブ


ハイティンク/ドレスデン国立管弦楽団


ナタリー・デッセー


サイモン・ラトル/ベルリン・フィル


カレーラス~掲載忘れの原稿


ジョン・ハーバーマンのコンサートを聴いて


倉本裕基2005&2006コンサート


メジューエワ/ベートーヴェン/熱情ソナタ


ロシア・ピアニズム名盤選


クリス・ボッティ~ブルーノート東京2006


在りし日のカラヤンからの手紙


M・ヴォスクレセンスキィ、その人と芸術


音楽逸話物語 「世に言う名曲名盤」


音楽逸話その2今日はハイドンの誕生日


音楽逸話その3今日はブラームス命日 


今日は何の日?リチャード・ロジャーズ誕生


今日は七夕、そしてマーラーの誕生日^^


イリーナ・メジューエワ、10周年記念盤


ミハイル・リッキー


屈指の名演、ヤンソンス/バイエルン


「秋によせて」ラウル・ディ・ブラシオ


2008年はカラヤン生誕100年


ハーディング/マーラー:交響曲 第10番


バッハの無伴奏作品を聴いて


ミケランジェリの初発売音源、遂に発売


ミケランジェリのシューマン&ドビュッシー


好絵画の世界


絵画


絵画2


ヒーリング系の音楽


巨勢典子/風の道


ハネケンさんのちよっとした思い出


プロジェクトJAPAN スタート!


獅子舞さまの映画観


今年観た映画~洋画編


10億分の1の男


リべりオン~クリスチャン・ベール


マトリックス・リローデッド


ターミネーター3


パイレーツ・オブ・カリビアン


ラストサムライ


ワイヤー・アクション映画


戦争大作!


ファンタジー名作!


フランス名画選


「34丁目の奇蹟」「ベンハー」


「ビリー・ザ・キッド 21才の生涯」


「救命艇」


「剃刀の刃」


「華麗なる激情」


「ギルダ」


武器よさらば(1957年版)


クレタ・ガルボ


「あぁ~昭和の映画」


プラダを着た悪魔、トリスタンとイゾルテ 


 インヴィジブル2&敬愛なるベートーベン


スキャナー・ダークリー


ディパーテッド


戦場のアリア


映画「バンディダス」


ライアンを探せ!


2006劇場公開!印象に残った作品たち


2006途中経過版、映画感想です^^


2006映画感想続きです!


古典的名画堪能


ロッキー・バルモア~ファイナルを観て


銀幕の主役たち


2007年数々の映画賞アメリカ版 2


2007年数々の映画賞アメリカ版 1


アカデミー賞独断予想をすると!...


「バベル」重い映画だった...


アカデミー1日前はラジー賞


ドリーム・ガールズを観て!


映画新作はこちらから~バイオハザード3 


Mアントワネット=S・コッポラを観て


乗り始めたか、ニコラス・ケイジ^^


マリ・アントワネットを観て


アカデミー結果発表!


書きました、観ました^^


ナイトミュージアム いいですね^^


ゴーストライダー 面白いです


「墨攻」を観て


幸せのちからを観て いいです^^


パフューム~ある殺人者の物語 最悪だった


パイレーツ・オブ・ワールド・エンド


新作プレステージを観て!スゴ^^


オーシャンズ13 (2007) トレーラー


ドラゴン・タイガー・ゲートこと「龍虎門」


300 ~「スリーハンドレッド」を観て


ラブソングができるまで^^


「クィーン」を観て


アカデミー主催「サターン賞」決定


スパイダーマン3 これは良かった


パイレーツ~ワールド・エンド


TAXi4


カンヌ国際映画祭、受賞結果発表


新作、更新、NEWDVD


「ザ・シューター極大射程」上出来です^^


「主人公は僕だった」を観て!良かったです


スモーキン・エース、暗殺者がいっぱい!


モディリアーニ~天才の生様、凄さ


「ダイハード4.0」


トランスフォーマー!


ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団


「レイミーのおいしいレストラン」


ミス・ポター 「おすすめ映画」


早20年~アビス


「マイティ・ハート~愛と絆」


ボーン・アルティメイタム~最終章


バイオハザード3!


スターダスト~ファンタジー・ラブ


グッド・シェパード


べオウルフ~呪われた勇者


アイアムレジェンド


「つぐない」大本命!


ナショナル・トレジャー2


ライラの冒険


映画の興行収益


グレイト・レイド~強烈なる印象


ランボー最後の戦場


エリザベス:ゴールデン・エイジ


ワイルド・ホッグス~団塊ボーイズ


マゴリアムおじさん


第80回アカデミー賞、結果発表!


ジャンパー!凄いですね~


クローバー・フィールド


ヒットマン、上出来!


最高の人生の見つけ方


ダミー~ほのぼのラブコメディ


ジ・イリュージョニスト 大収穫!


メイン写真を変えました^^


ある日どこかで


ディズニーの集大成~魔法にかけられて


シェルブールの雨傘、やっぱり良いです


ハンニバル・ライジング~を観て


燃えよ!ピンポン、笑えます^^


いつか眠りにつく前に~


イン・ザ・ランド・オブ・ウーマン


NEXT、ずいぶんと遅れての上映!


earth~画期的映像の世界


トランスポーター3~かなり凄い


YES MAN ~中々のものです


天使と悪魔~ハイスピードな展開、面白さ


ノウイング~この夏衝撃の映画大作


ターミネーター4


ラフマニノフ ある愛の調べを観て


邦画編


ゴジラの歴史


「あぁ~昭和の映画」


トリック劇場版1&2&TV版&スペシャル版


日本映画の最高傑作の一つ「砂の器」


生涯銀幕の大スター、市川雷蔵!


「硫黄島からの手紙」を観て...


黒澤明~椿三十朗


青春デンデケデケデケ 最高です^^


溝口~雨月物語 おすすめ映画


今日という日に思う


 外科室」


市川雷蔵、没後40週年記念特集


アニメーション


ピアノの森


2009年今年最良の収穫映画


アラカルト


映画シーン、DVD写真倉庫


監督の横顔 写真館


日本の俳優写真館


外国人俳優写真館


作曲家、音楽家写真館


回想の散歩道


生きがいについて


ジョンダン、そして若き日の戸惑いから...


二兎追うものは....


超激忙


2010/11/28
XML
カテゴリ:時事つれずれ
最近は淡と書物を読まなくなった。少なくとも自分はその類に入る。ネットやメールが日常化し、利便性に優れてはいるが、その機能性のみに始終された話口調の薄っぺらな事象に感けている。

久々に本を取出し眼を通す。ネットの文字は常に記憶の構造に蓄積されない。ニュースであろうが電子書簡であろうが、覚るという事には難を要する。
ところが紙面に読むニュースや文献は覚えている。何故なのか。本も然りで脳の構造が斯くもこう出来ているのだろうかと思えてしまう。これは時間の経過や慣れで出来るようになるものではないと鉦がね実感している。

今日は小生の最も好きな詩人であり哲学者であったジョン・ダンをちょっと紹介したい。
西暦1500年代のイギリスを代表する詩人であり哲学者であった彼は、かくも秋冬の夜長に最も相応しい詩を書いた。500年も昔の詩人でありながら、今に通ずる何ら変わりがない文章や喩が数多く載せられ、その文章も書き方も今風なのだ。
風刺に勝る真実を程好く語り、嫌味がなく伝わる。類稀なる珠玉の宝石のように輝き、さり気無く無垢の真実が散りばめられている。

時計



理性は真実から最も遠いところにあるもの
普くは真実とはそのものである。


天国と地獄の境目など、紙一枚の隔たりもない。


歩んだことのない道に立つのは、彷徨うのではない。
神秘は太陽のようにまぶしいが、誰の目にも明白なのである。


苦痛から我々を救ってくれる薬のうちで眠りが最も容易に入手できる。
殺さずに死の効用を果たすのだから。


過去を振り返り、それを新年の手本とするような人は、
新しいページをめくらずに同じところを読んでいるのにすぎない。


異邦人になることには一つの利点がある。
すなわち習慣になる前に、始まったばかりの悪癖を直せるのだから。


別れが一つの区切りならば、別れは新たな始まりとなる。
同一の女に於ても、まったく新しい始まりをみることになる。


無駄な時間を過ごしたと感じるとき、
それは単に時間が過ぎていったことへの後悔ではない。
侮蔑や嫌悪、醜悪さえもそこに忘れ物として残していってしまうものである。


先にあるものを前から恐れることによって、
人は痛みを増すことになる。


自らの肉体は死から救出されるものなのかもしれない。
魂とて生まれつきに自由なものではなく、
死から救われることが多いのだろう。


真心がうまく表現できない時でも、神はそれをよしとされる。
真心から誉める人は祈っている。


神は幸運に恵まれた時は喜びを抑え、
不幸になれば悲しみを沈めてくれる。


人から誉められてそれがお世辞とわかる時、
忠告に負けない効果を発揮して自己努力を高めればよい。


人間としての優れた部分は、情熱よりも純粋なものであり、
望む前に相手から受け入れられるものなのであろう。


僕の孤独との語らいは楽しみも多い。
そのなかで独り以外を思い出す時、寂しさを感じる。
独りという孤独は淋しいこととは言えない。
淋しいと感じるのは愛する人が今、隣に居ないことである。



不親切で冷淡でありながら奇蹟を行なうよりは、
むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたい。
最も悲惨なことは、飢餓でも病気でもない。
自分が誰からも見捨てられていると感じることだ。


数秒で起きえた痛みがその回復に数ヵ月、数年の月日が繋ることも有りうる。
何故、痛みと共に暮らせないのか。・・・
気が付くと既に直っていることさえ有りえるのだから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/30 12:04:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[時事つれずれ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Headline News

Profile

獅子舞さまのページへようこそ

獅子舞さまのページへようこそ

Recent Posts

Category

Comments

ノーチラス8632@ Re:いい音さがし^^(02/16) 今晩は お久しぶりです 少し前になります…
獅子舞さまのページへようこそ@ Re[1]:謹賀新年2013(01/01) 3日の休み、寛げたでしょうか^^ 出来る…
ノーチラス8632@ Re:映画三昧、音楽三昧(08/18) 今晩は お久しぶりです  最近は殆ど映画…

Favorite Blog

坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
手当たり次第読書日… scratchさん
青空日和 紘子.さん
マサキヨの休日 ロドリゲスマサキヨさん

Archives

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.