028201 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

tafterのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tafter

tafter

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

tafter@ Re[1]:ゼルダの伝説(04/06) ニシン3062さんへ カタログチケット余っ…
ニシン3062@ Re:ゼルダの伝説(04/06) ゼルダいいね カタログチケット余ってる…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.19
XML

カテゴリ:株関連
日本電信電話 (9432)

名前だけ見ると何それとなりますが、NTTです。

分割後NISAでよく買われていたようですが、決算と政府の20年かけて売却する報道で続落しています。

170円以上で十万株とか購入している人は流石に辛いと思いますが、そもそもそんな買い方している人は資産があるか、信用取引している人なので…

仮に140円まで落ちたら評価額はマイナス300万を超えますが、長期で見れば上がる可能性はありますし。

配当も減配、無配の可能性もありますが、増配の可能性もありますし、今のままの配当でも利回り3.42%ありますから配当をしばらくもらってから売却でも…と個人的に思います。

個人的には明日からの価格によりますが買い増ししていきます。

配当利回りはある程度ぶれはすると思いますが、潰れるようなことはないでしょうし安定した配当、優待による長期継続保有者へのdポイント付与など長期保有しない理由はないかなと。

利回りが1%以下ですとか言ったら切りますが。

言いたいことは短期保有で騒がず長期保有で投資は考えてと。

あくまで投資は生活費の余剰資金で行いましょうと。

子供がいるのに期日までに足りない分を振り込まないと~

家族になんて説明すれば~

と信用取引関連の投稿がありますが、一部は本当なんでしょうが生活費を削ってまでするものではないですからね。

投資は計画的に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 19:50:58
コメント(0) | コメントを書く
[株関連] カテゴリの最新記事
  •  

    2024.06.14

  •  

    2024.06.13

  •  

    2024.06.11




© Rakuten Group, Inc.