5995310 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロビンソンの ちょっと楽しい縄文生活!

ロビンソンの ちょっと楽しい縄文生活!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(204)

ロビンソンファミリー

(18)

日本ってなんだ研究

(245)

世界は刺激しあって動いている

(8)

日本のここが好き!

(8)

あぐり企画農園部

(1970)

あぐり企画ファンド部

(1248)

あぐり企画妄想不動産部

(105)

あぐり企画リフォーム部0号物件

(94)

あぐり企画リフォーム部1号物件

(162)

あぐり企画株主優待部

(88)

あぐり企画果樹園

(68)

あぐり企画フィットネス部

(6)

あぐり企画自動車部

(14)

あぐり企画情報システム部

(82)

あぐり企画お掃除おばさんのこつ

(4)

年金じいさんの家庭科

(27)

韓国ドラマ チュア!

(277)

ちょこっとだけ中医学

(22)

マイガーデンを作ろう!

(155)

3ヶ月で3キロダイエット!

(58)

おいしいロハス

(799)

ロビンソンの花畑

(883)

ロビンソンの薬草園

(134)

ロビンソンの台所

(332)

生きやすくなる人間学

(19)

薬草酵素作り

(9)

マクロビ生活のすすめ

(13)

園芸ショップ「ぐりん・ぐりーん」

(53)

ロハスな暮らし

(444)

株主優待到着カレンダー

(93)

おいしいパンが食べたい!

(7)

バラっていいね!

(15)

健康を高める方法

(222)

肺癌になんか負けない!

(128)

英語のお勉強?お遊び

(13)

世間話は楽しい!

(34)

本棚

(69)

映画・テレビ

(650)

ロビンソンの旅日記

(12)

懸賞・応募の記録

(10)

ロビンソンの無人島生活

(9)

種を採ろう

(12)

風水について

(23)

占星術研究中

(16)

お米屋さんのおやつ

(10)

うつ・自律神経失調症・低血糖からの脱出

(11)

ロビンソンの危機管理室

(308)

放射線対策

(63)

政治や世界に目を向けよう!

(166)

まとめのページ

(42)

ズボラにハンドメイド

(22)

米国投資はじめの一歩

(3)

節約ネタ

(3)

動画作成を楽しむ

(1)

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2013年11月25日
XML

今日は一日 スサノオルーツ探しの旅 読みづらいのでメモ

ふっと迷子になってるスサノオの顔が目に浮かんだのよね。

それで今日は、いろいろ調べていた。忘れるといけないので メモだけ。

津島(牛頭天王)神社 欽明天皇元年(西暦540年) 素戔嗚尊 大国主命

牛頭天王とは、スサノオのこと。津島神社(愛知県津島市)系の神社に牛頭天王の名称が使われる。他には、祇園信仰の八坂神社(八阪神社・弥栄神社)、祇園神社(京都)、広峯神社(兵庫)、八雲神社須賀神社素盞嗚神社がある。

 

地図で見ると 名古屋弁アクセントに近いのは 岐阜飛騨尾張があるわ。

つまり 美濃・濃尾・飛騨・(信濃)が名古屋弁との仲間?・・・日本の中で名古屋弁って どこに似てる?

他に四万十川の辺りと 備前・備中・美作の辺り 丹後半島の辺り。

この地方で、スサノオ一族が活躍したと思ったわ。

  ↓

名古屋弁に近いのが、韓国語では大邱の辺りの訛り。訛り方が似てる。

名古屋弁と韓国語とフランス語は、リエゾン・アンシェヌマンして訛りやすい。

  ↓

名古屋・韓国・フランスをつなぐ民族はないか調べたわ。

2013年11月4日 名古屋弁と韓国語とフランス語をつなぐ人探し!

ケルト人なら3点を繋げるかも・・・トルコの辺りにガラティア国を作っていた。ゲルマン人の圧迫を受けて フランス・スペインに移動。

中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持ってヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族。古代ローマ人からはガリア人とも呼ばれた。「ケルト人」と「ガリア人」は必ずしも同義ではなく、ガリア地域に居住している人。ガリア語を話した人々。

ブリテン諸島のアイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル、コーンウォルから移住したブルターニュのブルトン人などにその民族と言語が現存している。

ケルトの社会は鋭利な鉄製武器を身に付け、馬に引かれた戦車に乗った戦士階級に支配され、欧州各地に分立した。彼らは南欧の文明社会としきりに交易を行い、その武力によって傭兵として雇われることもあり、ギリシャ・ローマの文献に記録が残されている。

紀元前400年頃にはマケドニアの金貨に影響されて、各地でケルト金貨を製造するようになった。また、ケルト人の一部はバルカン半島へ進出し、マケドニア、テッサリアなどを征服。ギリシャ人は彼らをガラティア人と呼んだ。紀元前3世紀に入ると、さらにダーダネルス海峡を経由して小アジアへ侵入し、現在のアンカラ付近を中心に小アジア各地を席巻した。

 

紀元前3世紀に ケルト系のトルコを支配した 鉄製武器を使う戦闘部族

ユダ国があったすぐ近くだわ。鉄製武器を持った戦闘部隊 スサノオ一族に近い???

活動範囲も 使っていた鉄製武器も 戦闘部隊だということも これで訛ってたらビンゴ!

戦闘民族は、多民族を抱えてたし、言葉が短く正しく伝える必要があった。

だから、ゆっくりと発音するより 飛ばして発音した。訛った!・・・ここまでの妄想が前回

 

ケルト民族・ケルト語の訛りはどんなの?

ケルト民族はサイヤ人

大西洋からトルコまで -ケルト人の大移動-   

身近に感じるケルト文化:ケルト文化 アイルランドにみるヨーロッパの源流   

 リバーダンス エンヤ ハローウィン PSアイラブユー(映画)    

古代ケルト人の足跡を辿る

・ヨーロッパ文明のルーツ 「幻のケルトを探る旅」

英国地方訛り博覧会

  hの音が抜ける リズミカルに上下するイントネーション Rは巻き舌

 thがtになる・・・threeがtreeに聞こえる

・ケルト人の神話

  4つの宝物・・・ファールの聖石 ルーの神の楯 ヌアドゥーの剣 ダグダの大鍋

・ケルト」ってなに?  ・・・ケルトの笛やさん

 自然を崇拝する多神教を持ち、輪廻転生や精霊を信じていた。

 文字を持たない代わりに渦巻紋様や組紐文様を駆使した装飾美術を持っていた。

 他民族とまじりあったため 現在は純粋なケルト人による国家は存在しない。

 ケルト文様と呼ばれるグルグルっと一筆で書けちゃうっぽい素敵な模様の起源は、中央アジア(モンゴルとか)だとも言われている。

(ケルトの民謡)

・蛍の光(スコットランド)
・アニー・ローリー(スコットランド)
・ロッホ・ローモンド(スコットランド)
・ダニー・ボーイ(アイルランド)
・庭の千草(アイルランド)
・埴生の宿(アイルランド)
・サリー・ガーデン(アイルランド)
・スカボロー・フェア(イングランド)
・グリーン・スリーブス(イングランド)

・アイルランド系アメリカ人 Wikipedia

アイリッシュアメリカンは、アイルランドに出自を持つアメリカ合衆国人である。約3,600万人(総人口のおよそ12%)多くはカソリック系の移民である。この数字にはスコッツ=アイリッシュは含まれない。

ロナルド・レーガン ジョンFケネディー エド・サリバン フィッツ・ジェラルド

ロバート・キャンベル マライア・キャリー グレイス・ケリー メル・ギブソン

ウォルトディズニー マイケル・ムーア ジュリア・ロバーツ

ジョン・マッケンローなど

スコッツ=アイリッシュは、一般的にアルスターから移民してきたアイルランド人をす。北アイルランドを含むアルスター地方にはスコットランド人でプロテスタント系移民である。る。

アメリカ合衆国北東部、アメリカ西海岸、アメリカ南部、アメリカ中西部、シカゴ、サンフランシスコ、ボストン、ニューヨーク、フィラデルフィア、ロサンゼルスに多い。

・ケルト人の国アイルランド

・ウィキリヒト ケルト人 

主にアイルランド・スコットランド・ウェールズ、フランスのブルターニュ地方などに住む。アメリカ合衆国にも大量に移民しており、米国白人の3割がケルト系である。現在でも米国の文化に強く影響を与えている。

南方系白人で、体毛髭が濃い。背が高く筋肉質。鼻は細く高い。血液型はO型52%。喧嘩っ早くプライドが高い。白人の中では赤毛の比率が高い。文科系より体育会系。

・「風と共に去りぬ」を読むにあたって

南部 アトランタはアイルランド移民の多いところ。タラとは、アイルランドの地名を取ったもの。スカーレット・オハラの家はアイルランド移民の成功者であった。

イタリア系のマフィアとともにアイルランド系のマフィアは、アメリカの勢力となった。

・東北訛りとイギリス?

東北訛りは、イングランド北部訛りが似てる気がするという人がいるのです。

東北の先住民であるアイヌは、縄文人の直系子孫と見られているから。・・・中略・・・

幕末の日本を見たヨーロッパ人が日本人にブリテンと似た人々がいるという声と、みごとに対応しますね。東北訛りとイングランド北部訛りが、古代から千年以上たっているのに似てる気がするというのは、あらためて、イギリスが東北とストーンサークルを共有する事実が日本古代史研究に持つ意味の大きさを感じますね。

 

巨石文化つながりのイギリス北部と日本・・・続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月26日 17時00分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ってなんだ研究] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X