679923 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あ・はぁのえいご生活メモ

あ・はぁのえいご生活メモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まるママ5725

まるママ5725

カレンダー

お気に入りブログ

小学生の親になって あみえさん
ママが先生☆自宅学習… プチーの母サリーさん
TEA TIME tea,さん
自力でバイリンガル… ヘルメットママさん
はろーはろーの部屋 … ないる2596さん
うみはひろいな や… たま(=^・^=)さん

コメント新着

小学生に教えてます@ Re:J-shineの認定更新(03/09) 資格持ってます 四年経って更新の知らせが…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:かわいらしいハロウィーンストーリー・The teeny tiny woman(10/01) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
まるママ5725@ ひさしぶり! サリーさん >ばーぶーさん、おひさしぶり…
サリー@ Re:近況と引き寄せ成果 その1(07/01) ばーぶーさん、おひさしぶりです! お気楽…
リーパーすみ子@ Re:cheeseは、cutせずに、sliceせよ。(03/19) リーディングの会、いいですね。大学時代…

フリーページ

ニューストピックス

2006年10月24日
XML
カテゴリ:使ってみたい英語
どの部屋を借りるかという話をしていたとき、

ここのほうが、workable.
という感じで言ってた。

駅に近いとかいう話をしてたので、

walkable(歩いていろんなとこにいけるという意味で)といったかと思ってしまった。
聞きとリが悪い。こんな単語ないようだ。

workableの意味を聞くと、あっちは狭すぎて、どうしようもないでしょ、これくらい広いと、区切ったりしていろんな用途につかえるってことだよ。とのこと。

後で辞書を引くと、つかえる、加工が可能とでていた。

usefulとは少し違うのか??さらにきいてみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月25日 01時52分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[使ってみたい英語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.