680122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あ・はぁのえいご生活メモ

あ・はぁのえいご生活メモ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まるママ5725

まるママ5725

カレンダー

お気に入りブログ

小学生の親になって あみえさん
ママが先生☆自宅学習… プチーの母サリーさん
TEA TIME tea,さん
自力でバイリンガル… ヘルメットママさん
はろーはろーの部屋 … ないる2596さん
うみはひろいな や… たま(=^・^=)さん

コメント新着

小学生に教えてます@ Re:J-shineの認定更新(03/09) 資格持ってます 四年経って更新の知らせが…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:かわいらしいハロウィーンストーリー・The teeny tiny woman(10/01) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
まるママ5725@ ひさしぶり! サリーさん >ばーぶーさん、おひさしぶり…
サリー@ Re:近況と引き寄せ成果 その1(07/01) ばーぶーさん、おひさしぶりです! お気楽…
リーパーすみ子@ Re:cheeseは、cutせずに、sliceせよ。(03/19) リーディングの会、いいですね。大学時代…

フリーページ

ニューストピックス

2010年12月13日
XML
カテゴリ:英語のレッスン
今年最後の小学校英語活動は、学期1回ずつ活動をヘルプしている学校の2年生4クラス。
我が町では珍しく各学年150名以上いるマンモス校で、4クラスとも教室は生徒でぎゅうぎゅう。机を動かしみんなが前を向いて座れるようにするだけでも大騒ぎになる。

前日からちょこっと気合を入れて万全の体調で臨まなければ4時間持たない。

フー、それがなんとか無事終わった。

12月なので、テーマは「クリスマス」 (べただけど、1年生では触れていなかったということで担任の先生方の希望)

今回は、小学校英語に関心があるサークルママ先生と、小学校英語1年目で試行錯誤中の先生が加わっての賑やかな活動となった。

=45分間の内容はだいたい次の通り=

1.あいさつ
講師の自己紹介や簡単なやりとり。

2.ウォームアップソング
We wish you a Merry Christmasの手遊び風。

3.クリスマスワードのミニゲーム(ワードの紹介と定着)

A,何が出るかなTalking of Christmasゲーム
 (クリスマスで思いつく語をいっていく、日本語でもOK)

B,英語で言ってみよう
  チャンツ、口パクチャンツ

C,Point the wordゲーム
 指示する人が言う語を聞きとり黒板に貼ってあるカードをポインターで指す。
 15種のクリスマスワードの一人かるた。
 (一人2,3語)
D ワードチェイン&メモリーゲーム
  5名が自分のカードを順に言っていく。(だんだん増える)
  5秒で覚える。
  それぞれの持つ単語を当てる。

4.メインレッスン
 The Three Words Christmas Song Battle

(息を合わせる活動)パート2で紹介したい。

5.絵本:シェアードリーディング

6.時間調整で、ロシアンルーレット(生き残りゲーム)

BBカードなどでよくやるゲームの大人数バージョン
**************
5.6のどちらかを時間によってはしょった。

活動の指示も、担任と見本(デモンストレーション)を見せるなどして、90%は英語のみで進行した。並ぶなどの指示は担任が行った。

***************
元気に楽しく活動ができたと思う。

この学校では学期に1回以上の英語活動が1年生から行われている。
英語を習ってるよという子もたくさんいる。

リピートはしっかりできるし(高学年などはたまに無視するからねしょんぼり
すべての活動に積極的に参加しようとする姿勢を見せてくれてやりやすい学年。

それでも、
自然に英語が話せるといった感じの子はほとんどおらず、
How are you? と言われればHow are you?と言ってしまう子が大半。
一言一言に、「なに言ってんの?」「英語やったらわからん。知らんし。」と反応する子もいる。

まぁ、どこの学校も似たようなもので、
そういうのが普通なんだと思う。

そんな感じだから

読み聞かせは、結構気を遣う。
どんなにリズミカルで良い(と思った)絵本でも、少し語彙や文が複雑になると
初めはうれしそうに聞いていると思った子たちが、
途中からもぞもぞし出して、集中しなくなる。
最後に、「まったく意味分からんかったわ。」という子もいたりする。
本音だろう。落ちがあっても、つけめない子はきょとんとしている。

分かるような絵本を!と選ぶとシンプルすぎて、「なんやそれだけ?おもんなぁ。」
と、言われたりする。

先生によっては、洋書絵本の読み聞かせは「うけない」といって積極的にされない方もいるが、
私はやりたいほう。

訳をしながら読んでいくというのは、ちょっとやりたくない。

だから、読み始める前のつかみは、日本語も使って行う。
たいていは、表紙を見ながら、いろいろと話す。
お話の途中まで見ることもある。

読み聞かせる前に準備ができていると、英語の分からない子も安心して絵本に向かってくる様に思う。


今回の絵本は、
Mouse's First Cristmas
By Lauren Thompson

この絵本がきっかけで、「Mouse's firstシリーズ」がうまれた。

表紙を見ながら、

何が見える?これ何?

ネズミ

英語で言えるかな?

Mouse

(タイトルを読んで)

Firstってどういうことだと思う?
(答えを聞いて)
そうだね、
一番最初、とか初めてってことだね。

(もう一度タイトルを読んで、
読み聞かせのスタート、
全体を日本語でざっくりと言う)

ネズミさんは、もうすぐ1歳。
(その時には適当にそういったが、あとで気になって調べると、ネズミは平均寿命が2-4年。1年たつと二十歳になる。生後2カ月、人間で言う3,4歳かなと思う)
今年初めてクリスマスを迎えました。いつもと違う
おうちに中を探検しています。どんなものを見つけるでしょうか。

(ページをめくりながら)
snow, snowman, star a lot of stars a house
(など中表紙の単語をゆびさしをする)。

最初ページから、just one little mouse までのフレーズだけはさらりとすべて読み、

そこから,ピクチャーウォーク(繰り返されるキーセンテンスで、絵を楽しむ)的に読んでみた。

Mouse found something XXXX,and△△△・・・・・
(少しページをずらしguessさせる)

It was a ○○○○・・・ (といいながらページをめくる)

のフレーズだけを使って読み進めた。

なじみのない単語はピンと来そうな同義語に変えたりして。


クッキーをパン、ココアをコーヒーといった子もいたが、間違いながらも、
子どもたちは、
something XXXXと言ったところで、思いつく単語をいえばいいんだと掴んで、
ちらりと見える絵と、ヒントを頼りに

覚えたばかりの単語を一生懸命言い出した。

It was a ○○○○といたところで、自分の答えとあっていたと言ってガッツポーズする子もいた。

やはり、事前にインプットできていなかった
an angle,a somw globe, a music boxは、出てこなかったが、
ほとんどの単語を言い当てていた。

Mouseが、見つけたものを、It was a bell 「BELL」って感じで、繰り返して言うとリピートする子もいた。


絵本を触るのはあまりよくないのだが、
最後のフレーズだけは、飛ばして、
Ho ho ho.
Merry Cristmas Little Mouse,

Merry Christmas!!

とした。

英語がわかっていれば、「世界中できみほど愛されてる子はいないんだよ、マウス君」ジーン!
となるのだろうが、今回はそこまで無理をしなかった。

ソングバトルをメインにした「元気なクリスマス」
絵本も元気に「みんなで」よめてよかったと思う。

小学校での読み聞かせ、みんなはどんなふうにしてるんだろうな、、。

ところでこの絵本、
我が家にあるのは、ハードカバーで結構したと思うのだが、、
友人にプレゼントしようとAmazon.co.jpで見ると500円しない!!やすっ。
在庫がなくってクリスマスに間に合わないのでプレゼントに使えなかったけど、
円高のうちに持っていてもいい絵本だと思う。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月21日 10時03分45秒
コメント(71) | コメントを書く
[英語のレッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.