145082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すねあ♪さんちは大忙し

すねあ♪さんちは大忙し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.24
XML
カテゴリ:こどものコト

10月23日(火)、熊本市中学駅伝競技大会が、
フードパル熊本という市の施設のある小高い丘陵地周辺で行われた。

全国的に寒冷前線の通過によって荒れ模様の天気だったが、
熊本も例外でなく、前夜から強い雨と風に見舞われた。

「すねあ♪さんが行くから、雨なのね~雫」なんて前日にママ友からメールがあり、
あ~ね下向き矢印・・・みたいな涙ぽろり



朝・・・窓の外は雨。
おまけに寒い。予報では最高気温は前日より6度も低い予想だ。
それでも頑張ってテンション上げて上向き矢印息子を送り出した。


ところが、走りだすころにはすっかり雨もやみ、お日様の力で暖かくなっていった。
              へっへ~~~ん。雨女返上っ!・・・ なんて言ってると、また大事な時に降るんだな、きっと(笑)

 

 

さて、1区~6区計20kmを走るが、
今年は息子はアンカーで、距離は4kmを走る。
去年は1区だったので同じく4kmではあったのだが、今年は急こう配の坂を2回も走らなければならない。

うちの中学の仲間たちも皆必死の形相で頑張っていたが、1区~5区まであまり成績も振るわず、
息子にタスキが回ってきたときには、49校中42位だったらしい。
それも、35位以降はぐ~~~んと引き離されて・・・(涙)
もう6区にもなると早い学校とは超差がついている。

去年と同じポイントでカメラを抱えていた私だが、
パパと二人して、「なかなか来んね、何かあったのかな?」って話していたくらい遅い!


あ~~~~~、来た来た!


去年は1区で団子状になって先頭集団に入っていたので、
写真を撮るのも大変だったけど、今年は誰も邪魔しない(笑)

 

 

DSC05182

 

 

一歩一歩近づいてくる息子! DSC05195

 

ん? 何? 笑顔?


は~?  


笑ってるのだ、顔が大笑い


思わず横を通る時、シャッター切りながら
「余裕か?」と思わず叫んでしまった(笑)



「自分との戦いだよっ。1秒でもタイム縮めなっ!」
っと声をかけ、後姿を見送る。






 

 

さて、その後数分もしないうちに、

ゴールまであとわずか・・・という
ダントツ優勝の中学校が先導バイクとともに走ってきた。


「きゃ~」というお母さんや女子生徒の歓喜の声を聴きながら、
拍手を送った。




それから又、たくさんのゴールしていく選手たちを見送った。



どのくらいの時間が過ぎたのかしら?
走ってくる選手もまばらで、保護者もどんどん引き上げまばらになっていく。

 


DSC05191

                          

 そんな中、又、

 パチパチパチと拍手が起こり始める。
 

 カーブを曲がって後ろの子をぐんぐん
 引き離しながら上ってくるのは、
 
 まぎれもなく私の息子!



 もう少しだよっ。

 祈るような気持ちで応援する。










 

 

 

 

背の低い私には、ゴールの様子は
ゴール付近に集まったギャラリーにさえぎられて見えなかったが、
背の高いパパは、
「あいつ平坦地に入ったら、とんでもないダッシュでゴールしたぞ~」
と笑っていた。



結果的にはうちの学校は49校中40校。
去年は33位だったからずいぶん順位を落としてしまった。



根性はあるけど気持ちの優しい1区のSくんには、先頭争いで集団を抜けるのは難しいと思ったんだ、区間決定の話を聞いた時。
2区に36位でタスキを渡すことになってしまったSくんは、責任を感じて終わってもなかなか涙が止まらなかった。
Sくんひとりのせいじゃないのにね~(区間タイム、他はみんな40位台だったからね)
やっぱり1区は負けず嫌いのうちの子が妥当だったのではないかと思う。
人と競り合う方が燃える奴。
そして意外にプレッシャーに強いのだ、息子。
ギャラリーがいれば、どこでもいつでも主役になれるし(なったつもり・・・だけど・笑)
駅伝は、やはりかけひきが重要。

 

そんな息子、あんなに引き離されての42位だったけど、
結局2人抜いて40位にした6区の区間タイムレースでは、

15位と大健闘していた。 パチパチパチ~~~~

前の走者にいかに引き離されていたかわかるでしょ~(笑)





弁当食べてる息子に「頑張ったね~」と声をかけると満面の笑み。



・・・で、走る時何で笑ってたと?と聞くと、

「沿道の人が、頑張ってってたくさん声かけてくれるから嬉しくて~~~。
もう楽しんで走ろうかな・・・と思って」

                                   ・・・ って。

                         やっぱ、色んな意味でスゲーや、拓哉ダブルハート(親バカでごめんなさい)









 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.26 07:39:25
コメント(6) | コメントを書く
[こどものコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.