145207 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すねあ♪さんちは大忙し

すねあ♪さんちは大忙し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.23
XML

4月23日(火) 牛肉のしぐれ煮弁当

■ 牛肉のしぐれ煮
■ 茄子と蓮根の揚げ浸し
■ きゅうりの梅和え
■ 豚肉と白菜の重ね蒸し

 

DSC06390 (800x533).jpg

今朝、拓哉は自転車で学校へ行く予定でした。
(通学はJRなのですが、学校にその自転車を置きチャリにして、学校と競技場間で利用しようと思ってます。)

でも、遅刻せずに行くためには遅くとも家を5時50分には出なきゃいけないのに、5分ほど足りず失敗
しかも55分の電車にも間に合わず、今朝も送っていくはめに・・・。

お~い、ちゃんと起きろよ~~~!
朝起きは何をするにしても、基本だよ~~~~。

 

                     四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉
 


19日に、札幌の友達のお母さんが亡くなりました。80歳でした。
一人暮らしのお母さんを、朝、デイケアの方が訪ねてきたときには、もうこと切れていたそうです。


15年くらい前までは彼が札幌から帰ってくると、上の娘をつれて遊びによらせてもらってました。
一人息子が北海道に早々に家庭を持ってしまい、寂しがってるお母さんは、
「この子がいなくても遊びに来てくれていいのよ~」って、うちの娘を可愛がってくださってました。
お料理上手で、朗らかで、おおらかで、友達もたくさんいらっしゃって。

でも、10年以上前に彼のお父さんであるご主人を亡くされてからは、人が変わったようにふさぎ込み、入退院を繰り返されてました。
彼は、「母さんは、父さんが趣味だったから、何をしても何を見てもつまらないらしい。まるで生きながら死んでるよ。」と言ってました。
あの社交的なお母さんが・・・。

彼は、遠くに永住してしまった罪滅ぼしか、年に4,5回帰ってきていた孝行息子です。
季節の変わり目には帰ってきて次の季節の準備をし、時間があればレンタカーを借りて温泉に連れて行き、
頼りにする親戚へのあいさつも必ず忘れず、母を頼みますと頭を下げ。
いつも同級生に見せているちゃら~い軟派男とは全然違う、男でした。

でも、いつも辛かったんだよね。弱っていくお母さんを見るの。
早くお父さんのもとにいかせてあげたいって、時々ぽつっと言ってたよね。


ようやくお父さんのもとへ旅立ったんですね。確かこの夏お父さんの13回忌だったと思います。

「私がお母さんなら、いい息子を持てて幸せだったと言うよ、絶対」
と、葬儀の後お見送りしてくれた彼に涙声で言うと、
「あはは、そりゃ~、俺はいつだっていい男だからなあ。○○にもいい友達だろ」
と、いつもの調子で答えるのでした。


これからも、ちょくちょく帰ってくるから、また飲もうな・・・って約束をして帰りました。


でも、ちょくちょく・・・って言っても、こっちに誰もいなくなったらやっぱり足は遠のくのかな~、
なんて、ちょっと寂しく思ったのでした。






 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.23 10:28:04
コメント(2) | コメントを書く
[おともだちとのコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.