145075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すねあ♪さんちは大忙し

すねあ♪さんちは大忙し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.06.25
XML
カテゴリ:こどものコト

今日のお弁当の記録です。


6月25日(火) 牛タン塩焼き弁当

◆ 牛タン塩焼き
◆ ローズマリーポテト
◆ 三色パプリカの塩昆布和え
◆ シイタケの甘辛煮
◆ アスパラとベーコンのチーズ焼き
◆ 海藻と野菜のサラダ
(柚子ドレッシング)

 

DSC07022 (800x533).jpg

 

昨日、拓哉が「全校表彰されたよ~」と言って帰ってきました。

中学校時代もいろんな賞をもらっているにも関わらず、表彰でステージに立ったことは少ないのです。
合唱の指揮者賞くらいかな?

作文で熊本市で第一席に選ばれた時も風邪で休んでいたのでクラスで・・・ってことになったし、
絵で特選をもらった時も、たまたま集会のない時期に重なってもらえなかったり、
中体連の陸上で1500m5位入賞した時なんて、3位までしか賞状自体無いらしく(くれよ~涙)紹介すらされなかったし、
大きい賞で、覚えているだけでもこんなにあるんですよ。

ステージに立つのが何より好きな拓哉だけに(笑)ちょっと、可哀そうでした。


とりあえず、良かったね~~~^^  気持ち良かった? (笑)


賞状を見ると、表彰というより「合格通知書」

うちの学校は全国に14校も付属高校があるある大学の付属高校なんですが、
その高校が集まって夏休みに学園オリンピックというのがあるのです。

国語や数学、英語はもちろん、芸術、ディベート、スポーツなどの分野で、生徒の隠れた才能を発見して、
その才能を専門的な視点から伸ばすことを目的に実施されているとか。

で、特進クラスの子たちは右も左もわからないまま、
いろんな試験を受けさせられて、テーマに沿った小論文を書かされ、
ディベートで「1次審査」に、ひっかかったそうです。


学園からのご招待という形で、
7月31日から8月5日まで群馬は嬬恋で学園オリンピックのセミナーに参加させていただくことになりました。

あの文章で1次審査通過なんて学園のレベル低すぎ・・・とか言ってたけど、
まあ、付属の中でも少しはレベルの高い学校もあることだし、あんたがビリかもよ(笑)
いい刺激になるんじゃないの? がんばれ。



でも、実は8月4日(日)に地元の夏祭り があり、
去年同様司会の依頼があれば受けるつもりだったし、
今年はいよいよ大人の部でカラオケ&ダンスデビューの予定だったらしく、

本人は、「まつり行きて~~~~」と言っているのでした。

母が行くから安心して行ってきな(笑)




 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.25 10:11:16
コメント(2) | コメントを書く
[こどものコト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.