393045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おきー

おきー

お気に入りブログ

紛れ込むインコ うんすおんまさん

三姉妹vsママちゃん ふらわ~ママさん
伶麻・玲奈 黒猫ヤマト君さん
はな45さぶほむぺ… はな45さん
かたのちゃんの部屋… かたのちゃんさん

コメント新着

 おきー@ Re[1]:願書もらいました(11/20) かたのちゃんさん 確かに、5日間もか…
 かたのちゃん@ Re:願書もらいました(11/20) いよいよですねー!がんばってください! …
 おきー@ Re:いよいよだねー。(11/20) 繭0529さん 今、3年生の後半です!早…
 繭0529@ いよいよだねー。 うわ!いよいよなんだね? 大学に入って…
 おきー@ Re[1]:答案が間に合わない!(11/01) ちひろさん そのお隣の人、ステキー!…

フリーページ

ほわっつ にゅう!


おしらせ


癒しの部屋(名言・至言)


あせっている時に効きそうな言葉


落ちこんでいる時に効きそうな言葉


くじけそうな時に効きそうな言葉


恋愛に効きそうな言葉


不安な時に効きそうな言葉


比較的冷静な時に効きそうな言葉


プチレポ


自動延長1


自動延長2


ココロときめくオークションって?


キリ番金額での入札は損?


インターネット禁断症状


コメントの使い方


値切りの限度


値下げのタイミングの1例


先取りが得か後追いが得か


恥かしい質問


ブックオフ宅本便初挑戦記


ブックオフ宅本便初挑戦記つづき


自動入札必勝パターンはこれか!1


これが自動入札必勝パターンか!2


これが自動入札必勝パターンか!3


プチレポ12:ハタチの水着


プチレポ13:掘り出し物の見つけ方


プチレポ14:連絡の取れない落札者


プチレポ15:切手と小為替


プチレポ16:ネットバンキング比較


プチレポ17:梱包材いろいろ


プチレポ18:泣かせる梱包料


日誌のまとめ(実際の楽天フリマ経験より)


2002年5月・6月のまとめ


ぽれぽれフリマ倶楽部オリジナルページ


ぽれぽれの事業計画


超特別企画:ダルクさんのネット被害講座


インターネットの匿名性


ネット被害の具体例1


ネット被害の具体例2


ネット被害の具体例3


ネット被害の具体例4と自己防衛について


ぽれぽれ談話室トップ


ぽれぽれ談話室(1-1)


ぽれぽれ談話室(1-2)


ぽれぽれ談話室(1-3)


ぽれぽれ談話室2転売のエチケット


ぽれぽれ談話室3:激論!手数料問題


ぽれぽれ談話室4:送料とまとめ買い


ぽれぽれ談話室5:ウォッチリスト


ぽれぽれ談話室6:写真とオークション


メゾピアノ調査データ一覧表


その2(ジャンパースカート)


その3(トレーナー等)


オークションルームコンテンツ


オークション1


ぽれぽれって何?このHPの趣旨


オークション2


フリマウォッチングレポート1


1-2


1-3


1-4


1-5


1-6


1-7


フリマウォッチングレポート2


2-2


2-3


2-4


2-5


2-6


2-7


フリマウォッチングレポート3はじめに


3-2ウォッチング対象と調べ方


3-3 全体の落札数の傾向


3-4 A型テープライターの場合1


3-5 A型タイプライターの場合2


3-6 B型タイプライターの場合1


3-7 B型タイプライターの場合2


3-8 まとめ


オークション3


私の楽天フリマ利用術(出品編)


オークション5


懸賞メモ


6・7月の懸賞応募状況


懸賞で出会ったアヤシイ事


ネット被害ルームコンテンツ


オークションリンクルームコンテンツ


プライベートルームコンテンツ


プライベート1


プライベート2


プライベート3


プライベート4


プライベート5


ぽれぽれ掲示板ご利用規約


テスト中


テスト中


テスト中


2018年07月01日
XML
ここ数か月のスケジュール帳を見返すと、「よくもまあ、こんなにこなしてきたものだ」と我ながら思えるほど滅茶苦茶な忙しさだったことがわかります。昨日、久しぶりに整体に行ったら(膝に違和感があったので)、「こりゃあひどい。あちこち張ってて何をしたんですか。」と先生に言われてしまいました。スケジュールにテンパっているので、それほど疲れは感じていないのですが「一息ついた時に、どっと来てしまうかもしれないので気をつけないと。ちょうど心臓と胃の裏側当たりがヤバイです。」とちょっと脅かされたので、今日は少し早めに帰ろうと思います。
 
 それはともかく、今日から7月!今年も半分経過しました。今度の七夕コンサート(ヤマハの教室でやります)で、モトノリやケースケと一緒に出ることになりました!!もちろん、ばあちゃんも一緒です。息子も出ようと誘ったのですが、コイツは「うん」と言いませんでした。ちぇ、面白くないヤツだぜ。息子は、高校に入ってもカードゲームをやっていて、昨日も松戸で試合に出て「ベスト4だった」とか言って賞品のカードをもらって帰ってきました。何が面白いんだか、イマイチ理解できません。微妙な世界観です。

 モトノリは、先週のコンクールで金賞になったので、8月に県大会に出ることになりました。良かったねえ。ずっと、コンクールに出たかったんだもんね。新潟では担当の先生がコンクールに熱心ではなかったので、結局、ほとんど参加できなかったのです。茨城に戻ってくれば、元の先生が待ち構えてくれていました。当日、モトノリにとっては「大事なところで失敗しまくってしまった」らしいのですが、8月までの伸びしろに期待されて金賞を貰えたらしいです。

 私から見れば、モトノリの演奏はすんごく上手でびっくりしちゃったんだけど。丁寧にきちんと弾く大人しいイメージから見事に脱却していました。ケースケとは全然違う(モトノリの方がずっと精神年齢はオトナです)のですが、圧倒される世界があります。これは、県大会が楽しみです。

 そういうわけで、モトノリも県大会までの場数踏みということで、七夕コンサートに出ることになったのです。ついでにケースケも、「参加料払ってあげるから出よう」と誘い、「バイトが休める気がしない」と渋るケースケに「遊びに行くときは簡単に休むくせになんだ」と難癖をつけ、「即興演奏で良いよ、ブルースコードで」とお気楽に言って半ば強制的、半ばだまし討ち的に参加させました。

 昨日、プログラムを見せてもらったら、そのケースケのブルースコード即興がコンサートのトリになっていてビックリしました。モトノリがその直前です。これで良いのか?順番が逆じゃないのか?ケースケの即興は面白いけど、当日何が出るかケースケ自身にも本当にわかりません。3分経ったら「チーン♪」とか「おわり」とかのサインが出ることになっていて、それで終わることになっています。それがトリ?

 このまま放置して良いのか?えも言われぬ責任を感じ、私は一人悩んでいるのです。

 ばあちゃんは、例によってごきげんです。「今度は、もっちゃんと一緒に弾いてもらおう」とか言って喜んでいます。そして、私は、プリンセスプリンセスの「Diamond」を弾く予定です。もちろん弾き歌いです。この練習時間が全然なくて、でも、甥っこ達の前で後には引けないから、日曜日の午前中にレッスン場をレンタルして練習していたのです(時間が全然足りない!)。慣れている歌だと思って気楽に選択しましたが、しばらく歌っていなかったら声の感覚がわからなくなってて驚きました。歌は大丈夫だろうと思っていたのですんごく焦りました。しばらく歌と格闘してだいたい感覚が戻ってきましたが、歌に集中せざるを得なくなり(だって、この歌、しっかり息とって支えないとダメなんだもん)、演奏がメタメタになりがちです。今となっては直前ですからもうヤケクソで「見世物と思えば楽しめると思います」なんてコメントにしたのでした。うーん、苦しい、実に苦しいぞ。

 でも、本当に久しぶりのコンサートです。人前で演奏するのは何年ぶりでしょうか。この辺りでやっておかないと、人前で演奏するのがコワくなりそうだったので、出ることにしたのですが、いつ演奏してもやっぱり人前は緊張しそうです。そういう感覚自体を楽しめる余裕があったらなあ、と思うのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月01日 15時16分47秒
[エレクトーンと格闘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.