143616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心の音色 ドタバタ育児日記

心の音色 ドタバタ育児日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

えんじぇる♪はうす ちういさん
赤ちゃんを抱く日ま… Yuupyonさん
Skip!Skip!! オレンジ0141さん
Kyleと星のいくじに… 星々☆彡☆彡さん
みさちゃんの絵筆 ♪みさちゃんの絵筆さん

コメント新着

藍&藍@ Re:毎度です。(05/08) makosa1さん >げっ・・藍ちゃんも大学生…
makosa1@ 毎度です。 げっ・・藍ちゃんも大学生とは・・ だよ…
藍&藍@ Re:毎度です。(12/23) makosa1さん >御意!! > >皆さん元気そ…
藍&藍@ Re[1]:いいよね?(12/23) >美波です!さん 匂いって人によって感…
makosa1@ 毎度です。 御意!! 皆さん元気そうで良かったですよ…
2008年10月07日
XML
カテゴリ:育児奮闘記
我が家の家計
グチャグチャ

現時点では、年間総合でみたら
「マイナス」にはなっていないはず

けれども 完全にボーナス依存状態


四年前に家計簿ソフトを買ってもらったものの
家計簿つけるの嫌い! &
当時は銀行カードを旦那が管理していて、旦那が自由にお金を引き出せていた
こともあり
家計簿つけは崩壊


そのまま数年間すぎた。

なんとかやりくりできていたけれど
昨年の春あたりから、毎月の給料では「大赤字」状態になり
なんだか
わけわかんなくなってきた


この秋に
親からの資金援助により、マンションローンを一括返済する
で、銀行への返済はなくなるが
親への返済がスタートする。ローン期間が短くなるぶん、毎月あたりの返済額はグーーーンと上がるし、ボーナス月はもっと高い。
総合的にみれば総返済額はかなり軽減され、10年頑張れば返済終了。
ただ、10年間は大変。

春からCoCoが幼稚園に通う
毎月の月謝がかかる
習い事にもかかる
あさっぺだって塾にいくかもしれない
三年後は、あさっぺが高校進学

誰かが入院するような状態になることもありえる


現時点で崩壊しかけている家計

流れを整理する必要が早急にあり


毎月何にいくらかかっているのか
最低限必要なものはいくらか
はっきりさせないと

それにより「財形」の金額も変えなきゃ


節約できるところは節約して
とりあえず
使っていない時の家電のコンセントを抜いたり
電気をこまめに消したりする「節電」を心がけて
私の携帯の契約内容の見直し(ホワイトプランにする)
食費は「当分の間お菓子&果物を買わない」(両者ともにストックが山

なんとなく「欲しいな」は買わない

当たり前のことからスタート

当初は気をつけていたことでも「これくらい」の基準がとっても贅沢になってきていたんだよね





新しいPCに「家計簿ソフト」をインストールしようと思ったら





見つからない
ダメじゃん






通帳&タンス預金の整理もして、現状把握せねば








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月07日 21時54分51秒
コメント(1) | コメントを書く
[育児奮闘記] カテゴリの最新記事


プロフィール

藍&藍

藍&藍

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

ニューストピックス

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.