2217096 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

エア(ブログ管理人)

エア(ブログ管理人)

ニューストピックス

2014.10.08
XML
テーマ:ニュース(100135)
カテゴリ:社会
 7日、2014年のノーベル物理学賞に、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授、天野浩・名古屋大教授、赤崎勇・名城大教授の3氏が授与されました。

青色LEDのデジタル時計です。



[ストックホルム/ロンドン 7日 ロイター] - スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授、天野浩・名古屋大教授、赤崎勇・名城大教授の3氏に授与すると発表した。
エネルギー効率に優れ、環境に優しい発光ダイオード(LED)を開発したことが授賞の理由。
白色光源を可能にした青色LEDの発明は、19世紀末にジョセフ・スワンとトーマス・エジソンが発明・商用化した白熱電球に代わる省エネ電球を作り出し、家庭や職場での照明を変えつつある。
王立科学アカデミーのメンバーであるペル・デルシング教授は、記者会見で「赤色と緑色のLEDは前からあったが、青色が欠けていた。エネルギー効率が非常に高く、寿命も極めて長い白い光源を私たちが手にできているのは、青色LEDのおかげだ」と称賛。選考委員は声明で「白熱電球が20世紀を照らした。21世紀はLEDが照らす」としている。
また、英国物理学会のフランシス・サンダース会長は、LED照明によって大きな省エネの可能性がもたらされたと指摘。「世界の電力の20%が明かりに使われているが、LED照明の最適な利用で、これを4%にまで減らせる可能性がある」と語った。
中村氏は「夢のLED照明の実現にとても満足している」とのコメントを発表。同氏は日亜化学工業に勤めていた時代に青色発光ダイオードを発明したが、その対価をめぐって同社を提訴。東京地裁は日亜化学に対し、中村氏が求めていた200億円の支払いを命じたが、会社側が控訴し、最終的には8億4000万円の支払いで和解した。
ノーベル物理学賞の賞金は800万スウェーデンクローナ(約1億2000万円)。授賞式は12月10日にストックホルムで行われる。

引用:ノーベル物理学賞に中村氏ら3人、青色LEDで「21世紀照らす」- ロイター(2014年10月8日12時18分)Infoseekニュース


 青色LEDと言えば、過去に報酬金について、裁判沙汰となり、発明者への報酬に対する問題のきっかけとなりました。結局、提示した金はもらえませんでしたが、今回のノーベル賞受賞で、チャラになったでしょう。 受賞、おめでとうございます。


受賞、おめでとうございます!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.09 18:37:55
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X