3485106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2007/05/16
XML
テーマ:鉄道(23031)

最近ジョーク集を買い集めてます。今日読んだのは、以下の2冊です。



「万歳!将軍様 北朝鮮ジョーク集」(日本文芸社)です。韓国在住のイギリス人が集めたジョーク集なんですが、かなりがっかりでした。紹介されたジョークの半数以上が旧ソビエト連邦のジョークの焼き直しでした。スターリンジョークを知らない人は楽しめるかも知れませんけど…。北朝鮮オリジナルが少なすぎるのです。金王朝を皮肉ったネタが多ければ楽しめたんですけどねえ。



もう一冊は、早坂隆氏編の「世界のイスラムジョーク集」です。こっちは結構面白いです。しかし、面白いけど毒が足りないのです。多分ですけど、イスラム社会で暮らしている人々はそんなに艱難辛苦を味わっていないからじゃないかなぁ、と思いました。幸福な社会からは痺れる毒に溢れたジョークは中々出てこないような気がします。

日本語になったジョーク集で最高だったのは「スターリン・ジョーク」(河出文庫)でした。これは本当に楽しめました。しかし、残念ながら絶版です。図書館で見つけたら是非ご一読ください。

さて、本題に入って参ります。身延線の「ポニー」ことクモハ123(今年の3月で絶滅)レポートの最終回です。



前回は昼食のために東海道線の富士駅まで戻ってくるところまでご報告しました。今回はその続きです。最初の画像は富士駅構内で撮影したEF66です。都内中心部では貨物列車は殆ど見ることができません。貨物船が分離されてますので。しかし、東海道本線の真中くらいになると貨物列車も旅客電車も同じ線路を走ります。頻繁に貨物を見ることができます。



余り下調べをして来なかったので、どの列車にどの編成が充当されているかを分かってませんでした。富士駅に腰を落ち着けて、入ってくる電車を選んでました。この画像は富士駅に入線する身延線の普通電車です。313系です。既に見飽きています。





これも富士駅での撮影分です。東海道本線の113系です。東海道本線も3月のダイヤ改正で313系の天下になってしまいました。113系を目にすることはもうないでしょう(まだ車籍は残っているので、事故とかで車輌が足りなくなれば出てくるかもしれません)。



しばらく待っていると、来ました。もう一編成(単行ですけど)のクモハ123が。クモハ123は静岡の所属です。普段は静岡で寝ていて、東海道線を回送して富士駅に入り、身延線を走っているようです。東海道本線の本線から渡り線を通って身延線に入ってくるところです。うんうん。





前面形状が違います。貫通扉が設けられているタイプです。クモヤ145からの改造です。クモヤの「ヤ」は事業用車輌を指します。事業用車輌は多種多用途があるのですが、クモヤ145は牽引に使われたみたいです。そんな訳で貫通扉が設けられているのでしょうか…。



銘板でございますね。以前にご紹介したものは幡生工場の改造でしたが、これは広島工場の改造みたいです。

  川崎車輌 昭和36年(新造)
  日本国有鉄道広島工場 昭和58年改造
  東海旅客鉄道浜松工場 昭和63年改造
  東海旅客鉄道浜松工場 平成2年改造
  (所有車を示す)東海旅客鉄道


と5枚の銘板がつけられていました。



車号表示です。クモハ123-601です。



運転台です。割りとクラシックなつくりです。101・103系の雰囲気が結構残ってます。と言っても、新造時の運転台ではなさそうです。





車内です。このクモハ123-601は扉が片側3箇所に設けられていました。クモハ123-5043は2箇所でした。結構大きな差があります。但し、真中の扉は〆切でした。



この車輌で、終点の西富士宮駅まで身延線を北上しました。この画像は西富士宮駅で撮影したものです。残念ながら単純折り返しでした。引上げ線に入ってくれれば色々なアングルで撮影できたのですが…。



形式表示です。全検は浜松工場で平成15年に行っているようです。



折り返し待ちの間に車内をもう一回撮影しました。乗客ゼロになった瞬間があるのが嬉しいです。



この画像は、クモハ123-5043の車内です。上の、クモハ123-601の車内と比較していただくためにもってきました。2扉と3扉の違いです。やはり2扉車のロングシートは長いです。



西富士宮駅で折り返しを待つ間に撮影したものです。313系3000番台です。



ここでも特急「ふじがわ」の373系に抜かれました。この日、なんかい特急「ふじがわ」を見送ったことか…。





このクモハ123-601の折り返し電車で身延線を南下しました。何回目の南下だったか…。同一路線をこれだけしつこく行ったり来たりしたのは随分久しぶりです。



車窓はやはり富士山です。何回見ても美しい。何回見ても電線が邪魔です。





富士駅に着いて撮影したものです。クモハ123ともお別れです。永遠の離別かと思うと哀しくなったのでございました。



この画像はJR東海が配布していた313系のパンフレットです。一気に100両以上導入したそうです。これなら、113系115系123系を完全に駆逐できてしまいますね。ううっ、涙。

この後、東海道本線をひたすら東に向かい帰宅しました。帰路は普通にJR東日本のE231系電車でしたので、面白いものもありません。第2旅程はこのようにして終わりました。第2旅程の乗車区間は、

  東海道本線普通 東京→富士
  身延線普通 富士⇔西富士宮(数往復)
  東海道本線普通 富士→熱海
  東海道本線普通 熱海→東京


でした。乗車区間にすると単純ですね。次回から第3旅程に入ります。再び舞台は房総半島になります。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/16 12:43:13 AM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X