ラジオ、ときどきラーメン2

2014/05/08(木)23:41

信越麺戦記パート6 御当地決戦の章 後半戦最終日

ラーメン(399)

春の信州味噌らぅめん@麺匠 佐蔵 NAGANO(長野) 特盛(全増し)+300円で。 2週間にもわたってやってきた信越麺戦記パート6 御当地決戦の章ですが、後半戦もとうとう最終日です。泣いても笑っても今日が最後です。 ということで、最後に残しておいたこれを狙って。 麺匠 佐蔵 NAGANO(長野)です。佐蔵って、、、、、自分、安養寺味噌でおなじみの上田佐久の店かと思っていましたが、長野市ですか?いやいや本店は我が松本市です。長野市が2号店で、上田店は3号店だそうです。 実は、自分、松本の佐蔵にも行ったことがない、食べたことがないんです。どこにあるかもよくわかっていない。(笑) なので、まあ、味噌だから無難に旨いだろうって思っていました。 っで、やはり旨いです。半端なく旨いです。スープ、塩っけも少なく、なのに旨いです。不思議ですね。 チャーシュー増しで1050円と高いラーメンですが、これなら値段相当って思えました。 チャーシュー、分厚く切ったチャーシューを炙ってあります。ただ、冷蔵になったやつを載せていましたが。。。。 それより、筍、これもちょっと炙ってあって、カツオ節?のかおりのするもの。これが旨い。青菜も新鮮でジューシーで甘くてしゃくしゃくしていました。 まさかの旨さです。濃厚などろどろスープと油でごまかしたものとはわけが違うと思いましたね。正直拾いもんした気分です。 麺は、細めの中麺、ちょっと軟目なのがいまいち。量はまあ、イベント的に標準的な量でしょう。もうちょっと食べたい気分。 いやはや、後半戦、あとに行くほど旨いラーメンが食べれました。満足です。 さて、明日からは3日間の延長戦に突入します。 延長戦は、日本諸国のラーメン屋さんは交代して、信州のラーメン屋さんの登場。カリスマつかブー率いる信州麺友会のコラボラーメン大会が開幕します。 ただ、3日間で6店舗出場なので、全部食べるには毎日2杯の計算になります。。。。。。。orz もう、すでに前売り券は使い果たしたので、これはどうするか。。。。。。1日2杯は無理っしょ。。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る