2741496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

◇鬼徹◇の釣り日誌  【気まぐれ版】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/11/24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
(==;) だからね・・・    

先日 行きつけの? 立ち飲み屋さんの常連さんと こんな話をしてました・・・  ^^

まぁ?しょーもない事・・・ と言えば しょーもない事なのですが その内容が・・・


マックか? マクドか?   

        (==;) 関西 vs 関東・・・ どっちの呼び方が正しいか?と言う問題です・・・


【  初っ端から中略・・・】


・・・と言う事で? 家に帰る時間も近づいてきたので  ソロソロ ・・・   ^^;


(==;) じゃぁ~さぁ~ ・・・ シェークを頼む時何て言うのさ・・・   

                         
「マックシェークやな・・・  」
                           (==;) でしょ?

「ほんまやっ! ビックマックも言うとるやん・・・ 」


                    (==;) だから マックって言ってるじゃん・・・   ^^


まぁ?そんな事で 負けを認めないのが大阪魂・・・ 大阪らしい?と言えば大阪らしい? ^^;

「 ほな・・・ 明日からマクドシェーク言わなぁアカンな・・・ 」

「そやな・・・ ビックマクドや・・・ 」


                (==;) だからね・・・ ソレ 言わなくて エエネン・・・   ^^;






まいどっ! 鬼徹です  ┏○

ブログの更新を・・・ ブログの更新・・・ と 催促?と言う名の?苦情が?来たので
 
                (==;) しょーがねぇーから更新致します・・・   ^^;


前回ブログの 鮒の画像の件ですが 皆さん判りましたたよね?

 (==;) へら師の「師」の付く皆様方なので何の心配もしてませんので
                     その件に関しては飛ばさせて頂きます・・・


・・・と 言う事で?

今日は 「茨木新池」という名の池で遊んでました・・・   ^^



         (==;) 実は先週?も遊んでましたけど ナイショ・・・ と言う事で・・・   ^^;


鬼徹の家から 30分?40分?ぐらいの距離にありまして・・・ 少し遠いかな?

・・・とも思えましたが? 冷静に考えると? 関東で例えるなら?

品川の海沿いに家があって・・・ そこからへら鮒釣りに行こう!と思ったら?

そー 仮定すると  (==;) まぁ?しょーがねーよな・・・  の距離だと思うのです・・・

家から茨木新池までの道中・・・ そんなに渋滞する個所も無い様ですし?

(==;) とりあえず?ココを新天地 大阪のベース地としようかと思うのです・・・  

                     常連の皆様 宜しくお願い致します  ┏○

池の感じは こんな感じ・・・   ^^  

池の感じも良いし 魚の質も荒れてない・・・   ^^


まだ2回しか行ってませんが 池の番頭さん? ともお近づきになり
              何だか雰囲気の良い感じの釣り場みたいです・・・    ^^

池の規模・・・ 深さ・・・ 魚の量・・・ 釣り座の高さ・・・ 使用出来る竿の長さ・・・ その他の規定・・・

ココなら鬼徹らしい?釣りが出来ると思うのです・・・    ^^

            (==;) 欲を言えば? 池・・・ 凍ってくれねぇーかな・・・    ^^;


・・・と言うことで?

今年 年内?は様子見を・・・   ^^

何となぁ~く? 池の状況が理解出来次第? 自分らしい釣りを楽しんでみようかと思います  
                                  ( 予定・・・ )

(==;) ハィ・・・ 次・・・

いつだか? チラッ♪っとお見せした竿掛け・・・ チョット?試しに使ってみました・・・   ^^

                   (==;) 画像で見ると長く見えるな・・・   ^^;

竿掛けの長さ・・・  尺5寸・・・  

判りやすく言いますと? 全長45cm・・・ 45cmに なんと!9節!   ^^

  
     (==;) ワタクシ・・・ 誰も持ってない 奇跡?の1本を持ってるので御座います・・・


こんな竹 見た事ある!って方 居られます?


           (==;) 少なくとも? オイラはこんな竹 見た事 御座いません・・・  ^^;


前回この画像をお見せした時・・・ 確か? 「わかる人には判る・・・ 」 みたい?な事を
                    
                     (==;) 確か?書いたと思うのですが・・・

コレ・・・ お気づきになられた方居られます?    ^^


                          (==;) 実はコレ・・・

・・・と? その前に?   

            (==;) この竿掛けを注文した時のお話しからかな・・・   ^^;


この竿掛けは ある竿師さんに無理を言って? 駄々をこねて?作って頂いた物で御座います ^^

(==;) まぁ~前々から鬼徹のブログをご覧の方には今更言わなくてもお判りでしょうが・・・


紀州竿の里 和歌山県 橋本市・・・ 忘我の親方にお願いしたので御座います    ^^


                (==;) 今回もメチャクチャな注文だったなぁ~   ^^;


発注した際の会話は こんな感じ・・・

(==;) じっちゃんさ・・・ 頼み辛いっちゃ~頼み辛いんだけど・・・ 
         今回の注文は やりたくなかったら断ってもらっても良いんだけどさ・・・


                            「・・・ん? 何の話しや? 」

(==;) 本物志向の竿師さんに向かって言う事じゃないのは
              100も?200も?解っては居るんだけどね・・・


                        「また無茶苦茶な注文やな?」  ^^;

(==;) まぁ~そーなんだけど・・・  本物を知ってる親方だからこそ・・・ 
                        ・・・とも思ってるんだけどね・・・   ^^

 
                    「 また無理難題や・・・   ・・・ 。」

(==;) あのね・・・ 偽物を作って貰いたいんだよね・・・

                               「偽物?」

(==;)テーマ?としては・・・「本物を良く知る人間が本気で嘘を?ついたらどーなるか?」
                    ・・・ってな感じなんだけどね・・・     ^^


                             「 ・・・ん????」

(==;) 竿掛けにね・・・ あの肩叩きのアレを施してもらいたいんだよね・・・     ^^


                               「アレ を か・・・ 」

(==;) ウン・・・ アレをだ・・・   ^^


本物の竹と向かい合い 本気で竿を作り続けてきた人が 今まで身に着けてきた技術をフルに使い

どれだけ?本気でウソをつけるか?   ^^

本物志向で竿を作ってきた人に向かって 本気でみんなを騙して・・・     ^^;

・・・と言う 無理難題?な ・・・ けど? 何か興味がある? テーマだと思うのです  ^^


  (==;) じっちゃん みんなの事騙せるかなぁ~       ^^; アハハ



・・・・ってな会話から始まり 第1号作が この画像の白っぽぃ方・・・

あまりにも綺麗に作り過ぎて大失敗・・・ と言う 理解不能?な失敗作・・・    ^^;


これは予想外?想定外?過ぎる予期せぬ失敗・・・     ^^;


綺麗に作り過ぎて失敗?こんな失敗の仕方ってあるやなぁ~・・・?


    (==;) ・・・と 70年も竿を作ってるじっちゃんが申して居りました・・・。    ^^


ホント・・・ 綺麗に作り過ぎて失敗・・・  綺麗に仕事をし過ぎて失敗・・・ 


                     (==;) こんな事ってある様です   ^^;



・・・で? 話しを戻しますと・・・  単純に?


                 (==;) 「造り節・・・」って知ってます?    ^^


長年 へら鮒釣りをなされてる方でしたら1度は聞いた事があるかと思いますがが・・・??

                (==;) そーだなぁ~?? 何年ぐらい前だったかなぁ~???

鬼徹の記憶が正しければ? 四捨五入して? 約30年前・・・   ??

                        (==;) もーチョイ前だった様な気も・・・??


まぁ?良くは覚えてませんが 昔 流行った技法です    ^^


 造り節・・・   

 (==;) 簡単に言いますとフェイク・・・模造品・・・ 判りやすく言えば? 偽物です・・・   ^^


昔 流行ってた頃 出回ってた造り節の竿掛けや玉の柄の殆どは? 如何にも?

「作りました!偽物ですよー!」 …と?

遠くから見ても良く判るレベルの造り節が 多く出回っておりました    ^^;

まぁ?中には 「・・・ん?」・・・と思わされる様な物もありましたが・・・

                      
                    (==;) まぁ?こんな話し どーでも良いや・・・


(==;) まぁ?とりあえず?チョット 画像を見てください・・・









さて?? 問題です・・・

 忘我の親方の造った偽物の節はどれでしょう?

                          (==;) コレ 逆の方が良いのか?

本物の節はどれでしょう?


                        (==;) コレ・・・  ワカランでしょ?



鬼徹は答えを知ってるので何とでも言えるのですが・・・

        (==;) それにしても? コレって凄い技術だと思いませんか・・・ ??  ^^


何年も何年も? 竿を作り出して70年!   ^^;

70年の間 竹を見つめてきた人だからこそ? ココまで出来るのだと思うのです・・・    ^^


一般的には? 高齢の竿師さんは勘が鈍り&腕が落ちる・・・ なーんて事が言われてますが?


         (==;) まぁ~ 確かにそれが普通だし?当たり前?なんだろーけど・・・  ^^;


忘我の親方には ソレは当て嵌まらない・・・   ^^;


              (==;) 普通に? 素直に?「スゴイ!」・・・ と思いません?  ^^

もう1回 この画像・・・

 (==;) イイダロー ・・・  ^^


              (==;) この技法・・・ 教わろうかなぁ~ ・・・    ^^


・・・で? どれが本物の節で?どれがフェイクの節か?判りましたか?    ^^


           
            (==;) この続きは いつか・・・また・・・ と言う事で・・・   ^^



「 鬼徹・・・ 教える気 無いだろ?」 


                           (==;) そんなのシラン・・・  ^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/27 08:00:16 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.