034525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

遠い道

遠い道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ごまめの歯ぎしり

ごまめの歯ぎしり

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

親父@ Re: オール電化のからくり おたくらガス屋の回し者?少なくともオー…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
luciferルシファー@ Re:楽しく節電(09/11) 一番の節電は、危険なだけで良い事の無い…
luciferルシファー@ Re:原子力大綱 改定への提言(09/04) 原子力はクリーンで安全な理想の電力資源…
麒麟@ Re: オール電化のからくり(07/20) 賛同します。 これから始まる(始まってい…

フリーページ

ニューストピックス

2010年10月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 原子炉の中に入って人が働いているのを知っていますか?


 原子力発電所は全てがコンピューターでコントロールされているように見えます。
「五重に覆われています、安全です!」と電力各社は繰り返し宣伝しています。
 その結果、原子炉の中に入って働く人が居る事はあまり知られていません。

 ロボットでは原子炉の中の放射能の拭き取り作業や
   細かい修理は出来ないので生身の人間が入るのです。

 労働者は潜水服のような防護服と放射線の探知器を3つも身につけて炉心に入ります。
 エアロックという二重の扉が入り口で、その扉をくぐると中は異様な熱い
 囚われ人の空間。

 初めて入って怖くなって逃げ帰った人も居るといいます。

 10分もたつと汗が吹き出して全面マスクをしていては仕事にならないので外してしまう。
 アラームメーターが ビービー鳴るのを無視して、時には外してしまって
 ノルマを達成する。

 安全教育とは名ばかりで、放射能の危険性は何も知らないまま炉心に入るので、
 平気でそういう危険なことをしてしまうのです。

 ついに体を壊して働けなくなっても何の補償もありません。
 労災認定も殆ど却下されています。

 最も弱い立場の貧しい人たちが被曝し、生命を奪われています。
 
 その犠牲の上で私達は電力を享受しているのです。

 電力会社と国はこの実態になるべく触れないようにして来ました。

 原子力を使う発電方法が安全か危険か?ましてプルサーマルはもっと危険なのにーーーー
 この論争は事故が起きて危険が立証されない限り平行線が続くでしょう。

 百歩譲って安全だとしても、人権侵害の上に成り立つ事業は人間として
    許されないと思いませんか?  
 

 経産省の官僚にこの質問をしました。が返事は貰えませんでした。

 国の命令を実行するのが官僚です。  
 原子力政策が変更されない限り、彼らは人権侵害を怒るわけにはいかないのです。

 答えを出せるのは国会議員です。

 原子力発電が夢のエネルギーとして華やかに登場した時、
 被曝労働者の犠牲が必須条件だとは誰も気がつかなかったのでしょう。

 でも、それが明らかになってきた今、核兵器と同様、原発も廃絶の方向に
 踏み出さなければなりません。

 まず電力節約に勤め、自然エネルギーへ転換すべきです。

 原発を強引に進めてきた国も、山積する問題に困ったらしく9月に
 国民意見募集をしました。

 国の最高決定機関である国会で審議すべき重要問題です。

 政治と金の問題は要するに議員同士の足の引っぱり合いです。

 変わり映えしないくだらない議論は専門委員会にまかせて、国会は
 エネルギーをどうするのか真剣に議論するべきです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 参考書
 樋口健二 「闇に消される原発被爆者」(お茶の水書房2,400円)
 グールド&ゴルドマン「死にいたる虚構」 PKO雑則を広める会 0422-51-7602

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          突然、被曝労働に気がついて怒っている カモごまめ

 PS 福岡市長選 は 波風の会HP を見て下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月08日 23時49分22秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.