023894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~鯵子のひとりごと~

~鯵子のひとりごと~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鯵子2006

鯵子2006

カレンダー

お気に入りブログ

Ruby's Bar .Rubyさん
雅楽、舞楽 消防団… gakuninさん
烏賊が? 烏賊〇さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2006年05月22日
XML
カテゴリ:
週末情報を見ていると土、日曜日の二日間、飛騨高山で「味な祭り」を開催。

高山大好きな鰺子としては行く気モードに突入、土曜日はOB会があるので、

帰宅してから出発、どうせ高山まで行くんだったら朝市を見ないてはない、

あさ6時には朝市がたつので、あさ家を出るのではまにあわない、と、いう

ことで夜の出発となり、近くの道の駅「荘川」にて車中泊、着いたのは

20時15分、併設している温泉は受付時間が20時までなので、入浴する

ことは出来ませんでした(^-^;

あさ、日の出時間5時頃、小鳥たちが起きだしチュンチュンと騒ぎ出す

鳴き声に覚醒、急いで洗面をすませ小鳥達のお世話。

愛犬のお散歩もすませしゅぱーつ。7時少し前に高山到着。

市営の駐車場はまだ本日終了しましたの立て看板が(+_+)

しばし立ち往生、すると側の公園にいた人が「入ったらいいよ」

といってくださり「8時までに出たらただ(無料)だよ」と

御親切にいって下さる、朝から暖かい人の出会い。

近くの食堂で朝定食を食べる、ここはいつ来てもおいしい煮物がいただける。

古い町並みを散策し、宮川沿いの朝市をみて歩く、朝市の店先には

春らしく山菜が満載、ワラビ、蕗、こしあぶら、タラの芽、飛騨地方

特産のあづき菜など、そしてお漬け物の数々。

もう一ケ所の陣山前の朝市もまわり時計を見ると8時半。

味な祭りは9時からなので、まだ早い。

会場になっている中心地の歩行者天国も準備の人がちらほら。

じっと待つことのできない我々は隣の飛騨市まで移動。

飛騨古川の道の駅で(河原がある)愛犬の運動をさせる。

再び、高山にもどり歩行者天国をブラ付き味な祭りをみる。

高山の郷土料理、隣県の富山の特産品の数々。

私は朴葉寿司、ヨーグルト、飛騨牛コロッケ、飛騨あられを

買いました、何が欲しいって特にはありませんでしたが雰囲気で。

宮川の朝市では常設店で、季節商品を熱かっているお店の店頭で

涼し気なバッグを見つけ、東京にいるお嫁さんの分と2個買いました。

それから、ここへきたらお漬け物ははずせないでしょう。

今日はお天気もよく、気温はぐんぐんあがり30℃を超える真夏日に

なりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月22日 10時39分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.