たけたけの休日 バイクとお寺と登山

2019/12/31(火)20:19

年の締め括りはメンテで

TY-S125F(37)

先日の赤穂遠征で吹っ飛んで無くなっていたチェーンテンショナーと、フロントブレーキマスターシリンダーカバーの曲がりによるフルード漏れを直すべく29日の夜に部品注文 本日到着したので作業開始 まずはブレーキから 蓋が樹脂製で二点止めの為変形するらしいです 反り返ってますね サクッと交換完了 お次はこれ、テンショナーのゴム?の上半分が無くなりました(笑) 千切れてますね 加工が必要かと思ったけどボルトオンで取り付けられました でも、ショップでチェーンを520にコンバートしてるので、クリップ部分が引っ掛かるため 少しヤスリで調整して完了 見た目も青でいい感じ 最後はまだ110kmしか走ってませんが、先日高山長さんにギヤの入りが悪いのはオイルが問題かもと 教えて頂いたので、ヤマハのエンジンだからヤマハの鉱物油に変えてみます 高級なモチュールは合わないみたいです 1500円程のオイルを投入 結果ギヤの入りもスコスコになりました。 これでしばらく様子見ます。 まだあれこれ変えたい物も有るんだけどゆっくり楽しんでやっていきますわ。 今年一年つまらないブログを見て頂いて有難うございました。 来年も宜しくお願いします、よいお年をお迎えください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る