1512695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 年末から、とみに小沢幹事長のスタンドプレーが目につく民主党だが、

民主党の規約では、党としての基本政策は
「ネクストキャビネット」が担当することになっている。
政権与党になったなら、「ネクストキャビネット」の政策をそのまま「鳩山キャビネット」に託せばいいはず。

第10条
   本党が政権党の任にない場合、党の政策に関して審議、決定するため、『次の内閣』(ネクスト・キャビネット)を設置する。
2 代表は、当該機関の構成員を選任し、両院議員総会の承認を得る。
『次の内閣』を設置した場合、政策に関しては、役員会および常任幹事会に代わる機関とする。


 鳩山内閣発足後、まだ「党大会」は開かれていないのだから、
「ネクストキャビネット」は、規約上では「生きている」はず。
  (じっさい、公式サイトにも名簿が生きている。)

 第9条
  本党に、次の各号に定める役割を担うため、役員会を設置する。
   一  国会対策の執行に関する事項を審議、決定する。
   二  党務の執行に関する方針を定め、本規約に定める事項およびその他の重要事項について、常任幹事会の承認、決定を求める。
   三  その他党運営全般に関して総合調整を行う。

役員会は、代表、第12条第4項で定める役職者、幹事長、政策調査会長、国会対策委員長、代表が指名する参議院役員、第17条第1項で定める役職者で構成する
3 役員会は、代表が主宰し、その要請にもとづき、幹事長が運営する。


 政策については、幹事長が運営する役員会に「代わる機関」なんだから、
個人プレーにふりまわされんといてほしいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 14時17分59秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

コメント新着

レンマ学@ Re:閻魔様に舌抜かれるぞ!(10/06)  √6点線面と閻魔帳  √6意味知ってれ…
meisinn2006@ Re:「空白克服」移住者募集(02/08) さすがに、「幸福実現党」に負けたのは痛…
maki5417@ Re:不破ちゃん?(02/02) そうだったのですね。知りませんでした。
meisinn2006@ Re:生坂村議会(12/19) <small> <a href="http://www.village.ik…
maki5417@ Re:マスク増産(03/27) マスクより検査です。 ドイツを見倣った方…

フリーページ

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
日本の教育は、これ… 今日9729さん
すずき産地の切り抜… すずき産地さん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.