ストップ !! 「第二迷信」

2016/02/13(土)13:13

宮崎議員、辞職? 補欠選挙?

選挙にいこう 文句いう前に(100)

「育休」で話題提供していた、宮崎議員が「不倫報道」で議員辞職だというニュース。 宮崎衆院議員が辞職願=16日に許可、4月補選へ 時事通信 2月12日(金)15時43分配信 Yahoo! 【自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=は12日午後、衆院議長公邸で大島理森議長に議員辞職願を提出した。  女性タレントとの不倫問題での引責。辞職は16日の衆院本会議で許可される見通しだ。京都3区の補欠選挙は、町村信孝前衆院議長死去に伴う北海道5区補選とともに4月24日に投開票される。・・・】  スキャンダル対策が、議員活動に支障があるかどうかは、「育休」とそんなに違わないと思う。  小渕優子のほうが、議員としては問題が大きいと思うが、 所詮は、「シッポ切り」される程度の議員だったな。  ところで、京都3区補欠選挙。  【・・京都3区補選について、自民党は候補擁立を慎重に検討。民主党は同区で惜敗した泉健太衆院議員=比例代表近畿ブロック=を擁立する。おおさか維新の会も候補を立てる方針だ。・・】  これから投票日までの日数を考えれば、ケンタのほうが、  「現職の知名度」で一番有利だろう。 比例の辞職ぶんは、繰り上げされるから、  たとえ落ちても民主党に損はない。  (「退路を断って立候補」といえば、対有権者としてもイメージがいい。) で、気になるのが、衆院補選で「野党は共闘」なのか? 「維新」は負けてもともとだから、参院候補を宣伝する場につかえる。共産党はまだ表明なし。 北海道とか九州とか、単独で戦っても勝てないところで「統一」しても損はないが、 参院選京都選挙区「定数2」で、前回民主党を落として当選した共産党が、 次の参院選直前に民主党を勢いづかせたら「損」・・という考え方もある。 かといって、独自候補と立てて「3つどもえ」で自民党が勝ったりしたら、 「野党は共闘」を崩した、と非難される。 ・・・共産党京都府委員会がいちばん悩んでるのかも?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る