ストップ !! 「第二迷信」

2019/12/29(日)12:55

高校ラグビーは、2日間で、1回戦19試合

これでいいの? 教育の行方(74)

27日に花園で開幕した、高校ラグビーは、 開会式のあと、2日間で19試合を消化。(28日は11試合。) https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310218105/ 参加チームは、「甲子園」を上回る51校。 時間制限のあるラグビーと、決着がつくまで戦う野球では条件がちがうが、 「試合会場」に第2第3グラウンドを使うのが試合消化を進めているのは間違いない。 「球数制限」とか、目先の対策に終始せず、日程を考えないか? (TV中継の都合で、同時進行できないかもしれないが、朝日もNHKもBSも中継するんだから、何とでもなるだろう。) 「泣きながら甲子園の土を持ち帰る」をドラマや美談にしちゃいけない。 TVがアップして中継するから、それが当たり前と思う。 (元は川上哲治さんが、そっと1握りの土をポケットに忍ばせたものだったらしい。)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る