037613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

myMusic artist Library

myMusic artist Library

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.03.28
XML
カテゴリ:ロック
 mark001
 フィンガー・ピッキング奏法の先駆者 Mark Knopfler が率いる Dire Straits マーク・ノップラーが率いたダイアー・ストレイツとう英国バンド。1977年に英国ロンドンで結成され、翌年デビュー。そのダイアー・ストレイツの代表作が『ブラザーズ・イン・アームス』で、79年「悲しきサルタン」のヒットにより、マーク・ノップラーの個性的なギターと渋い歌によるシンプルなR&Rが一躍注目され、85年に『ブラザーズ・イン・アームス』とシングルの「マネー・フォー・ナッシング」が大ヒットとなる。
 mark002
 当時としては、珍しいフィンガー・ピッキング奏法でエレキギターやドブロを使いこなすスタイルとその表現力はスライド、トリル、チョーキング、ビブラートなどの基本的なテクニックをこれほど正確にしかも丁寧に聴かせる人は当時珍しく、とても新鮮で、フィンガー・ピッキング奏法でひいているのだと聴いてみるとこのアーチストのテクニックと凄さと偉大さを垣間見ることができます。そんなテクニックを持ったアーチストなので、他のミュージシャンに影響を与えないわけがなかったのです。しかし、当初、イギリスで人気が出なかったことが不思議なくらいです。彼はカントリー界の大御所チェット・アトキンスと師弟関係にあり(ポリスマンズ・サード・ボールとしてアムネスティから二人のライブ演奏がリリースされてます)、彼の影響を特に大きく受けています。
 mark003
 『ブラザーズ・イン・アームス』は、78年に母国でリリースされましたが、反応はあまりよいものではなく、そのままバンド名が意味する「絶体絶命」の道をたどるかのようにも思われました。オーストラリアでブレイクし、急上昇。特にマークの個性的なギター・プレイと渋いヴォーカルに注目が集まり、翌年アメリカでブレイクする頃には、名だたる多くのミュージシャンから、ゲストのお誘いを受けるまでになりました。

 『Money For Nothing』 (compilation 1988)
 (マネー・フォー・ナッシング/ダイアー・ストレイツ_ベスト盤)
 mfn01.jpg
 01. Sultans of Swing _ 悲しきサルタン
 02. Down to the Waterline _ 水辺へ
 03. Portobello Belle (Live) _ ポートベロの少女
 04. Twisting By the Pool
 05. Tunnel of Love
 06. Romeo and Juliet _ ロミオとジュリエット
 07. Where Do You Thing You're Going ? _ 行かないで
 08. Walk of Life
 09. Private Investigations
 10. Telegraph Road (Live, Remix) _ 哀しみのダイアリー
 11. Money For Nothing
 12. Brothers in Arms

 『On Every Street』
 on every01
 01.Calling Elvis
 02.On Every Street
 03.When It Comes to You
 04.Fade to Black
 05.Bug
 06.You and Your Friend
 07.Heavy Fuel
 08.Iron Hand
 09.Ticket to Heaven
 10.My Parties
 11.Planet of New Orleans
 12.How Long

 『Missing...Presumed Having a Good Time』1990年
 このアルバムの参加メンバーは、Mark Knopfler、Steve Phillips、Guy Fletcher、Brendan Crokerの四人とペダル・スティール・ギターで Paul Flanklin がゲスト参加しています。トラッド・ソング「鉄道労働歌」のタイトルから想像できるようなダイア・ストレイツ以後を感じさせる秀逸なカントリー・ミュージック集。
 全員がボーカルを担当し絶妙なハーモニーを聞かせます、ボーカルの合間合間に奏でられる抑えたギターの音色にしびれるファンも多いはず、J・J・ケール・ファンには特にお奨めの内容、アルバム・タイトルが暗示するような回顧趣味の強さよりは70年代・80年代を駆け抜けたベテランによる大人のための大人のバンドのアルバムです。
 missing001
 01.Railroad Worksong
 02.Bewildered
 03.Your Own Sweet Way
 04.Run Me Down
 05.One Way Gal
 06.Blues Stay Away from Me
 07.Will You Miss Me
 08.Please Baby
 09.Weapon of Prayer
 10.That's Where I Belong
 11.Feel Like Going Home





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.28 21:39:07
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.