1502360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.01
XML
カテゴリ:日々のこと
幼児才能開発という講座にAaronが参加した。
保護者は、ガラス張りの後方から様子が見える。

内容は全く知らされていなかったため、
ワクワク(←母が)しながら教室へ。

前半は英語だった。
先生は私の知り合いで、授業自体は良かったのだけれど
内容は挨拶やアルファベットなど、
Aaronは今までの英語育児やDWEで消化したものばかり。
お試しレッスンだったから良かったけれど
わざわざお金を払ってこのクラスを受けることはないかな、
というのが正直な感想。
が、Aaron自身は内容が理解できたせいか
心配していたように席に着かずにウロウロすることもなく
大人しく授業を受けていた。

Aaronの幼稚園はどろんこ系で、字は一切教えない。
勉強自体は家でドリルをやっているので
あまり心配していないけれど
問題は、長時間着席できるかどうか。
意外に大人しく座っていたので
母はホッとする。

さて、前半が終わり、
英語の先生が
「次は漢字の勉強だから、トイレに行ってから待っててね」
と言うのでビックリ。聞き間違ったかと思った。
ひらがなでもカタカナでもなく、漢字!?

後半が始まり、教室に入って来た先生は
何やら大きな短冊状のものを持って来て、黒板に貼られる。

内容を見てぶっとんだ。
孔子の論語ではないか!

そして、
「子、曰く・・・」と先生に続いて復唱する4歳児たち。
その後、頭・足・手・爪などの漢字を
教わっていた。

2日目は復習。
英語はともかく、漢字の授業はおそろしくて見られなかった。
後ろからちょっとのぞいていたお友達のおばあちゃまが、
「Aaronくん、わかってるみたいよ」とおっしゃるので
恐る恐る見てみると、先生が言う漢字のカードを
素早く先生に渡す、という練習で
意外にAaronはきちんとできていた。

文字はちょっと苦手なAaron。
ひらがなも未だにゆっくりしか読めない。
が、図形は得意なので漢字もどうやら字面を図形として
認識しているらしい。


とまあ、親はハラハラ、Aaronは楽しそうな2日間は終了。

通常コースの月謝の額を見てめまいがしたので(笑)、
通常コースに通わせるのは却下。

でも、これをきっかけに漢字も少しずつ教えて大丈夫かも・・・
と思っていた。


そんななか、Aaronがとっているドリルの4月号で
日・月・火・水・木・金・土 と
曜日の漢字が出て来た。
ドリル終了後、切り取って居間の本棚に貼る。
これで毎日眺めるうちに、字面で覚えてくれるかしら!?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.01 06:54:43
コメント(0) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.