1502369 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.06
XML
カテゴリ:子供英語
今回は、ダンスアロングショーに行って来た大笑い

jyaian塾の生徒さんも全員来られていたし、
サークル仲間もいて大興奮のAaron。
先生の登場前からテンションがかなり高い!

さて、肝心のショーの内容だけれど
結論から言うと・・・


私の好みとしては去年のダンスアロングショーの方が
ずっと良かったしょんぼり

今年は、「大人も子どもも、さあ一緒に踊ろう!」という雰囲気が
あまり感じられなかったかな~


アルファベットのAからZまで順番に使って進める
テーマと構成は良かったので
ショーとして楽しむぶんは、
もちろん楽しめたよウィンク

先生たちは
Phil先生、Stevie先生、Diana先生の3人。

Stevie先生は、去年に引き続き2回目。
ショー自体のディレクターも担当していて、
ダンスはやはり素晴らしく上手い。

Diana先生は、今プロフィール見たら
カリフォルニア出身だって。
カナダ人かと思ってた。
なーんだ、もうちょっと話せばよかった!

Phil先生は、キャンプで会ったことも覚えてくれていて
「夏のキャンプも行く!?」と聞いてくれた。
Phil先生は、キャンプ担当になるか
まだちょっとわからないとのこと。


TE TeachersのDiana先生の写真を見て
「この先生は英語しゃべらないよ」と言い張っていたRobert。
Diana先生はアジア系で、見た目は日本人だからだろう。
しかし、今回実際に会ってショーを見て納得した様子。

「ダーリンは外国人」


にも、同じような話が出てきたな。

「どうして僕を見て、日本に住んでいるのにみんな英語で話しかけるのか」
というトニーの問いに
「それは、その見た目なら・・・」とさおりが突っ込むの。

それに対して
移民の多いアメリカでは
見た目だけでは英語を母語として話す人かどうか
判断がつかない、という話をトニーがする。

確かにそうかも。

買い物をしていて、店員さんのことを
中国系の移民だと思って
英語で話をしていたら
何かの拍子に日本人だとわかり、
お互いに、相手を中国人だと思っていたと判明したこともあったし、

アメリカで仲良くしてもらっていた日本人のNさんは
ベトナム料理店で、ベトナム語で話しかけられていた(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.07 05:41:01
コメント(0) | コメントを書く
[子供英語] カテゴリの最新記事


PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.