一番亭食単

2009/07/28(火)04:23

中華風冷奴 皮蛋拌豆腐

皆様おはようございます。 相変わらずの大荒れ天気で、関東では竜巻まで起きる始末。 東京も午後2時過ぎくらいから大雨が叩きつけたかと思う と帰りがけには夕焼けが出ていました。風が吹き渡る林の 中でヒグラシが物憂げに啼き声を響かせていました。 昨晩は秋刀魚の干物をいただいてましたが、付け合せに中 華風、正確には台湾風ですが、冷奴の皮蛋拌豆腐をいただ きました。作り方はいたって簡単ですが、食べ方が変わっ ています。 皮蛋拌豆腐 食べ方 材料:1人前 皮蛋  1個 豆腐  半丁 小葱  少々 削り節 少々 甘醤油 大さじ2 胡麻油 少々 1.甘醤油は大さじ2の煮切り醤油に大さじ1の砂糖を溶かして   作ります。 2.器に豆腐半丁、殻を剥いて縦4つ割にした皮蛋、小葱、削り   節をかけたら、胡麻油少々と甘醤油をかけます。 3.食べる時はこれを徹底的に崩してかき混ぜてからいただきま   す。食べにくい方はスプーンやレンゲをお使い下さい。 台湾ではごく一般的な食べ方になります。口直しには甘酢生姜、 いわゆるガリが合います。初めていただいたときは!?!?でし たが皮蛋と豆腐、甘醤油の味がマッチしてはまります(笑)。削 り節と葱は最後にかけても構いません。香港(広東)では前菜に皮 蛋の4つ割と厚切りのガリを添えて出すものがありますが、こち らも大変美味。皮蛋とガリを一緒にいただくのが美味しく食べる コツです。どちらも是非一度お試し下さい。 ののパパ  拝

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る