一番亭食単

2018/09/22(土)08:50

什錦炒飯(シーチンチャオファン・五目炒飯)

中華料理(164)

おはようございます。 当店ではお客様のリクに答えて和・洋・中と何でもお出しい たしますが、亭主の経歴からか中華が多いです。中でも炒飯 は基本の料理。ただ単に炒めるだけの簡単な料理ですが、そ れだけに腕が出てしまう気の抜けない一品です。と、いう事 で一昨日は五目炒飯をお出しいたしました。 什錦炒飯(クリックすると拡大できます) 材料(3人前) 白飯      3膳 叉焼      100g 干し椎茸      3枚 筍(小)      半分 卵       2個 桜海老     大さじ3 白胡麻     大さじ3 金華ハム      30g グリンピース    大さじ3 人参(小)   1/3本 長葱      10cm ニンニク    3片 生姜      1cm厚 油       大さじ6  塩       小さじ1/2 胡椒        適宜  1.野菜は皮を剥き、椎茸は戻して水けを絞り、他の材料と       ともに微塵切りにし、卵は割りほぐして置きます。 2.鍋を熱して油を回したら。ニンニクと生姜を炒め、卵液   を入れて炒めます。 3.火が通ったら胡麻、桜エビ、グリンピース、長葱以外の   すべての材料を入れて塩胡椒して炒め、温まったら炊き   たての白飯もしくはレンジで温めた白飯を入れて切るよ   うに炒め合わせます。 4.最後に胡麻、桜海老、グリンピースを入れてざっと混ぜ   合わせて火を止め、長葱を全体に振り入れます。 材料もシンプル、調理もシンプルですが、火加減や卵の炒め 方などで味に差が出ます。叉焼と金華ハムに塩気が有るので 塩は控えめにします。コツは必ず温かい白飯を使い、入れた ら、切るように素早く炒めてご飯の粘り気を出さないように することでしょうか。卵が半熟のうちにご飯を入れて、先に 炒めた材料を加えて黄金炒飯にすると言う方法も有りますが、 私はこのオーソドックスな炒飯の方が好みです。金華ハムは 入手が難しいですので普通のハムを微塵切りにされても結構 です。 それではどうぞ熱い内にお召し上がり下さい。 亭主敬白

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る