1404902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.12.29
XML
カテゴリ:ガーデン・植物
タネ取りをするタイミングをずっと待っていました。
どんどん枯れてきて落葉も始まって、
氷点下になる日もあって、
さすがにこれ以上待ってもタネの成長は見込めません。


グリーンカーテンとして活躍してくれた
バタフライピーですが、
今はこんな感じです。


中のタネがうっすらと黒っぽく
透けて見えるものを
収穫しました。



下↓は随分前に収穫したものです。
黒くなりきっていない茶色のタネが
一つ混じっています。


比較するとよくわかります。
上が一足先に収穫したもの。
下が今日収穫したもの。




今日収穫したもののうち
どの位のものが十分熟しているのかな。
来年も育てたいと思っているので
ちょっとドキドキです。

バタフライピーの青色の花です。
来年もこの花を咲かすことができますよう。



*********************


カレンデュラの苗がすくすく育っています。



花壇の縁取りに植えたアリッサム。





************

今日から冬休みです。
年末・年始の支度をほとんどしていないので
大忙しですが、
やり終えることはほぼ諦めています。
年々、手抜きになっています。

この間の週末に年賀状のプリントアウトができなくて、
なぜできないかを理解するのに半日かかり、
「廃トナーボックス」を交換する必要があると分かり、
買いに行くのに半日潰れました。
結局、店舗ではどこにも売っていなくて
昨日ネット注文したものが届きました。
投函は今日。



雪化粧の比良山が見えました。
寒そうです。



今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.29 22:08:34
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.