1281259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

言 い た い 放 題 !  アッキー 28 号

言 い た い 放 題 ! アッキー 28 号

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.14
XML
カテゴリ:子育て・親育ち
次々とやってくれます、上の子T。

今朝は、台所の浄水器から水を入れようとした
下の子Hが叫ぶ。

「泡出てる~。T、洗剤入れたなぁ~~~」

「えーーーー!?」

そういや、浄水器の上に巻いてある銀色の
ビニールテープがはがれてるなぁと思って
はいたんだ。

でも、使わなかったからわからなかった。

よく気づいたなぁ、お前、と思って、後で水を
出してみたら、なるほど、泡ぷくぷく。

ぼんやりものの私でも、気がついたと思う。

いや、全く。

妙なところで食の安全が気にかかるパパのこと、
一年前それまで使っていた浄水器が故障した際に、
高機能で放射性物質も除去できるとうたった製品を
ネットで探し出して購入、使っている。

そして、故障した浄水器も修理して、バックアップに
備えているというのに。

住んでる人間が洗剤ぶちこんで、「内部破壊」の水源
汚染とは。

まあ購入直後に一度やられて、「水をどんどん入れて
捨てていけば、そのうち洗剤も抜けていく……」と、
親も「耐性」がついてきているんだけど。

一体Tはどういう思いがあって、こんなことやるんだろ?

息子に対する時に、(面倒くさい)とか、(どうして
それくらいできない)とか。正面切って言うのなら
まだしも、陰にこもって馬鹿にして、かかわりを避けて
いるようなところが、実は私にはある。それをしっかり
感じて、それに対しての抗議というか、応答なのか。

もう少し芯の座ったよい人間になりたいと、自分自身の
ことは反省。

そして、ダメなことはダメ、と。息子にはしっかり
言って聞かせていこう。

そう、逃げずに。

ピンチをチャンスにする! 

三度水を抜いて、浄水器から泡はもう出てこなくなったし。

さ、洗濯物を干すの息子にも手伝わせて、教科書販売と進級の
お話し合いに、遅れぬように、一緒に行ってきます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.14 20:04:53
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.