689875 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お種の徒然なる日常

お種の徒然なる日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年03月23日
XML
今日はアッキンの初めての発表会。
ホールで、人前で弾く初めての日です。
充分に期間があったにもかかわらず、私がアッキンを上手く導けなかったのもあり結局満足に仕上がらないままの当日となりました。


ブルグミュラー25の練習曲 全音


田村宏『ブルグミュラー25のやさしい練習曲 スティリアの女』(試聴できます)

アッキンはずっと発表会などに憧れていたので、普段の練習以上に熱心に練習に取り組んでくれました。
自分好みの曲を先生に選んでいただきやる気満々でした。
練習するとどんどん上手に弾けるようなってるのが自分でもわかるらしく、ますますピアノが好きになったそうです。
あまりにも仕上がりが予定より遅れたため最後の何週間はちょっと練習が大変で、ピアノ嫌いにならないかと心配でしたがその反対だったそうで。
練習せずにほかのことをして遊びたい気分にはよくなったようですが、練習して上手になるのは気分が良いそう。
この発表会の練習では、今までに無くやりがいは感じたようです。
私もアッキンはかなり今回の経験でピアノが上達したと思います。
今まで強弱とかはほとんど思うように付けられなかったのに、だいぶしっかり付けることができるようになってきたり、いろいろ良い機会だったと思います。

今日は行く前に片手と両手を1回ずつ弾いてから出かけました。
ちょうど練習している時、先生からお電話が。
先生にはずっと心配かけっぱなしで、ほんとに申し訳なかったです。
旦那様も見に来てもらえる予定でしたが、急遽仕事が入ったため来てもらえず。
旦那様の両親が一緒に来てくれました。
車も出していただけました。
アッキンは行きの車中では寝ることも無くかなりのハイテンション。
昼からすぐの出番なので車中で昼食を食べつつだったのですが、私は車に弱いのと緊張もあって食欲が無し。
それに比べ、食欲旺盛なアッキン。
朝食もしっかり食べたのに、昼食もそれなりに。
おまけにお菓子もジュースも飲んだり。
・・・すごい余裕です。完敗です。

プログラムの順番は、時代別、作曲者別の順番だったそう。
当日もプログラムの演奏順序の変更が何箇所かありました。

本番の待機中も、アッキンは結構余裕そう。
先生の別のお教室の先輩ママさんに、「子供は余裕だけど、お母さんが緊張してるね。」と言われました。
せっかく話しかけられても、会話する余裕もあまり無いくらいでした。
私も補助ペダル台をステージで取り外しをするという大役があったのですが、その緊張というよりも、アッキンがちゃんとやってくれるかという緊張感。
アッキンの演奏が終わるまで生きた心地がしませんでした。

私はペダル台の設置などでアッキンの様子はわからなかったのですが、「お辞儀は皆の中で1番上手だったよ。」と先生に褒められました。
ステージから上がって降りるまでの身のこなしはすごく堂々して素晴らしかったらしいです。
肝心の演奏は・・・。

現状では、とても素晴らしい出来だったと思います。
結局最後まで仕上がらなかったので、ミスだらけでしたが。
まだまだ人様に聴かせられるレベルではないけど。
1番心配していた演奏順序間違いも無く完璧だったし。
強弱はかなり甘く控えめだったけど、一応意識してつけていたみたいだし。
スタッカートもちゃんと意識していたし。
リハーサルのときは聴いていて安心感が持てない演奏だったけど、その時よりは多少は安定感のある演奏になっていた気がします。

堂々としてましたが、それなりに緊張したそうです。
だからちょっと演奏がかたくなったかなと思う部分も多少ありましたが。
ミスなどを懼れているためかもっと強く弾いたほうが良い部分などが、かなり控えめ。
かたくなったことによりやってしまったミスもありました。
でもそれ以上にいつもより集中して弾いてるので、いつもよりはるかに全体的に良い演奏。
アッキンにとっては、程よい必要な緊張感のようです。
やはり本番に強い人です。

発表会なんですが、偉い音楽の先生に講評をしていただけます。
そしてその先生が素晴らしい演奏をしたと感じた何名かのかたに記念品が贈られます。
当日まで知らなかったのですが、ちょっとしたミニコンクールっぽい要素もある発表会だったのです。
ミスだらけの演奏をしたアッキンには当然記念品はもらえません。
するとアッキンはかなり悔しそうな顔。
彼女は意外にも勝気な部分もあったようです。
「上手に弾けなかったからもらえなかったのね。今度はもらえるように、これからピアノの練習頑張る。」とアッキンは言ってました。
かなり動機は不純なきもするのですが・・・これがきっかけでピアノの練習を頑張ってくれたら素晴らしいことです。
!・・・というかお種家からとても遠いところの発表会にまたでるのですか?
先生の別のお教室の生徒さんにも「来年また会おうね。」と約束してるし。
車なしだと辛いので、旦那様か旦那様のお父様にかなりのご負担をかけるので、無理かも・・・。

講評の内容。
アッキンの衣装はほめていただけた。
2730円のフォーマルドレスだけど、お値段よりはかなり立派に見えるよう。
使い捨てでもと思って2006年7月に購入したのに、かなり重宝してます。
曲のイメージにも合っていたよう。
アッキンはノリノリでいつもしないような神妙な面持ちで弾いていました。
でもその姿から、講評の先生には嫌々弾かされてるように映っていたのかも。
先生や親に無理やりピアノをやらされている感じかしら。
実際は、先生や私がアッキンがやりたがるのにつき合わされてるのですが。
もっと楽しく弾くようにとのこと。(かなり本人は真面目な顔をすることで楽しんでいたのですが。)
手が小さいので、伸ばすべき部分が伸ばせていない。(これは重々承知してます)
本来はテンポがもっと速い曲。アッキンの先生もそれは言ってましたが、そこまで仕上げるのは無理でした。
四分音符120で最終的に練習していて、本番は慎重になるあまりややそれよりゆっくりでした。
強弱とかもっと付けれるのですが控えめだったので、とてもピアノのタッチが弱く感じたそう。もっとバーナムやハノンなどのテクニックの基本練習をするように。
3拍子のリズムがしっかりとりきれていない。
社交ダンスをする私の母がアッキンの演奏を電話で聴いて、「アッキンの演奏だとワルツが踊れないわ。」と言っていたので納得です。
手が大きくなってからもう1度弾くと、また面白く弾けるとのこと。

今回あまり良い出来ではなかったので、夏のコンクールは先生の出場許可がでないものだと覚悟してました。
でも「課題曲は、今回より易しいので今度はもっとしっかり仕上げることができるでしょう。がんばりましょう。」と先生に言っていただけました。
アッキンはコンクールに出たくてたまらないので、良かったです。
課題曲も、アッキンが気に入っていた曲を選択することになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月24日 10時56分56秒
コメント(22) | コメントを書く
[アッキンのピアノ(幼児)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   ゴンハチ さん
講評の出る発表会って良いですね。
それは燃えるでしょう!
演奏は落ち着いて弾けたとのこと、初発表会、おめでとうございます。
まだまだ幼稚園なんだよねー、それでブルグですもん。
今後が益々楽しみですね(=^.^=)
(2008年03月24日 11時04分45秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
ゴンハチさん
>講評の出る発表会って良いですね。
>それは燃えるでしょう!
>演奏は落ち着いて弾けたとのこと、初発表会、おめでとうございます。
>まだまだ幼稚園なんだよねー、それでブルグですもん。
>今後が益々楽しみですね(=^.^=)

アッキンは講評よりも記念品が重要だったようです。
ちょっと落ち着きすぎの演奏になってしまいました。
緊張でテンポアップするタイプではないようです。
反対に慎重になりゆっくりになるタイプみたいです。
今後きっと、今回の反省を踏まえて頑張ってくれると思います。
(2008年03月24日 13時08分09秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   ミョ子 さん
発表会、アッキンちゃんにすごく良い刺激になったみたいですね!
ほどよい緊張感って大切ですよね。
コンクールにも繋げられそうで、ほんとうに、おめでとうございます。
これからのアッキンちゃんに期待大です♪ (2008年03月24日 13時42分45秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   maiko71 さん
お疲れ様でした。
終わりましたねー。いつもブログを読ませていただいて、すごい頑張ってるなー。と感心していました。
うちの子たちに、その熱心さを分けてほしい。

うちの二人は、発表会大嫌いで、フォーマルが大嫌いな人たちなので、残念です。
幼稚園児にして、大好きというのがうらやましいです。 (2008年03月24日 14時06分12秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)    みほ さん
発表会、無事終えられたんですね。お疲れ様でした。きっと、初めての舞台なので、お種さんもアッキンちゃんも忘れられない思い出になることでしょう。これから、発表会やコンクールを重ねて、どんどん上達していくんですよね。
次は、コンクールですね。うちは、まだ6月の発表会の選曲もまだですが、直前はきりきり舞いしそうです。 (2008年03月24日 15時51分29秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
ミョ子さん
>発表会、アッキンちゃんにすごく良い刺激になったみたいですね!
>ほどよい緊張感って大切ですよね。

良い刺激になりました。
いつも練習こんな緊張感を持ってくれたらと思わず願ってしまいます。

>コンクールにも繋げられそうで、ほんとうに、おめでとうございます。
>これからのアッキンちゃんに期待大です♪

これからコンクールに向けて練習開始します。
ちゃんとやってくれるのかとの不安は抱えつつです。
やると決めたからには、頑張ってほしいです。
(2008年03月24日 17時59分56秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
maiko71さん
>お疲れ様でした。
>終わりましたねー。いつもブログを読ませていただいて、すごい頑張ってるなー。と感心していました。
>うちの子たちに、その熱心さを分けてほしい。

やっと終わりました。
いえいえ。maiko71さんのお子様たちのほうがいつもすごいなと思ってます。

>うちの二人は、発表会大嫌いで、フォーマルが大嫌いな人たちなので、残念です。
>幼稚園児にして、大好きというのがうらやましいです。

あまり好きでも、お金がかかりそうで嫌です。
フォーマルな衣装を身にまとうとお姫様な気分になるので好きだそうです。
(2008年03月24日 18時06分41秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
みほさん
>発表会、無事終えられたんですね。お疲れ様でした。きっと、初めての舞台なので、お種さんもアッキンちゃんも忘れられない思い出になることでしょう。これから、発表会やコンクールを重ねて、どんどん上達していくんですよね。

いろいろと課題の残る発表会でした。
これからはもうちょっと良い状態で望めるようにしたいです。

>次は、コンクールですね。うちは、まだ6月の発表会の選曲もまだですが、直前はきりきり舞いしそうです。

あいちゃんはいつもしっかり丁寧に弾かれてるから、きっと余裕で大丈夫です。
発表会の曲、素敵なのに決まると良いですね。 (2008年03月24日 18時10分29秒)

よかったよかった!   まきぐり さん
アッキンちゃんよく頑張った!
お種さんもお疲れ様でした。
何より、今度は!!と前向きな姿勢が立派です。
今後が楽しみですね~♪ (2008年03月24日 22時31分09秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   湯乃香(ゆのか) さん
発表会レポ、すごい緊張感を持って読みました。
アッキンちゃん、お種さん、がんばりましたね!!おつかれさまでした。
とても濃い経験をされたことが伝わってきました。
やはり発表会は大きく成長する糧になるのですね。
夏のコンクールも楽しみです。 (2008年03月24日 22時55分00秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   ASSHI-GONTA さん
発表会無事に終わってよかったですね~。
ブルグミュラーの曲弾いたんですね。
アッキンちゃんが発表会目指して練習する事で、成長している様子が良く分かります。 (2008年03月24日 23時25分24秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   ショコラ さん
初めての発表会、お疲れ様でした。
発表会を通じて成長されたアッキンちゃん。これからが、ますます楽しみですね!!
先生から講評をいただけて、今後の励みになりますね。コンクールも頑張って下さいね♪ (2008年03月25日 01時02分25秒)

Re:よかったよかった!(03/23)   お種 さん
まきぐりさん
>アッキンちゃんよく頑張った!
>お種さんもお疲れ様でした。
>何より、今度は!!と前向きな姿勢が立派です。
>今後が楽しみですね~♪

頑張ってくれました。
記念品目当てで頑張ろうという動機の不純さがちょっと面白いですが、今後の良い刺激になってくれたならそれでいいのかしら。
(2008年03月25日 08時50分52秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
湯乃香(ゆのか)さん
>発表会レポ、すごい緊張感を持って読みました。
>アッキンちゃん、お種さん、がんばりましたね!!おつかれさまでした。
>とても濃い経験をされたことが伝わってきました。
>やはり発表会は大きく成長する糧になるのですね。
>夏のコンクールも楽しみです。

最後まで気が抜けない状態でした。
満足できる出来ではなかったけど、すごく成長はしたと思います。
1つの曲を発表会に向けて徹底的に練習するという事は、とても良い事みたいです。
今回の反省を踏まえ、夏のコンクールにと思います。 (2008年03月25日 08時54分47秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
ASSHI-GONTAさん
>発表会無事に終わってよかったですね~。
>ブルグミュラーの曲弾いたんですね。
>アッキンちゃんが発表会目指して練習する事で、成長している様子が良く分かります。

とにかく無事(?)終わって良かったです。
すごくいっきに上達したと思います。
1つの曲を人に聴かせることを目標に徹底的に練習するのは良いことみたいです。 (2008年03月25日 08時57分14秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
ショコラさん
>初めての発表会、お疲れ様でした。
>発表会を通じて成長されたアッキンちゃん。これからが、ますます楽しみですね!!
>先生から講評をいただけて、今後の励みになりますね。コンクールも頑張って下さいね♪

今回の発表会はちょっと心残りのする出来でしたが、かなり良い経験になり得るものは多かったです。
コンクールは、今回の反省も踏まえて頑張って欲しいです。
(2008年03月25日 08時59分54秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   cuu5394 さん
遅くなりましたが、卒園おめでとうございます。
そして、ピアノ発表会デビューも。

親が心配しているだけで、子供って以外とちゃんとしているものです。
大勢の人の前で落ち着いてお辞儀など動作が速くなってしまってキチンと出来ないのが普通だけど、堂々とお辞儀が出来るのだからアッキンは、立派です。

我が息子最後のピアノ発表会ももう少しです。
最近急に曲が仕上がりました。
こんなに立派に曲が弾けるのにピアノを止めてしまうなんてもったいないと思っている私達。
本人は、イヤな事から解放されるので、喜んでいます。
4月からチーちゃんがピアノに通います。
チーちゃんは、どうなる事やら・・・
(2008年03月25日 10時15分27秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   noboki さん
発表会終わったんですね。読んでいくうちにお種さんの緊張が伝わってきたよ。

たくさん場数を踏んでどんどん上手くなるよ。
応援してますよ。

(2008年03月25日 18時41分27秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
cuu5394さん
>遅くなりましたが、卒園おめでとうございます。
>そして、ピアノ発表会デビューも。

ありがとうございます。

>親が心配しているだけで、子供って以外とちゃんとしているものです。
>大勢の人の前で落ち着いてお辞儀など動作が速くなってしまってキチンと出来ないのが普通だけど、堂々とお辞儀が出来るのだからアッキンは、立派です。

お辞儀だけは立派でした。

>我が息子最後のピアノ発表会ももう少しです。
>最近急に曲が仕上がりました。
>こんなに立派に曲が弾けるのにピアノを止めてしまうなんてもったいないと思っている私達。
>本人は、イヤな事から解放されるので、喜んでいます。
>4月からチーちゃんがピアノに通います。
>チーちゃんは、どうなる事やら・・・

チーちゃんに感化され、私のようにまたやりたくなるかもしれないですね。
チーちゃんの年齢的にとても良い時期から始めることになるので、きっと良い感じになるのではと思いますよ。
楽しみですね。
(2008年03月25日 18時42分50秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
nobokiさん
>発表会終わったんですね。読んでいくうちにお種さんの緊張が伝わってきたよ。

親って緊張するものですね。

>たくさん場数を踏んでどんどん上手くなるよ。
>応援してますよ。

今年は後2回、ホールで弾く機会がある予定です。
きっと回数をこなすごとに上手になってくれると思います。
次回こそしっかり仕上げて当日を迎えます。 (2008年03月25日 18時49分00秒)

Re:初めてのピアノの発表会(03/23)   わんちゃん1197 さん
遅くなりましたが、アッキンちゃん無事発表会終わったんですね。
当の本人はさすが度胸が据わっていますね。
親の方が緊張しますよね。
お種さんはご自分がピアノ弾いてらっしゃるから余計に判りますよね。

今度はアッキンちゃん一回り大きくなり
きっとお種さんも驚く程上手に弾けるようになると思いますよ。
まだまだこれから成長されると思いますので
抱きしめて褒めてあげて下さいね。 (2008年03月27日 17時27分04秒)

Re[1]:初めてのピアノの発表会(03/23)   お種 さん
わんちゃん1197さん
>遅くなりましたが、アッキンちゃん無事発表会終わったんですね。
>当の本人はさすが度胸が据わっていますね。
>親の方が緊張しますよね。
>お種さんはご自分がピアノ弾いてらっしゃるから余計に判りますよね。

アッキン、本人はへっちゃらだったみたいなんですが。
自分が弾くより、緊張しますね。
親という立場での初めての参加だったのでドキドキしました。

>今度はアッキンちゃん一回り大きくなり
>きっとお種さんも驚く程上手に弾けるようになると思いますよ。
>まだまだこれから成長されると思いますので
>抱きしめて褒めてあげて下さいね。

直前の何週間かの練習でもかなり上達したので、これからもどんどんするんだろうなと思います。
普段の練習よりはこれでも良い出来だったので、もちろんほめました。^^ (2008年03月27日 20時55分02秒)

PR

カレンダー

プロフィール

お種

お種

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

お種@ Re[1]:プレゼント(01/29) ☆清風明月☆さん >アッキンちゃん、誕生日…
☆清風明月☆@ Re:プレゼント(01/29) アッキンちゃん、誕生日、おめでとう。 …
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ☆清風明月☆さん >おみくじ、私も中吉だっ…
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ジャズマンひろくんさん >明けましておめ…
☆清風明月☆@ Re:神頼みしかないということで(01/01) おみくじ、私も中吉だったよ。 お互いに…

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

からりと晴れた kirara1さん

☆清風明月☆の日記 ☆清風明月☆さん
Natural Cafe cuu5394さん
天然な生活♪ まきぐりさん

© Rakuten Group, Inc.