689637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お種の徒然なる日常

お種の徒然なる日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月25日
XML
カテゴリ:お種のピアノ
先週はレッスンが無かったので、2週間ぶりのピアノのレッスン日。
あんなに苦戦していた「雨だれ」。
ひととおり弾き方を先生に教わったら、意外や意外、去年の「トルコ行進曲」に比べるとはるかに弾きやすいかも。
少なくとも、手の動きに無理が無い。
いや、手のサイズには充分に無理があるので、そういった意味ではかなり無理はしているけど、テクニック的には無理が無いような気がします。
2人の先生の助言はもっともだったのですね。
ご相談した2人の先生は私より手が大きかったのが誤算だったけど、今の私のレベルで充分弾ける曲のようです。


全音楽譜出版社 全訳ハノンピアノ教本 (4511005054845) 【楽譜】

12バツ
なんか不十分らしい。
どうも力をかける方向が真逆だったみたい。

39 1.f mollマル

41 f mollマル
やっと4つのかたまりで捕らえることに成功。
わかるとなんてことないことだけど、なぜ今までわからなかったのかしら。

宿題に、39 2.f moll


全音ツェルニー30番練習曲

マル
田村宏『ツェルニー30番 練習曲9番』(試聴できます。)

宿題に、10最初のリピートまで。


【送料無料】ピアノ名曲120選 初級編 バイエル~ブルクミュラー程度

雨だれの前奏曲
宮沢明子宮沢明子『前奏曲-Op.28 No.15-(雨だれ)』(試聴できます。)
「ずいぶん弾けるようになった。」と褒めて頂きました。
最初の音は、屋根に落ちる雨音のイメージで、コツンと入る。
フォルテから急にピアノになる部分で、無意識にペダルを放して音量を下げようとしていたけど、残響が欲しい場所なのでペダルを踏み続けること。
相変わらず雨音の数が、多かったり少なかったり。
「難しいところは弾けても、やっぱりそこがね~。ギャップが面白いね。」と先生はお腹を抱えて大笑い。大笑い
・・・ちゃんと数は数えることにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月26日 08時35分15秒
コメント(10) | コメントを書く
[お種のピアノ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

お種

お種

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

お種@ Re[1]:プレゼント(01/29) ☆清風明月☆さん >アッキンちゃん、誕生日…
☆清風明月☆@ Re:プレゼント(01/29) アッキンちゃん、誕生日、おめでとう。 …
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ☆清風明月☆さん >おみくじ、私も中吉だっ…
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ジャズマンひろくんさん >明けましておめ…
☆清風明月☆@ Re:神頼みしかないということで(01/01) おみくじ、私も中吉だったよ。 お互いに…

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

からりと晴れた kirara1さん

☆清風明月☆の日記 ☆清風明月☆さん
Natural Cafe cuu5394さん
天然な生活♪ まきぐりさん

© Rakuten Group, Inc.