689712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お種の徒然なる日常

お種の徒然なる日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月08日
XML
カテゴリ:お種のピアノ
弾き合い会の後のこの1週間、すっかり腑抜けになっていた私。
アッキンが春休みのせいもあって、あまり練習できてません。

今日からレッスンの曜日が変更になったのにすっかり忘れていて、昨日間抜けにもお教室に行ってしまいました。
完全にボケてます。
もちろん今日、出直しました。


全訳ハノンピアノ教本 〔全音〕

14バツ
神野明『全訳ハノンピアノ教本: 14』(試聴できます。)
下りの左手が上手く弾けなくて。
4の重心をかけてみる。

39 1.b mollバツ
随分重心をかけることができるようになった。
でも「スタッカートでやってみて。」と言われて、上手くできなかった。
スタッカートで練習してくること。

41 b mollバツ
これは、いまいち重心がかかってないかんじ。
なんかぎこちなかった。


全音ツェルニー30番練習曲

10バツ
田村宏『ツェルニー30番 練習曲10番』(試聴できます。)
さすがに弾けるようにはなったけど、まだまだ正規のテンポより遅いので、近づけられるように限界に挑戦しようということに。
「これはもうマニアな世界の練習なんですけどね。別に進度急がれないでしょう?」


全音ソナチネアルバム(2)

13 ソナチネ ト長調 作品151の1 第3楽章マル
田村宏『ソナチネ アルバム? 13番 ソナチネ ト長調 作品151の1 第3楽章』(試聴できます)
ソナチネらしく弾けるようになってきたそう。
先生に習い始めた頃はそれは酷いものだったそうだけど・・・。
たぶん再開したての頃は、長年のアップライトの癖のせいもあったけど、ピアノの弾き方の基本そのものを忘れていた部分がいっぱいあったのだと思います。
少しずつですが、勘が戻ってきてる部分があるのかな。
さすがに子供のようなすごい上達振りは無いですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月08日 21時41分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[お種のピアノ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

お種

お種

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

お種@ Re[1]:プレゼント(01/29) ☆清風明月☆さん >アッキンちゃん、誕生日…
☆清風明月☆@ Re:プレゼント(01/29) アッキンちゃん、誕生日、おめでとう。 …
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ☆清風明月☆さん >おみくじ、私も中吉だっ…
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ジャズマンひろくんさん >明けましておめ…
☆清風明月☆@ Re:神頼みしかないということで(01/01) おみくじ、私も中吉だったよ。 お互いに…

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

からりと晴れた kirara1さん

☆清風明月☆の日記 ☆清風明月☆さん
Natural Cafe cuu5394さん
天然な生活♪ まきぐりさん

© Rakuten Group, Inc.