689642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お種の徒然なる日常

お種の徒然なる日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月10日
XML
カテゴリ:育児(小6)
今日と明日と、小学校の参観Days。

朝から放課後まで、好きな時間帯に参観できます。
今回は
幸い仕事に2日とも重なっていませんでした。

今日は、体育の授業見学。
体育館で組体操の練習。
しかもアッキンのクラスだけ。
とても難易度の高い技に挑戦中で
それができたら
この業を入れることを
全クラスに提案するそう。
頑張ってやってましたが

…怪我しないなら
どんな簡単な技でもいいのにと思ってしまう私。
とにかく
無事、終わってほしいです。

アッキン、高所恐怖症だとか。
先生はアッキンを上にしようとしたらしいけど
足がガクガクに震えて
自ら下のポジションを希望したのがあるとか。
幼い頃は高い所にどんどん登っていって
私を困らせていた人と同一人物とは思えない…。
それだけ成長したということなのかな。

1学期にアッキンが作成していたという造形を、
見る事ができました。
力作でした。
「12年後のわたし」というテーマで
アッキンは、ピアニスト。
同じようにピアニストを作っていた子が何人かいました。
でもそれぞれ表現の仕方が違って面白いです。
アッキンは
とても頑張って作ってましたが
他の部分に比べて
後ろのお尻の下から足元にかけての表現が
何故だかお粗末。
その部分は興味が無いのかな?
アッキンの性格が垣間見れるような気がします。

幼稚園の時の卒園アルバムに
将来なりたいものの記述がありました。
その時はみんな同じような職業を希望してました。
男の子は、警察官、サッカー選手
女の子は、お花屋さん、ケーキ屋さん

それと比べて
みんな多彩なものになりたいとなってました。
しっかりと堅実な職業を希望している子もいて
頼もしい。
6年間で子どもってこんなに成長するんだなと実感しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月26日 23時40分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児(小6)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

お種

お種

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

お種@ Re[1]:プレゼント(01/29) ☆清風明月☆さん >アッキンちゃん、誕生日…
☆清風明月☆@ Re:プレゼント(01/29) アッキンちゃん、誕生日、おめでとう。 …
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ☆清風明月☆さん >おみくじ、私も中吉だっ…
お種@ Re[1]:神頼みしかないということで(01/01) ジャズマンひろくんさん >明けましておめ…
☆清風明月☆@ Re:神頼みしかないということで(01/01) おみくじ、私も中吉だったよ。 お互いに…

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

からりと晴れた kirara1さん

☆清風明月☆の日記 ☆清風明月☆さん
Natural Cafe cuu5394さん
天然な生活♪ まきぐりさん

© Rakuten Group, Inc.