547654 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AKM0651のブログ

AKM0651のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 副業 | 食事処 | 懸賞 | 今日の出来事 | 日本の文化財紹介 | 日本の観光地 文化財紹介 36 徳島県 | マラソン大会 | イベント 松山市 | 日本の観光地 文化財紹介 37 香川県 | 日本の観光地 文化財紹介 39 高知県 | 日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 九州 沖縄 | 日本の観光地 文化財紹介 46 鹿児島県 | 世界遺産 | 国立公園 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東京都 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 近畿地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中国地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 四国 | 日本の観光地 文化財紹介 34 広島県 | 日本の観光地 文化財紹介 31 鳥取県 | 日本の観光地 文化財紹介 47 沖縄県 | 日本の観光地 文化財紹介 33 岡山県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中部地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北陸 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 甲信越地方(山梨、長野、新潟) | 日本の文化財 都道府県別 観光地 関東地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東北地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北海道 | 日本の観光地 文化財紹介 35 山口県 | 鉄道関連の文化財 | 日本遺産
2019.02.01
XML
[国宝 建造物]                2021/09/14​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 更新
  
 「松山市」
  
  1、石手寺 二王門    (1318年 鎌倉時代)
     

  2、大宝寺 本堂     (701年~703年 飛鳥時代)
     

  3、太山寺 本堂     (1305年)
     




[国の重要文化財]

 「松山市」
  
  1、松山城 21棟
     
     ① 天守           (1804-1859 江戸末期)
    
     ② 三の門南櫓        (1804-1859 江戸末期)
     ③ 二の門南櫓        (江戸末期)
     ④ 一の門南櫓        (江戸末期)
     ⑤ 乾櫓           (1615-1660 江戸前期)
     ⑥ 野原櫓          (江戸前期)
    
     ⑦  仕切り門         (1804-1859 江戸末期)
               ⑧ 三の門          (江戸末期)
     ⑨ 二の門          (江戸末期)
     ⑩ 一の門          (江戸末期)
     ⑪ 紫竹門          (江戸末期)
     ⑫ 隠門           (1615-1660 江戸前期)
     ⑬ 隠門 続櫓        (江戸前期)
     ⑭ 戸無門          (1635 江戸後期)
     
     ⑮ 仕切門内塀        (1804-1859 江戸末期)
     ⑯ 三の門東塀        (江戸末期)
     ⑰ 筋鉄門東塀        (江戸末期)
     ⑱ 二の門東塀        (江戸末期)
     ⑲ 一の門東塀        (江戸末期)
     ⑳ 紫竹門東塀        (江戸末期)
     ㉑ 紫竹門西塀        (江戸末期)

  2、石手寺
   
     ① 本堂           (1275-1332 鎌倉後期)
     ② 三重塔          (鎌倉後期)
     ③ 鐘楼           (1333 室町前期)
     ④ 護摩堂          (1333-1392 室町前期)
     ⑤ 訶梨帝母天堂       (1275-1332 鎌倉後期)
     ⑥ 五輪塔          (鎌倉後期)

  
  3、太山寺 二王門         (1275-1332 鎌倉後期)
     

  
  4、浄土寺 本堂          (1484 室町後期)
       



  
  5、伊佐爾波神社(附 末社2棟 石灯籠2基 棟札)
     
     ① 本殿           (1667 江戸中期)
     ② 申殿及び廊下       (江戸中期)
     ③ 楼門           (江戸中期)
     ④ 回廊           (江戸中期)

  
  6、道後温泉本館 
     
      附 棟札1枚 事務棟1棟 石柵2基
     ① 神の湯本館        (1897 明治)
     ② 又新殿・霊の湯棟     (1899 明治)
     ③ 南棟           (1924 大正)
     ④ 玄関棟          (大正)
  
  7、萬翠荘
     
     ① 本館           (1922 大正)
     ② 管理人舎         (1922 大正)

  
  8、豊島家住宅 附 塀4棟
     
     ① 主屋           (1758 江戸後期)
     ② 表門           (1701-1800 江戸後期)
     ③ 長屋門          (1830-1867 江戸末期)
     ④ 長屋           (1751-1826 江戸後期)
     ⑤ 米倉           (1917 大正)
     ⑥ 衣装倉          (1868-1911 明治)
     ⑦ 中倉           (1830-1867 江戸末期)

 
   9、渡部家住宅(附 棟札2枚 土塀4棟 蔵 棟札1枚)
      
      ① 主屋          (1866 江戸末期)
      ② 表門          (1701-1800 江戸末期)
      ③ 米蔵          (1908 明治)
      ④ 蔵           (1891 明治)


 ​宇和島市」​
    
   10、宇和島城           (1671 江戸中期)
                  



 「西予市」
  
  11、旧開明学校校舎        (1882 明治)
      


 「八幡浜市」
 
  12、日土小学校
      
      ① 中校舎
      ② 東校舎

 「大洲市」

  13、大洲城
         
      ① 高欄櫓         (1861 江戸末期)
      ② 台所櫓         (1859 江戸末期)
      ③ 苧綿櫓(おわた)    (1843 江戸末期)
      ④ 南隅櫓         (1766 江戸後期)



  14、如法寺 仏殿         (1670 江戸中期)
      


  15、臥龍山荘
      
      ① 臥龍院          (明治)
      ② 不老庵          (明治)
      ③ 文庫           (明治)

 
  16、長浜大橋(赤橋)        (昭和)
      

 
 「今治市」
  
  17、大山祇神社
      
      ① 本殿         (1427 室町中期)
      ② 拝殿         (1602 江戸前期)
      ③ 宝篋印塔       (1275-1332 鎌倉後期)


 「西条市」
  
  18、興隆寺 
      
      ① 本堂         (室町前期)
      ② 宝篋印塔       (室町前期)


 「新居浜市」

  19、旧広瀬家住宅
      
      ① 主屋          (1877 明治)
      ② 新座敷         (1889 明治)
      ③ 離れ          (1868-1911 明治)
      ④ 金物蔵・米蔵      (江戸末期)
      ⑤ 門番所         (1890 明治)
      ⑥ 乾蔵          (1830-1867 江戸末期)
      ⑦ 表門          (1890 明治)
        

 「四国中央市」
  
  20、真鍋家住宅         (17世紀中頃 江戸中期)
      


 「東温市」

  21、医王寺本堂内厨子      (1534 室町時代 後期)

  22、三島神社 本殿       (室町時代 前期)
      


 「内子町」

  23、上芳我家住宅
      
      ① 主屋           (1894年 明治27年)
      ② 炊事場          (明治)
      ③ 仕舞部屋及び便所・産部屋 (明治)
      ④ 離れ座敷         (明治)
      ⑤ 風呂場・便所       (明治)
      ⑥ 釜場           (1868年 明治)
      ⑦ 出店倉          (1861年 江戸末期)
      ⑧ 物置           (1868年 明治)
      ⑨ 土蔵           (明治)
      ⑩ 離部屋          (1887年 明治)

  24、本芳我家住宅
      
      ① 主屋           (1889年 明治22年)
      ② 炊事場          (1884年頃 明治)
      ③ 産部屋・便所及び湯殿   (明治)
      ④ 土蔵           (明治)

  25、大村家住宅
      
      ① 主屋           (1789年-1800年 江戸後期)
      ② 裏座敷          (1885年 明治)

  
  26、内子座             (1916年 大正5年)
      


 「久万高原町」

  27、岩屋寺 大師堂        (1920年 大正9年)
      


  28、旧山中家住宅         (18世紀中頃 江戸時代中期)
        



 「鬼北町」
  
  29、善光寺 薬師堂        (1253年 室町中期)
     
         所在地 〒798-1311 愛媛県北宇和郡鬼北町小松1557



 [上島町]
  
  30、定光寺 観音堂        (室町中期)

  31、祥雲寺 観音堂        (室町中期)

  32、亀井八幡神社 宝篋印塔    (鎌倉後期)





[重要伝統的建造物保存地区]

    内子町八日市護国伝統的建造物保存地区
     

    西予市宇和町卯之町伝統的建造物保存地区
     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.15 00:13:15
コメント(0) | コメントを書く
[日本の文化財 都道府県別 観光地 四国] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.