551999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AKM0651のブログ

AKM0651のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 副業 | 食事処 | 懸賞 | 今日の出来事 | 日本の文化財紹介 | 日本の観光地 文化財紹介 36 徳島県 | マラソン大会 | イベント 松山市 | 日本の観光地 文化財紹介 37 香川県 | 日本の観光地 文化財紹介 39 高知県 | 日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 九州 沖縄 | 日本の観光地 文化財紹介 46 鹿児島県 | 世界遺産 | 国立公園 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東京都 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 近畿地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中国地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 四国 | 日本の観光地 文化財紹介 34 広島県 | 日本の観光地 文化財紹介 31 鳥取県 | 日本の観光地 文化財紹介 47 沖縄県 | 日本の観光地 文化財紹介 33 岡山県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中部地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北陸 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 甲信越地方(山梨、長野、新潟) | 日本の文化財 都道府県別 観光地 関東地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東北地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北海道 | 日本の観光地 文化財紹介 35 山口県 | 鉄道関連の文化財 | 日本遺産
2021.05.02
XML
​​​旧寺町廃寺跡
 ​備北の奈良時代前期(白鳳時代)建立​
 ​平安時代に書かれた「日本霊異記」にある三谷寺ではないかといわれている場所​

   国の史跡
     旧寺町廃寺跡
     大当瓦窯跡

 塔、金堂、講堂を備えた法起寺式伽藍配置

 寺域は1町(約108m)四方

 石碑

 伽藍概観
  金堂(左) 講堂(中央) 塔(右)

 塔跡

 塔心礎

 金堂跡




住所 広島県三次市向江田町 和知町
アクセス JR「塩町駅」から北東へ約3km

出土の瓦類は広島県立歴史博物館、広島県立歴史民俗資料館などに展示​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.02 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[日本の観光地 文化財紹介 34 広島県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.