557212 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AKM0651のブログ

AKM0651のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 副業 | 食事処 | 懸賞 | 今日の出来事 | 日本の文化財紹介 | 日本の観光地 文化財紹介 36 徳島県 | マラソン大会 | イベント 松山市 | 日本の観光地 文化財紹介 37 香川県 | 日本の観光地 文化財紹介 39 高知県 | 日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 九州 沖縄 | 日本の観光地 文化財紹介 46 鹿児島県 | 世界遺産 | 国立公園 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東京都 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 近畿地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中国地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 四国 | 日本の観光地 文化財紹介 34 広島県 | 日本の観光地 文化財紹介 31 鳥取県 | 日本の観光地 文化財紹介 47 沖縄県 | 日本の観光地 文化財紹介 33 岡山県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中部地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北陸 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 甲信越地方(山梨、長野、新潟) | 日本の文化財 都道府県別 観光地 関東地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東北地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北海道 | 日本の観光地 文化財紹介 35 山口県 | 鉄道関連の文化財 | 日本遺産
2021.06.19
XML
カテゴリ:今日の出来事
未調査区域で、北墳丘墓西側にある日吉神社を東側に移転させることで関係者が合意したことが17日、分かった。
日吉神社は吉野ケ里歴史公園の中心部にあり、敷地面積は4209平方メートル。地権者が神社庁であることなどから、遺跡発見の契機になった30年以上前の工業団地開発に伴う発掘調査や、その後の調査でも発掘対象になっていなかった。
周辺から弥生時代中期(紀元前2~紀元1世紀ごろ)の「甕棺墓(かめかんぼ)」が発見されている。
吉野ケ里遺跡研究の第一人者で佐賀女子短大元学長の高島さんは、甕棺墓の列が北側から神社付近まで延びているため「続きが出土する可能性がある」と話し「最初に住み着いた草分け的な集団の墓地の可能性もあり、遺跡の中で最も古い墓が見つかるかもしれない」と期待を寄せる。 
佐賀新聞より

是非新しい発見に期待します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.19 14:07:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.