あれこれ Mix with タイムドメイン & Bike

2008/08/24(日)00:02

食糧問題の未来

冒険少年の憂鬱(85)

「Gates(ビル・ゲイツ)氏は今週でMicrosoftの常勤職を退き、今後は370億ドル(4兆)の資金を有する、同氏自身が設立した慈善団体の運営に集中」するらしい。(CNET Japan) で、Newsweek紙にこう語ったそうです。 「飢餓や死に関する問題に比べれば、誰がどのOSを使うかなど取るに足らないことだ」 って、OSやOfficeにやっきになっていたあなたの言うセリフじゃないでしょうに(^^ゞ(笑) こんごやっきになるのが、これです。 「食料使って人類支配」ビル・トッテンのコラム ほとほと支配欲の強い人なんですね。 組んでいるのが、ロックフェラー財団、モンサント(遺伝子組み替えで有名)、シンジェンタ財団(スイスの農薬大手)ですよ。ご存じの方は、この怖さがお解りですよね。 世界トップの金持ちが、農耕専門と組んで、支配しようとしている構図が分かります。 もう少しましな金の使い方を思いつかないものでしょうか? トッテンさんが言うように、これからは自給自足ができない国は危ないですね。 食糧問題は、大げさにいうと全人類にとって重大な事です。 「食は人を作る」の通り、食べものによって人のカラダも未来も決定するわけです。環境問題も大切ですが、それ以上に食糧問題を忘れてはいけませんね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る