テーマ:車に関するお話(10512)
カテゴリ:車
ハイエースのホイールはスチール製の物だけ、300万円を越えるような車なのに、アルミホイールが標準装着されていないんです。 他の車から考えると付いていないのが信じられない。 去年のマイナーチェンジで少しはオプションとして増えましたが、せめて最上級モデル位は標準装備にしてほしかった。 お客さんによく聞かれるのですが、トラックですから決められた基準があるんでしょう? 当然車検対応となると?乗用車ならJWL規格(japan Light Wheel)と言う規格を付けることが義務付けられています。 バン用もJWL-T基準と言う規格をクリアしていれば車検も問題ありません。 この基準により強度・耐久性を品質としてあげている、VIAと言う規格もあります。 ただハイエースのホイールを交換するお客さんは、殆どがワゴンタイヤを装着するので、車検には通りません。
そんなメリットはありますが、スポーツ車じゃないので見た目重視になります。 アルミホイールにはリム径とリム幅、そして、PCDとオフセットが自分のクルマと適合するかどうかをチェックします。 加えて、意外に見落としがちなセンターボアの直径(ハブ穴直径)も、忘れずに。 以前私はこれで失敗した事があります、4WD等のクロカンは要注意です。
PCDは自動車メーカーや車種によって異なるため、ホイールを交換する際にはオフセットなどとともに適合サイズの基準になります。 ホイール選びで意外と面白いのは、同メーカーの違う車種の物。 ハイエースではランクルプラドのホイール等人気です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[車] カテゴリの最新記事
|
|